坐骨神経痛に効く!
文京整骨院の特徴
ヘルニア手術後の坐骨神経痛も改善してくれる整骨院です。
長年の立ち仕事による腰痛や痺れに特化した施術を提供しています。
駆け込みでの受診でも、体調改善に効果を実感できると評判です。
肩こり腰痛不眠はデフォルト。こんなもんかと諦めていました。今回はそれに背中の異様な痛みが加わり日常生活が送れなくなってしまったので、駆け込みで診て頂きました。施術を受けながら痛みが引いていくのをあからさまに感じながら何で?何で?と不思議な気持ちに陥りました。一回の施術で随分変わった事が実感できました。寝つきが悪く中途覚醒にも悩んでいましたが施術を受けた日は、すっと眠りにつけて朝までぐっすりでした。こんなことならもっと早く伺っておけは良かったです‼︎ あ、先生が大変かっこいいのもおすすめポイントです笑。
ずっと悩んでいた腰痛が文京整骨院(縁整体屋)の治療を受けてかなり効果を実感した。いろんな整骨院を試してきましたが、こちらは違いました。施術はとても丁寧で、症状に合わせた個別のアプローチが感じられ、先生は親身になって聞いてくれ、痛みの原因や治療内容をわかりやすく説明してくれました!また、施術後のケアや予防方法についても丁寧に教えてくれ日常生活にも影響が出なくなりました。こちらに通うことで、本当に良い変化を感じています。今後も定期的に通院していきたいと思います。超おすすめです!
ヘルニア手術後、右足の坐骨神経痛があり整形外科で痛み止めを服用しながら生活をしていました。日常生活で歩くこともつらい状況でした。そんなときにこちらの整骨院を知りました。親身に話を聞いてくださり、ヘルニアの後遺症ではなく、骨盤の歪みからきてると診断されました。施術はイメージしていた整体とは違い、とてもソフトなものでした。正直言うと、これで本当に良くなるんだろうか?と不安にもなりました。しかし、先生がこれは治すことができます!とはっきり言ってくれたので信じて通ってみようと思いました。それから数回通ううちに、痛みがどんどん和らいでいくのが実感できるようになり、痛み止めの薬もどんどん減っていき、最終的には薬を飲まなくてもよくなりました。先生には本当に感謝しています。
突然のヘルニアの激痛で一歩も歩けなくなりお先真っ暗になった時、藁にもすがる思いで(杖をついて)駆け込みました。他で体験したことのない施術でしたが、効果はバツグン。ほんの数日で杖も取れ、諦めかけていたゴルフもあと少しという感じです。対処療法ではなく本質改善を主とした施術で明るい未来が見えてきました。素晴らしい整骨院です。みなさんに是非行ってほしいです。本当にありがとうございます。今後も通いますので、よろしくお願いします。
新しい感じの整骨院だなと思いました。ずれ、歪みが治るのかもしれないですけど初回の施術ではあまり実感はしなかったです。揉みほぐしというよりも揺らす?感じですので是非いって体感してみて欲しいです。
右股関節の痛みが日に日に増して途方に暮れていましたが、縁整体の木村先生を思い出し、お尋ねしました。先生は誰もわかってくれなかった私の気持ちと体の状態を受け止めてくれ、とても嬉しかったです。一ヶ月半ごろには痛みも和らぎ今で週2回のソフトバレーボール、1回のヨガができるまで回復いたしました。ずっと通わせて頂こうと思っています。
長年の立ち仕事からか、腰から足にかけて強い痛みと痺れがありました。このままでは歩けなくなるかもと思っていた時に、丁度チラシを見て、行ってみようと思いました。今、この決断は間違いではなかったと思います。木村先生の遠赤外線のような手とたしかな技術と楽しいお話で、施術していただくと軽快になります。長く続けていきたいです。
多忙な仕事時期に首が動かなくなって、たまたまチラシを見て駆け込み受診しました。丁寧かつ患者によりそってくれる治療方針の提案や、自宅でできる簡単なストレッチなど、アフターフォローもすごくホントに信頼できる先生だと思いました。運動もしてるので、これからのケアにも期待してます。
急な腰と膝の痛みに耐えきれず、古くからお世話になっている木村先生にお電話をして診てもらいました。来た時はよちよち歩きでしたが、帰る頃には違和感もなく歩けました。また、今後の予防についてもアドバイスを頂き、感謝しています。
名前 |
文京整骨院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0836-22-7727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

2月の初めに、坐型神経痛で辛くて辛くて。思い切って訪問しました。最初の1ヶ月はどうなるのかなぁと思い、院長先生の 治りますよ!とのお言葉を信じていこうと思いました。今はウソみたいに楽になりました。施術も痛いとかバキバキするのかなと不安でしたが、そんな事は無く穏やかに気持ちよいものです。体のメンテナンスは大事だなとつくづく思います。