博多で源泉かけ流し温泉!
富士の苑の特徴
福岡市内で唯一の源泉かけ流し温泉、博多温泉が楽しめます。
古き良きレトロな雰囲気の温泉旅館、落ち着けるスペースが魅力です。
ゴルフの打ちっぱなしと併設されており、温泉と共に楽しめる独特の体験があります。
立寄り湯で利用。かけ流しの温泉でお湯は熱め。施設自体古いしリンスインシャンプーと石鹸しかないので、ご自身で用意していった方が良いかも?です。でもタオルとバスタオルを安く借りれるので、思いつきでフラっと立寄るには良いです。洗い場のシャワーはプッシュ式で水量は弱め。洗髪時はちょっと不便です。でもお湯は良かったんで、今度は冬の寒い時期に行きたいと思います。
日帰り温泉を利用させていただきました。時間制の料金サービスがあり、1時間なら600円と安い。10円ロッカーがあり、返金はされません。お湯はかけ流しで良かったです。銭湯に近いタイプで、シャンプー(リンスイン)と石鹸があります。露天風呂は天井に網戸が使われており、雨の日は雨が抜けて来るため、天気の良い日がおすすめです。駅から遠いため、人も少なめでした。
福岡に住んでいた時は毎日のように温泉を利用していました。今回ははじめての宿泊。6畳3部屋、トイレ・お風呂つきです。お部屋は昔懐かしさを感じるつくりですが、綺麗に掃除されているため快適です。またWi-Fiもありネットもサクサク、ストレスなく利用出来ます。駐車場は以前ゴルフ場があったところの名前が書いていない場所に停めます。西鉄大橋駅からならバスと徒歩で、車だったらナビ通り来たら迷うことなく来ることが出来ます。 ただ来る方向に寄っては道が狭いので注意が必要です。ここの温泉が好きなため、福岡に帰ってきた時はまた利用させていただきます。
博多を訪れる際には必ず行きたい、源泉掛け流し温泉。加温、循環無しのお湯を清潔に保てるよう、入浴時のマナーがあちらこちらに書かれています。こちらの温泉は住宅街にあるため、毎回、博多駅、または、西鉄大橋駅からバスを使用して行きます。施設は若干、昭和の名残を感じますが、こちらの1番風呂、水風呂、露天風呂…この流れが良すぎて、いつも長風呂になってしまいます。「1番風呂」は、少し熱めの源泉がジャボジャボ溢れ出ている浴槽。水風呂は露天風呂の横にある1人しか入れない程度の小さめの構造ですが、こちらもとても気持ちいい。露天風呂は寝湯に近い感じの構造で、ぬるめのお湯。ゆっくり浸かることが出来ます。洗い場は、温泉が出る水栓を選べます。温泉は飲用可。胃腸に効果があるようです。たまに宿泊もしますが、お部屋はとても広く、清潔感もあります。展望良好。お布団も気持ちが良く、ぐっすり眠れます。最高の温泉施設。大好きです。
大都会福岡市にありながら、源泉かけ流しの天然温泉が楽しめるお宿です。(中心からは外れていますが)日帰り入浴も可能です。温泉は毎朝清掃と張替があり、宿泊客のみ一番風呂を楽しめます。半地下みたいなところですが、内湯と外湯があります。部屋は、元マンションをリノベしてそのまま使っているような感じで、一人で泊まりましたが部屋が3つもあり、大半のスペースを利用することはありませんでした。普通に家で寝ているような気分で、落ち着ける方は落ち着くと思います。上の階だと結構景色も良いです。駐車場は無料のものがあります。上にゴルフの打ちっぱなしがあり、そのネットが張られて居たり、玉の回収の通路が有ったりとスペースをかなり有効活用されているので、独特な雰囲気です。周辺の道は結構狭いところがあります。設備自体は結構癖がありますが、個人的には楽しめました。食事施設は併設されています。川沿いにあり、移動が制限されることもありますがコンビニや他の飲食店には微妙に距離があり、選択肢もそこまで多くはありません。
お風呂最高でした。湿布を貼ったまま湯舟に浸かろうとしたら、注意されました。泉質等が変わることを示唆され、この温泉が愛されていることが分かりました。
福岡市内で「本物の温泉に浸かりたい」「熱い温泉に入って疲れを取りたい」ってときにおすすめの温泉♨️源泉かけ流しでちょうどいい湯加減なので、加温も加水もしていないそうです。【一番風呂〜三番風呂】変わった作りになっていて、3つの浴槽があり、内湯の隣に何やら一番風呂という暗い小部屋がある。中はすごい湿度で、45.5℃の源泉かけ流しの湯が1.8m四方くらいの浴槽から溢れ出ている。(熱くて疲れが取れました。)そこから3✕4mくらいの大浴場につながって二番風呂ということらしい。内湯もなかなかの湿度で、息苦しく感じる方がいるかも。大浴場の温度はおそらく体感的に41℃くらいだと思われます。細長い半露天風呂(三番風呂)は浅く、足を伸ばすと膝下は湯船からでてしまう。ぬるくて多分38℃くらい。【シャンプー】置いてあるのは安っぽいリンスインシャンプーなので、気になる人は持参した方がいいと思います。【料金】カウンター前に券売機があり、1時間600円・2時間800円。正面入口から入って右の方にシューズロッカーがある。中のロッカーも共に10円リターンなのでコインを忘れずに。【駐車場】駐車場は凸凹してるので足元にご注意。内湯と一番風呂の間は膝上くらいの高さをまたいで入る必要があります。昔ながらの銭湯に入りたい人におすすめですが、綺麗な新しい銭湯が好きな人には向いていません。ちゃんと清掃・手入れされてます。
市街地の温泉で立地はいいのですが、ゆったりしたい方には、家族湯でもないのに時間制はきになります!サッと入る方にはうってつけですね!男湯の1番風呂は熱めで、その後水風呂にはいると気持ちいいです!ととのう場所が極小ですのと、露天(空が若干見えるのみ)が浅すぎるのも気になります!泉質はあっさりしてますが肌に良く、匂いやベタつきも無く北部九州らしさがありました!
立ち寄り利用です。福岡市内ではとても貴重な完全源泉掛け流し。(循環でもなく、加温、加水もなし。私の知る限りでは市内では他1軒のみ→博多◯湯)飲める温泉です。時間制で1時間¥600〜割と近場ということもあり、周り回って、ここに落ち着きました。(温浴施設に関しては市内、近郊はほぼ制覇。)年季の入った施設ではありますが、きちんと清掃されてあります。(数年前に1部改装されたりと、利用しやすくなりました)古風でこじんまりとしたところではありますが、循環湯等が苦手な私にとっては、もはやもう、なくてはならない場所となってます^ ^駐車場→十数台停めれます。何も記載のないところに停められてください。靴箱の鍵¥10(返却されます)→券売機で購入。受付で靴箱の鍵を番号札と交換で受け取り。ロッカーも¥10必要(返却されません)脱衣所→10人以上いると、少し手狭に感じます。小さいドライヤー2つ、通常サイズのドライヤー1つ。大きい鏡1つに小さい鏡2つほど。(時間制なので、その時の入り状況によって上がる時間をチェックしながらになります。)洗い場→10席ほど。(内湯と少し距離が近いです。半露天のところに4つほど。水道水と、源泉の蛇口があります。源泉の蛇口は石鹸が泡立ち辛いので、ナイロンタオル必須です。石鹸、シャンプーなどありますが、持参が無難かな)浴槽→手前から1番風呂(蒸し風呂。2人ほど座れます。と、時期により異なりますが、少し熱い45℃くらいの浴槽1つ。3.4人ほど。お子様は控えておいた方が良いかと思います)↓順に内湯10人くらい。(程よい熱さ)↓半露天風呂(8人くらい。ほぼ寝湯。石の作りなので、少しゴツゴツします。ちょうどよい湯加減)➕の水風呂(2人ほど入れるけど、なんやかんやで1人ずつで譲り合いな感じ)改装前はほぼ露天風呂で、どうしても冬場はひなた湯くらいで寒かったのですが、半露天風呂になってから利用しやすくなりました^ ^温浴慣れしてる方は1番風呂と水風呂を交互に。不慣れな方は、内湯と半露天風呂を交互に、などの入り方をお勧めします。大きな施設とは違って諸々気を遣う場面もありますが、それぞれの浴槽を楽しめて、値上がりしても尚、自身は利用したい場所となり、今ではほぼ常連となりました笑特に週末や夕方以降は混雑することが多いので、平日の日中(お昼過ぎとか)に行かれることをお勧めします。(シャンプーなどの匂いで、せっかくの温泉の匂いがかき消されます😢)湯上がりにゆっくりくつろぐスペースはないに等しいですが(大きい座椅子は一応あります)お食事処は割と広めで利用しやすいかと思います。お一人様の温泉好きさんに、特にお勧めします!!私にとってはほぼ満足💯な場所ですが(何度も言いますが、貴重な完全源泉掛け流し施設です💫)こじんまりとした施設、交通機関など、気持ち不便な場所なこともあり。の星4つとなりました。参考になれば幸いです。
| 名前 |
富士の苑 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-551-4126 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
随分昔に行ったことがあります。とても熱いお風呂だと言うことしか記憶にありませんでした。11時頃に着いて、丸天うどんをいただきました。博多うどんではなく、コシのある硬いうどんでした。冷凍かな?違ったらごめんなさい。ゆっくり利用したかったので、制限無しコースで利用させていただきました。かがり湯、熱い!先ず大きい内風呂に、これも熱い!一番風呂は?広い浴槽の奥に一番風呂と書いてあるドアがありました。一番風呂のドアを開けて中に入ると、無茶苦茶熱い!でも、何故か直ぐに身体に馴染みます。不思議。気持ち良いですね。次は、3番の寝湯に。寝湯の奥に水風呂がありました。1番温いと書いてありましたが、浸かっていると、暖かく感じます。水風呂が丁度よい温度で、寝湯と水風呂を交互に利用させていただきました。なんか、身体をデトックスされたような。非常に気持ち良かったです。温湯が好きなんですが、ここはもう一度行きたいと思える温泉でした。