懐かしい思い出、香椎第2中!
福岡市立香椎第二中学校の特徴
昭和57年当時、在校生が1200人以上いた存在感のある中学校です。
体育館では全校生徒が入りきらず、校内放送での行事が行われていました。
通学に40分以上かかる生徒も多く、地域との結びつきが深い学校です。
Kozue Ayuhara ❤
投稿者が入学した時(昭和57年)生徒数がすごく多かった❗その当時で1年生が12組、2年生が11組、3年生が10組まであり1200人以上は生徒がいた❗あまりに生徒が多く、全校集会や生徒会の立ち会い演説会も全校生徒が体育館に入りきらないので校内放送で行われていた❗又、40分以上かかって通学してくる生徒もいた(当時身長が139cmしかなかった投稿者は25分かかって登校していた)ので今の香椎駅東4丁目のオークタウン傍にあった小山を切り開き、香椎第3中学校が出来た❗投稿者も2年生から新しく出来た香椎3中に変わったが、香椎第2中学校にはたった1年だけ通ったが今となっては懐かしい思い出がある❗
| 名前 |
福岡市立香椎第二中学校 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-661-2073 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
思い出が詰まった母校です。過去に一度でも戻れるなら、絶対にここですごした中学生時代です!