曰佐の住吉様で心洗われる。
曰佐 住吉神社の特徴
住吉神社の分家として、参拝するたびに御利益を感じる場所です。
大きいソコツツオノミコトやナカツツオノミコトが祀られています。
鳩が寛いでいるのを見かけ、気持ちが和む神社です。
どんと焼きで訪れました。地域の方が焼いた餅をタダで頂いたり子供達は異空間な感じに喜んでいたようです。の次の日に奇病で救急搬送されました(笑)
信仰心がない自分ですが、何気なくいつもと違う裏道歩いたら着いたのですが、唐突に参拝しようって気持ちになり、参拝したら腰痛が治まりました!無知で申し訳ないのですが何のご利益の神社が存じ上げますが腰痛が治まったのはビックリしました賽銭近くに千羽鶴も有りましたね今の所2回参拝しました。
いつも綺麗な神社です。
静なとこで、海🌊のそばで駐車場もある。
まあまあここいらにしちゃ、大きいソコツツオノミコト、ナカツツオノミコト、ウワツツオノミコトを祀っているそうです。住吉三神というのですか?
小学生の頃によく遊びに行ってました。ここでシーボルトミミズを見つけた時は普通のミミズしか知らなかったので、その大きさと色に驚きましたね。当時、周囲にはまだ田んぼも残っていたはずですが、今は全く無さそうですね。懐かしい思い出です。
なんか何回訪問しても気分が落ち着くんだよなー 鳩が寛いでたのが印象的。
住吉神社の分家です❗御利益ありますよ‼️
曰佐にある住吉さま。都市高速と外環状道路の開通で、周辺の雰囲気がだいぶ変わりました。
| 名前 |
曰佐 住吉神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-581-2181 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても綺麗に整備された神社お参りした時にちょうど掃除されていました。挨拶を交わした程度ですが心が洗われました。ここの神社の詳しい詳細は写真参照。