福岡のうどん、牧のうどんで!
牧のうどん 奈多店の特徴
福岡うどんの定番、肉ごぼう天うどんを楽しめるお店です。
お出汁の甘さと深さが絶妙で、独特の食感の麺が特徴です。
志賀島への途中に立ち寄れる、便利な位置にある人気のお店です。
福岡は昔からうどん店が多く、志賀島へドライブの途中で立ち寄ります。ここは写真のようにスープがやかんに注いである。もちろん最初はうどんに入っていますが、追加でスープを入れたければやかんに入っているスープを足せばいい。もっと欲しければ遠慮なく言える。もちろんネギはどんぶりに入れてある。
義父が大好きだった、牧のうどん。今宿まで食べに行っていた頃に、奈多に開店した時は感動する程嬉しくて、ずっと付き合わされていた家族は安堵した事でしょう😊本当に久しぶりに店内で家族と食べた。メニューは少し値上がりしたが致し方無い💦コロナ禍で、近年は持ち帰りでしか食べていなかったが、安定した味で心地よく大変満足🙌個人的に、蕎麦は蕎麦屋で食って下さい😂おすすめは、肉ごぼう天うどん(中麺)に、かしわごはんです👋今も変わらずネギは食べ放題です🙏
昔っからあるうどん屋さん。最近では福岡うどんブームで有名になったり、某有名女性声優が好きだったりとなにかと名前を聞く機会が増えた様な気がします、麺も増えるとかwここのお店は私がガキの頃からありますんで間違いなく古いお店ですが、手軽に入れるし、なにより美味しい!ので夕方走りに行った際によらしてもらったり、広い駐車場で待ち合わせさせてもらったりと色々とお世話になっておりますw地味にシャキーンとしたw普通の白おにぎりが好きで必ず頂いております、うどんは最近は肉とごぼう天ばっかり。シャキーンとしたおにぎりが気になる人は是非足を運んでくださいね!
テレビでよく美味しいと言われていたので行きたいと思っていた。調度帰り道にあったー昼ごはんの時間も大分遅かったけど、空いていたので入った。なんと古めかしくて、大衆感のあるうどん屋さん。土地土地で色々なうどん屋さんがあるが、コチラは独特の風情。麺を作る機械がまた古風。このような機械が未だ動いているのもすごいと感心。麺の形も面白かった。もちろん均一でもないし、ながーい。不思議な食感。全てが初体験。これが牧のうどんかぁ〜。メニューが多い上に、注文の仕方が素人にはわからなかった(笑)お店の方に聞きながら、更にどこになにが書いてあるかどんなものかさっぱり(笑)結局書いてもらいました。噂の牧のうどん。一度は行ってみるのもあり。
海の中道へ行った帰りに、牧のうどん奈多店へ。牧のうどんでいつも注文するたまごうどんかため、かしわを注文。やっぱりこの組み合わせがいつ食べても最高。黄身を割らずにとっておいて、最後に釜玉みたいにして食べるのが好き。この日も最高に美味しかったです。
久しぶりのマッキーやっぱり旨いなぁ福岡うどんではここは外せないね。数日前に亡くなった親父がテッパンで食べてちらし寿司を初めて食べたが絶妙な甘さで美味かった!テッパンメニューに仲間入り♪
肉ごぼう天うどんとかしわご飯をいただきました☆しっかりお出汁と牛肉の煮付の味が相まってとても美味しい☆素朴なごぼう天は博多のうどんの定番トッピング☆かしわご飯との組み合わせで満足度爆上がり↑☆水でしめない独特の食感の麺はどんどんお出汁を吸うので出汁を足しながら完食☆
福岡の友達に福岡のうどんならここをと連れてってもらいました!普段はコシの強いうどんが好きですが福岡ではコシの弱いうどんがメジャーなので食べてみました^ ^とても美味しかったです!また福岡に来たら行きたいと思いました!
高校生のとき以来か? 久しぶりに牧のうどんに来ました。間違いなく福岡のソウルうどんのひとつ。美味しかった。「スープのたりない」ってところがいかにも博多弁で懐かしい感じ。
名前 |
牧のうどん 奈多店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-608-4143 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ツーリング途中で福岡のうどんが食べたくなってよりました。雰囲気もいいし、硬さを聞いてくれますが、普通でも福岡らしいのかやわらかめです。テーブルにネギが置いてあるのでお好みで入れられます。わかめうどん、鶏めし、コロッケでお腹いっぱいです。