雅楽に包まれる、志式神社の静けさ。
奈多 志式神社(志々伎神社)の特徴
志式神社は奈多海岸近くにあり、静かで落ち着ける場所です。
駐車場が広く、訪れやすい環境が整っています。
桜の季節には美しい参道が楽しめ、心が和みます。
志式神社(志々岐神社)は、海の中道への途中で立ち寄る価値があります。その美しさに驚き、裏口から素敵な浜へと続く景色に感動することでしょう。→まさにミラクルパワースポットと呼ぶにふさわしい場所です。心が癒され、穏やかな時を過ごすことができるでしょう。志式神社(志々岐神社)への訪問は、心身ともにリフレッシュする素晴らしい機会です。感謝の気持ちを込めて、ぜひお立ち寄りください。
志式神社、志賀島に行く際に海の中道の手前に位置する神社。お参りをして、更に奥に行くと、奈多海岸へおりることが出来ます。奈多海岸は、とても美しい景色が広がっています。とても良いスポットです!
志式神社 福岡市東区 御祭神:火明神さま、豊玉姫さま他志賀島に向かう途中にある立派な神社⛩️駐車場もあるので、お詣りしやすいです。社殿を抜けて奈多海岸へと抜けることができます。
この神社の素晴らしいところは、本殿からそれて、松林の斜面を下る辺りから、砂浜に至る美しさだ。まさに神域。ここの海の青さには目を見張る。
2023.7.13🅿️有り☆家運を開く神様みたいです☆手水舎には龍神様☆拝殿には奈多の真砂が置かれてありました☆お正月の間だけ御朱印が頂けるみたいです☆静かで良い場所でした☆拝殿の右奥を歩いていくと奈多の海が眺めます☆
2023年4月1日初参拝。念願叶いやっと行けました。拝殿にお砂を置く参拝の仕方があるのでしょうか?説明がなくわからなかったです。大分県杵築市奈多に鎮座している奈多宮とロケーションが似ており、線で結ぶと宇佐神宮の奥宮である大元神社を通過します。「奈多」繋がりで何か関係がありそう。どちらも居心地の良い神社さんです✨✨
ここではお詣りをすると音楽が流れます。志式神社でお正月に頂いた熊笹としめ縄飾りを玄関のドアに飾ってみました。
静かな神社です。鳥居横に無料の駐車場があります。舗装されてないので、雨の日は泥濘んでます。神社は綺麗に掃除されています。神社の裏手から海岸に向かう歩道があります。綺麗な砂浜ですよ。
神社に行くと毎回掃除されている方にお会いしますいつもきれいなのはこの方のお陰!!裏の海にも行け初めて行った時に砂がサラサラなのに感動しました時間帯により混み合いますのでお気をつけて(◍•ᴗ•◍)
| 名前 |
奈多 志式神社(志々伎神社) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-606-2292 |
| HP |
http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/sp/cultural_properties/detail/485 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒811-0204 福岡県福岡市東区奈多1236 字宮山 1236 |
周辺のオススメ
昔ながらの神社きれいに手入れされています参拝すると雅楽が鳴り、厳かな気持ちになれます裏手から奈多海岸に出ると絶景の奈多断層にも行けます。