コシのある出汁つゆ、朝から満足!
ゆで太郎 盛岡インター店の特徴
盛岡インター近くで、朝から蕎麦や丼ものが楽しめるお店です。
二枚もりが530円で味わえるコスパ最高の蕎麦専門店です。
東京在住以来のお客様も満足、家族連れにもおすすめの場所です。
上州・群馬県が本拠地、コシがあって濃いめの出汁つゆが美味しいゆで太郎さんの盛岡インター店にやってきました😊ゆで太郎さんの一番のこだわりはそば自体の美味しさです! 店の中に製麺室があって、粉からそのお店で蕎麦となる麺を作っています。 ゆで太郎の自家製麺は「そば粉55%:小麦粉45%」のオリジナルの比率だそうです。 必要に応じて麺を作るので、いつでも新鮮なそばが提供できるのです。私は特に冷やで食べるのがおすすめ!濃いめの出汁つゆがベストマッチ。薬味のネギがまた泣かせます😋薬味は他にも七味や一味、輪切りの唐辛子など辛党の人にはこれでもかと言うほどのアイテムが。他にもわさびに揚げ玉、本来はカレーにつける福神漬や生姜などもあって自分好みの食べ方を探すのも楽しい😊特にここ盛岡は水の美味しさが際立つ場所ですので、おそばとの相性がさらに引き立ちます!お得なセットも日替わりで用意されています!ぜひおすすめしたいおそば屋さんです😋
東京在住時以来のゆで太郎、盛岡にできるとは。かつてもなぜか一二度行ったきりで印象があまりなかったのですが、麺は立ち食い系としてはさすがながら、個人の感想ですが、つゆがかなり甘くて。セットメニューが充実なので、ガッツリ系の人向きでしょうか。
コスパ良い!600円台で蕎麦と丼もの食べれるなんて、、コンビニ弁当より断然いいです味も良かったですよ。
父母がうまい!と言っていたので初めて来てみました、暑い夏の日だったのですが店内は涼しく明るく、、店員さんの声掛けもとても気持ちよかったです!お蕎麦と天ぷらの天もりを食べたのですがお蕎麦はコシがあり、スープも濃いめ!天ぷらはカリカリほかほかで770円とは思えないくらいに美味しかったです!!お水やお箸などはセルフサービスですが、本当に美味しいので行かないと損ですね!つぎは薬味そばでも食べようかなぁ(*^^*)
女性だと、ミニ丼や軽くも食べられるのは良いと思いました。
盛岡インター、前潟イオンの近く、朝からそばや丼ものがいただける使い勝手の良いお店です。そばは香りは少ないもののコシもあり、濃いめのつゆがマッチしています。天丼、カツ丼、カレーなどとのセットメニューも充実しており、家族連れにも嬉しい。店内は広くて綺麗、食券機を購入し、注文口で注文。番号を呼ばれたら自分で取りに行くセルフスタイルです。
朝ごはんの目的で訪問しました。阿佐メニュー限定の焼き鯖定食、380円を注文。ご飯の上にフレーク状の焼き鯖、明太子、高菜が乗った丼とお蕎麦のセットです。丼と蕎麦の相性が絶妙な組み合わせで、朝からガッツリ行っちゃいました。ゆで太郎というと立ち食いに近い、ごちゃごちゃしたイメージですが、朝ご飯の時間は、空いているし、メニューもよかったし、お店も綺麗でしたので、ここはお勧めですね。出張が多く、ホテルの朝ごはんも飽きており、朝限定でちょいちょい利用しようと思います。
二枚もり530円をいただきました!お店がキレイで気持ちよく食事できました。蕎麦はコシがあり汁も美味しいです。ファーストフードの蕎麦屋さんとしては良いお店と思います。
やっと蕎麦専門のお店出来ましたね。筆者がそこで前からやっていたのを知らなかったのは内緒( ̄b ̄)シーッ!〇亀や花〇等うどん店は有りましたが、筆者はうどんはそんなに好きくない件藁w立ち食い蕎麦的なファーストフード的な蕎麦をこよなく愛する筆者には良いお店(´-ω-)ウムして朝メニューなんかもコスパは最高です。味はまぁまぁですがコスパ考えると優良店と言えるでしょう。また来店すると貰えるクーポンも嬉しいですね( ´ω` )/………………………………………………………………………筆者はゆで太郎のライトユーザーな件( ´ω` )/今回実験的に筆者が試みてみたのは、いつも有難いと思っていたが毎回使わずに期限切れになっていたカレークーポンである。天丼セットと絡めてカレークーポンをチョイスした筆者。ゆで太郎の蕎麦とカレーのマリアージュは自身で新しいゆで太郎の新天地を開拓した様な気分になるカレー蕎麦(_・ω・)_バァン…ちょっと辛さ耐性のない筆者にピリ辛のカレーがお出汁で和らげてくれ、メニューには無いが食べていて、何でコレメインメニューに無いの?と思う位相性は良き( ´ω` )/カレー蕎麦!何故こんなにゆで太郎のカレーと蕎麦のマリアージュに誰も気付けずカレークーポンを無駄にしたのを惜しまれます(p_q*)シクシク次からは今迄使いもしないで期限切れを迎えていたカレークーポン筆者の中で劇的に出会った蕎麦を食べようと思った筆者でした( ´ω` )/
| 名前 |
ゆで太郎 盛岡インター店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
019-613-3161 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
朝ラーを求めて探索したら出てきたので来店。入ってすぐ右側の方にタッチパネル式券売機で食券を購入。土曜10時代でも結構お客さんいるんですね。目的の朝ラーを大盛りで。食券を渡しセルフの水を汲み、お好きなお席へと。数分後呼ばれて受け取りに行くスタイル。調味料などは一箇所にありました。席にはございません。見た目はシンプルなワカメ、ネギ、貝割れ。麺は冷凍かな?ちょいやわめ。スープは何だろう?あまり味がせず…コロナになったのかと思いました。蕎麦屋さんのラーメンは旨いと思ってましたが、店によるんだな。やはり大手の蕎麦屋さんでは蕎麦を食べるべきでした。きっと蕎麦は美味しんだろう。だって皆さん美味しそうに蕎麦を啜ってましたもん。つぎは蕎麦食べよう。