清潔感あふれるボールプールで遊ぼう!
こどもひろば どれみの特徴
福岡市博多区にあるボールプールが広い屋内遊技場です。
2~3歳の子供が十分に楽しめる遊具が揃っています。
平日フリーパスは子供1500円、大人500円ととてもリーズナブルです。
ゴールデンウィーク最終日の朝イチに行きました。10時から受付の順番待ちが出るくらい沢山の家族連れが入っていきます。まだ人入る?と思うくらい沢山の人が入っていたので、換気はどこでされているのか少し気になりました。こどもはどれみが大好きで、予定が無い日にはどれみにいきたい!とよく言っています。ちょうど1時間くらいで満足出来るところも良いです。また遊びに行きます。
普段はフォレオ博多のこども広場ドレミにお世話になっています。こちらは営業時間が18時までと早めに閉店してしまうのでなかなか行く機会がなかったのですが。たまたま取れた平日休みに1.5歳の娘を連れて行ってきました。室内にこれだけ大きな遊び場があるのは雨の日や怪我の心配がある方などにも嬉しいと思います。大きな滑り台はフォレオにはないのでとても楽しそうに遊んでいました。他にもおままごとセットなどもありかなり小さい子でも遊べる施設になっています。駐車場も無料です。
..ボールプールの広いこと、広いこと!なんと福岡県内最大級の、65000個のボールだって♡..私とパパは最後の写真の50点のところにボールを入れたくて何級投げたことか…。..バスケをしてた私野球のパパ。..勝負は…パパの勝ちでした。..勝ったらなんか請求しようと思ったけど、負けたから、何事もなかったかのように、ゲーム終了したよ( •˓◞•̀ )#無駄に負けず嫌い#b型あるある ...•*¨*•.¸¸⿻*.·博多区西月隈)
海外在住で、一時帰国した時に利用しました。広いボールプールと大きな滑り台があるのは良かったですが、それ以外の遊具が全くと言っていいほどありません。東南アジアの子供施設の方が遥かに充実してるなぁ…と。
フォレオのどれみに良く行っているのですが、興味本位で気分を変えてこちらにきてみました。写真で見るとものすごく広そうに見えますが、実際はかなり狭いです。一般的なコンビニ2つ分くらいの感じ。ビニールの輪っかで転がるような遊具も、実際は2m程度しか動ける範囲がないので、ちょっと物足りない印象です。フォレオとこちらの西月隈店は車で移動すれば5分程度の距離なので、絶対にフォレオ店の方がオススメです。
前回はフォレオ博多店に行ったので今回はこちらに行ってみました。規模はフォレオ博多店の方が赤ちゃんコーナーと幼児コーナーで分かれている分広いかな?と感じました。遊具に関しては大きな滑り台とボールプール、トランポリンの様な長いマットとビニールの筒に入って転がれる遊具等がありました。タッチパネルで色塗りや間違い探し、パズルゲームが出来る物やキッチングッズも少しだけありました。フォレオ博多店にあるような大きなアスレチックは無く滑り台へと登る為のハシゴがあるちょっとしたアスレチックの様な物はありました。全体的に見るとフォレオ博多店の方が充実している印象です。それでも子供たちは楽しく遊び1時間あっという間に経ちました。
平日フリーパスは子供1500円、大人500円です。0歳児でも同じく1500円取るそうです。
値段は時間制になってます。ロッカーも貸してくれます。
小さな子供遊ばせるのには最適な場所です!!料金もリーズナブルなので🎶🎶
名前 |
こどもひろば どれみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-558-7900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

県内にいくつかありますが、買い物の途中とかではなく、遊ばせ目的ならこちらでしょう。1フロアに広く設けてあり、一緒に遊んだり、見守ったりしやすいです。ネットカフェと同じ敷地にあり、駐車場がいっぱいになりやすいですので、お気をつけて。