心強い助産師と出産を!
そらレディースクリニックの特徴
32週からの健診でお世話になり、安心感を得られました。
コロナ禍でも立ち合い出産が可能で、助産師さんのサポートが心強かったです。
別のクリニックから転院して、ここで3人の出産経験があります。
こちらの産院で出産した知人たちみなさんの口コミがよく、出産するならそら!と決めていました。32週まで別の産院で受診し、それ以降はそらに通いました。人気の産院なので妊婦健診に関しては待ち時間は長めで、診察やエコーは短めな印象です(院長先生はめちゃくちゃ丁寧です)ただ入院生活は本当に天国でした。計画無痛分娩でしたが、麻酔はこちらのタイミングで入れさせてくれてお産時の痛みはなく、陣痛中でも常に会話したりスマホを扱う余裕もありました。またとにかく食事やお祝いのコースが豪華で美味しく量もたくさん!3時のおやつも美味しくて大満足!産後の疲れを癒すアロママッサージは意識が飛ぶくらい気持ちよかったです。助産師さんも優しい方ばかりで親身になって相談に乗ってくださいますし、24時間いつでも赤ちゃんを預かってくれます。あとはロビーにある無料のドリンクバーや、入院中自動販売機は100円で購入できpaypay等使えることも嬉しかったです。とにかく声を大にしておすすめしますし、また出産する際は絶対そらがいいです。本当にありがとうございました!
2人目をこちらの病院で出産しました。先生も助産師さんも皆さんとても優しくて丁寧に対応してくれます。担当医というものがないのか、先生が多いのはメリットでもあり、デメリットに感じる方もいるかもしれません。1人の先生が始めから終わりまで見てくれるわけではないので、健診の度に違う先生で、先生同士の引き継ぎがされているのかたまに不安になることはありました。予定日まで陣痛が来なかったので、院長先生から計画分娩を進められ、入院してバルーン、促進剤をしてお産することに。無痛分娩を希望していたので、お願いしました。院長先生が麻酔科医でもあるということで、痛みに悶えているとすぐに痛み止め追加しましょうかと言ってくれました。助産師さんたちはなるべく頑張って!タイプの方が多く、その理由をきちんと教えてくださるので、自分で追加の有無を決められて良かったです。最終的に吸引分娩になり、4〜5人がかりで引っ張り出してもらいました笑 分娩室にはテレビがあって、余裕がある時は地デジ、ネトフリ、YouTubeなど見れます。上の子が付き添いで来ていたのでYouTube見せてました。出産後は、処置をしてもらっている間、上のモニターで生まれた子供の様子が見れてとても良かったです。入院中は、みなさんとても親切にしてくださって、お部屋も個室が多く、快適に過ごせました。検診は、毎回手出しが1800〜出ます。助成券だけで済んだのは一回だけだったので、少し割高かもしれません。
6月に熊本からこちらのクリニックで出産しました。夜中に突然陣痛がきて、病院についたのは3時頃でしたが院長さんや助産師さんなど優しく対応してくださり、無事長女を出産しました。最後だけ無痛出産をしましたが本当にに魔法のように痛みがなくなり、自分は安心してお産に臨めました。出産後のサポートもとても快いもので毎日院長さんが様子を見にきてくれたり助産師さんもいろんなアドバイスをくれたりでとても対応のよいクリニックでした。ご飯も美味しく、毎日おやつが楽しみでした♪1ヶ月検診などもお願いしたかったですが早めに熊本に帰ったので断念しましたが本当に初めてのお産をこちらに決めてよかったと思います。
感謝を伝えたくて口コミ投稿します。本当にお世話になりました。【産院の方々】院長先生は、いつ寝ているんだろうと思うくらい、入院中もお部屋に見回りに来てくださるなど健診や出産時も患者さん達のことを気にかけてくださっているのが分かりました。産後、母乳がなかなか出なくて大変でしたが師長さんがとても気遣ってくださり部屋に冷やすものを持ってきていただき助かりました。産前の助産師外来や2週間健診などでも助産師さんが優しくて色々お話しでき安心できました。他の先生方や助産師の皆さん、清掃の方や料理スタッフさん達皆さん本当に優しくて気遣ってくださいました。【入院中】入院中のお料理もおやつも、豪華で美味しかったです。また、夫が部屋に宿泊できたので、産まれたての赤ちゃんと家族で過ごせて素敵な時間になりました。運良く泊まれた特別室も本当に素敵で、ご家族がお泊りされる方にはおすすめです。お部屋は、新しいお部屋とリニューアル前のお部屋がありましたがどこも個室で清潔でした。お部屋は母親学級で見学もできました。どのお部屋でもテレビでNetflixなど見ることができます。また、産後はいつでも子どもを預かってもらえて眠ることができたので良かったです。搾乳器や哺乳瓶なども借りられました。【妊婦健診】ネット予約制で、待ち時間も他院に比べとても短く、待合室も広くて綺麗でした。キッズコーナーや、無料ドリンク、お菓子などもあります。院長先生以外、女医さんでしたし、なにか気になることはありますかと毎回聞いてくださって、安心できました。急なお産などが入ると待ち時間も長くなるのでしょうが、毎回対応が丁寧でした。私のときは、診察室に夫やの付き添いもできました。【分娩】促進剤を使ったのですが、先生の説明・声かけ等丁寧で安心できました。誘発2日目に無痛処置に切り替えてもらいましたが、お願いしてすぐに準備・処置してくださりました。助産師さんが優しくて、救われました。取り上げてもらうところや産後すぐの綺麗にしてもらっている赤ちゃんの様子は、頭上のモニターでも見ることができました!ちなみに、分娩室のテレビでもNetflixなどが見ることができました^ ^いつでも無痛分娩にしてもらえてその費用も他院より安いことと、夫の立ち会いも面会もできたことが大きかったです。おかげで大変なお産も、とても幸せな良い思い出になりました。家からは遠いのですが、色々産院を調べて最初は他の産院にも行ってみましたがここに決めて良かったです。手形足形と、お祝いのカタログやカップ等も嬉しかったです!長文すみません。本当にありがとうございました!
昨年の12月にこちらで出産しました。健診は、初期、中期は女性の先生、後期は副院長先生、臨月は院長先生が大体対応していただきました。皆様対応は良かったですが、特に院長先生は少しでも呼ばれるのが遅いとお待たせしてすみませんでした~と物腰柔らかに謝ってくださいました。(体感としてそんなに待ってないので待ち時間は気にしないレベル)基本的に受信の予約も出来るので、他の妊婦さんのお産が立て込んで無い場合は待ち時間はそんなにありません。また、お産が立て込んでて待ち時間が発生する場合は受付に、記載されています。無痛分娩で出産しましたが、院長先生が立ち会ってくださりました。基本的に院長先生は出産の立会いをしているそうです。他の方も言っていましたが、院長先生はいつ休んでいるかわからないほどで、逆にこちらが心配になるほどです。病室はとても綺麗で、わたしが出産したときは産まれた赤ちゃんが多かったため、ナースステーションから病室が1番遠いところになりました。特にこちらとしは気にしていなかったのですが、看護婦さんからも遠いところですみません~と、謝られ次の日になるとすぐに、近いお部屋に変更になりました。院長先生、副院長先生、女性の先生、また助産師さんみなさんの対応が良かったためとても気持ちよく過ごせれました。二人目以降も授かれたら絶対この病院を選びます。ありがとうございました。
転勤で32週たありから健診と出産でお世話になりました。健診の待ち時間少なく、私はいつも11時頃に健診行ってましたが、1時間後には帰路でした。ドリンクも豊富で無料です。Wi-Fiももちろんあり。写真はいつも4D撮影です。スタッフ皆さん親切に対応してくれます。女医さんもいます。入院中は院長先生が毎日各部屋に『困った事ない?』と訪問していました。出産は無痛分娩を選択。ちなみに24時間平日は+5万円で対応してくれます。私は 破水から始まり、すぐに入院。破水しているので 赤ちゃんへの感染が危惧され、なるべく早く出したいという状況でした。しかし なかなか陣痛こず促進剤投与していましたが 『子宮口も開かないし‥お腹痛くなるだけだから 自然の力を借りよう。あともう一晩待とう』と院長が判断。そしてその判断が見事成功!!翌朝には子宮口が開いてくれて 帝王切開を免れました。無痛分娩で 多少の痛みのみで出産する事ができました。入院生活もとても快適ですし、総合病院も隣接しているので安心していいかと思います。コロナ渦でしたが同居の家族も1泊1000円で宿泊できました。お祝い膳もペアでの招待と本当に良い入院生活を過ごせました。
自宅が糸島で少し遠いのですが、友人に勧められて途中から、こちらに通い始めました。私のように結構遠方から来られる方も多く、本当に人気の産婦人科です。実際に通っていて気づくのですが、先生、看護師さんの心遣い、気配りすごいです。院長先生はいつ休むの?と思うぐらい日中は外来、夜は分娩や病棟見回りといつも患者さんの為に気を配ってます。とても熱意のある先生です。また看護師さん、助産師さんも優しく出産の時に吐いてしまったのですが、『気にしなくて良いよ。痛いよね、頑張って』とずっと擦ってくれました。後で気付いたのですが、看護師さんの服にもかかってました。私が気にしないようにタオルで隠してました。産後のマタニティーブルーもずっと側で話を聞いてくれて本当に嬉しかったです。『ママが元気になることが大事だよ』といつでも赤ちゃんを預かってくれました。さらに食事やおやつ、夜食など食べきれないほどでしたし、エステも気持ち良かったです。遠方からでも通う価値が十分あると思います。自宅から距離があって悩んでる方、ひとまず電話で相談してみると良いと思います。受付の方、話し方や対応がすごく良いです。本当にお世話になりました。二人目があればまたよろしくお願い致します。
6月にそらレディースクリニックで出産しましたコロナ禍の中立ち合い出産が出来たし助産師さんの声掛けのお陰でもの凄く心強かったです。検診の待ち時間は、通い始めた頃はほぼ待ち時間はありませんでしたが最近とても人気なので患者さんが多いです。出産した次の日から母子同室でしたがいつでも預かってくれるし助産師さんもみなさん明るく優しいです。院長先生が毎日夜に何か困っている事はないか聞きにきてくれます!家が近所でそらレディースクリニックを選んだのですがこの産院で出産できて本当によかったです!2人目をまた授かる事ができたらまた通わせてもらいます👶🏻💗
現在通院しています。副院長先生に診てもらうことが多いですが、明るくて優しいです。内診も丁寧で痛くないし、恥ずかしくないようフォローしてくれます。聞きにくい質問にも気軽に答えてくれるので、とても頼りになります。マタニティーブルーで元気が出ないときもありますが『どうしたの?大丈夫?』と必ず声かけしてくれて副院長先生とお話すると前向きな気持ちになれます。今まで色んな女医さんに診てもらいましたが、丁寧さ、優しさ、対応の良さ、患者さんへの寄り添いなど一番だと思います。待合室にはカフェ、お菓子、Wi-Fi等ありとても居心地が良いです。エッセイ漫画が多彩なジャンル取り揃えてあってTSUTAYAカフェみたいでリラックス出来ます。ついつい長居してしまいます。毎回健診が楽しみです。
名前 |
そらレディースクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-605-3511 |
住所 |
〒811-0213 福岡県福岡市東区東区和白丘2丁目2−45 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

友人からのおすすめもあり、こちらの産院で出産させていただきました。結論から言うととても最高でした。旦那さんも一緒に泊まれる(宿泊代安いです)、マッサージがある、料理がとても豪華(おやつや夜食もついくるのと、アフターディナーもついてきます)、追加料金なくプロの方が写真を1枚撮ってくださったり、出産祝いのギフトのようなものもいただきました。また、私は通常の個室でしたが特別室が空いているからと後半の入院二日間はとても広いお部屋に無料でアップグレードしてくださいました。出産についても、無痛分娩に対応しており助産師さんもとてもテキパキされてて安心して出産できました。出産後のサポートも手厚いです。あと院長先生がとてもとても優しいです。廊下ですれ違っただけなのに、名前を呼んでくださりその後体調どうか、不安ごとないかと声をかけてくださいました。出産費用は他の産院を知らないのでなんとも言えませんが、これだけのサポートでこの値段なら安い方だなぁと思いました。もし友人が産院を探してたら必ずこちらをおすすめします。また次出産するってなった時は絶対にこちらでお世話になりたいです。