新鮮な魚と豚肉、無添加食材!
生活クラブ生協 たかつデポーの特徴
魚と豚肉が美味しく、日々の料理が楽しめる。
新鮮な良い野菜が揃い、安心安全な食品が豊富にある。
リニューアル後、明るく清潔感のある店内で買い物ができる。
最近無添加やサスティナブルに興味があり、初めて伺いました。店内は広くはないですが、国産やオーガニック、無添加な食品や洗剤、化粧品などが取り扱われています。リユースの回収コーナーもあり、瓶や再生紙でできた卵パックなど購入者が返却できるシステムもあり、とても興味深い。レジに行ったところ会員の案内をいただき(未会員でも購入できました)帰宅し、その案内を見て驚き。基本的に会員制というところはコストコなども一緒ですが、入会金1000円、そして翌月から1000円ずつ出資して10000円まで積み立てるというもの。(退会時に返還と記載あり)それにプラスしてデポー活動費というものを月々100円出資し、様々な組合活動費になるとの記載がありました。(振り込み手数料はこちら持ちです)出資額とお店で購入した品物代は毎月26日に口座引き落としになるというシステムです。お店での購入したものも口座引き落としなのでカード払いはできないということ。出資金についての説明もパンフレットに記載がありましたが、一般的なスーパーとはかけ離れたシステムに驚きました…会員になるとイベントやサークルに参加でき、実際店舗に並ぶ野菜の袋詰めをすると1h/440円のお買い物券で還元するようなシステムもあり、これは面白い取り組みだと思いました。お客さんと店員さんの距離が近いのはこのような取組みがあるからが故にですね。リユースや袋詰めの体験などとても面白い取組だとは思いましたが、総合して私には合わないシステムだなと思ったので入会もしないしもう行くこともないかなと思います…家から少し遠いので、近くに住んでいて頻繁に行ける方で環境や取組に賛同できる方にとってはいいスーパーなのかと思います。
魚と豚肉が美味しい。勧誘はあるので苦手な人にはお勧めしませんが、食材は本当にいいものなのでおすすめです。
生活クラブの実店舗。配送と違って実物を見て(お肉の脂の乗り具合とか)買えるからいいですよ。無農薬の野菜も入荷するし、瓶入り牛乳もあります。いつも、お魚のおすすめ調理法教えてもらっています。働いてらっしゃるワーカーさん達は、置いてある商品の安全性に自信をお持ちで、またその理由も教えてくださるのでとても勉強になります。家から歩いて20分ちょっとかかりますが、なくてはならないお店です。
安全で美味しい食材が買えます。サステナブルにも配慮されたお店です。ここでしか買えないものも多くて、近くへ行ったときには必ず立ち寄っています。
いつも美味しくて安心、安全な食品が買えます。コロナでも安心してお買い物できる取り組みもされています。
川崎じもと応援券も使えますよ!
安心安全な食品を買うならここ!サスティナブルな生活を目指すなら、たかつデポーです!日曜日も空いてるデポーはこちらですよ~
新鮮な良い野菜があります。お肉も平田牧場のお肉が買えます。
リニューアル前と比べてとても明るくなり清潔感も増したと思います。陳列も分かりやすくなっています。売り場面積は広くはないですがその割には品揃えも充実していると思います。
| 名前 |
生活クラブ生協 たかつデポー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-813-4325 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 10:30~19:00 [水] 定休日 |
| HP |
https://kanagawa.seikatsuclub.coop/service/depot/takatsu.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お世辞にも大きくはない店舗だというのに、肉・魚・野菜といった生鮮食料品から冷凍食品、はてはお弁当やお惣菜まで品揃えがすごいので、きちんとイチから料理したい人にも、めんどくさがりの人にも、毎日の生活でおいしいものが食べたいひとにはオススメです。生協のお店なので、繰り返し利用するには会員になる必要はありますが、おいしくて安全なものが手に入るので、その価値はあるとおもいますよ。こちらの生協の牛乳や肉(平田牧場の豚肉が安く買えます!)、ケチャップをはじめとする調味料のおいしさは有名ですが、店舗で特筆すべきは鮮魚のすばらしさです。さすがに毎日とはいきませんが、鮮魚入荷の日はまるで魚屋のようです。