衝撃の柔らかさ、苺大福。
高晴堂の特徴
黒糖どら焼きやいちご大福が評判で、どれもおいしい和菓子です。
地元の銘菓、高津の梅や多摩川の鮎も揃っている和菓子屋さんです。
住宅街にひっそりと佇む、こじんまりとした和菓子屋の雰囲気が魅力です。
大福の餅が柔らかくて初めて食べた時衝撃でした!個人的には粒あんだったらより好みだけどお勧めです(*'‐'*)
大好きな和菓子のお店。何を食べても美味しいのですが、特にお気に入りは黄身しぐれと桜餅。今回は友人が遊びに来るので、前から気になっていた猫の上生菓子も購入。友人からも大好評。可愛すぎる💕。程よい甘さで美味しくて、私の手土産の定番入り決定!
住宅街にあるこじんまりとした雰囲気の和菓子屋さんで、高津の梅や多摩川の鮎など地元の銘菓も置いてあります。個人宅のようなアットホームな雰囲気で、お店の方も感じが良いです。クレジットカードは使えませんが、QRコード決済には対応しているため助かります。
おいしい和菓子屋さん。水羊羹や練りきり、麩まんじゅう、大福、お団子、わらび餅、どら焼き等の和菓子やお赤飯が並びます。大福は季節ごとのフルーツ大福も。夏場はかき氷も出されています。おすすめはノーマルの大福。つぶあんを包むお餅がとってもきめが細かくて柔らか!うっかりすると何個もパクパク食べてしまう…お土産にどら焼きもおすすめです。2週間ほど日持ちするようです。
散歩途中でこちらのお店見つけました。他の方も言ってる様に見逃してしまう位のお店です。いちご大福が売り切れだったので不知火大福を買いました。不知火はみかんの種類です。さっぱりしてて美味しかったです。
写真は道明寺、どら焼き(粒あん)、いちご大福、デコポン大福、みたらし団子、醤油団子を購入しています。主人の好物(どら焼き粒あん派、団子)と私の好物(大福系)を購入しました。デコポン大福:白餡で酸味の効いたデコポンとの甘味がバッチリ。もち肌すべすべでよく伸びる求肥です。いちご大福 :最近は大ぶりのいちご大福が増えてきていますが、食べやすいサイズで好みです。餡は白餡で、デコポン大福の果物違いかと思いきや、想像したのとは違う、後口に少し乳製品の味が残る洋風のお味です。状況整理のため、一回表示を読みます。いちご大福はデコポン大福と違い、生クリームが入っていました。表示を読んで納得です。ただ、よくある生クリームいちご大福ともまた違うのです。そんなに生クリームは多くなく、いちごの酸味の角をちょっと取る程度のしつこさを感じない絶妙な量です。久々に美味しいいちご大福を見つけました。道明寺 :塩気が気持ち強めの桜の葉と甘さのバランスが絶妙です(塩豆大福が好きなのでこのくらいの塩梅が好みです)。溝の口の商店街からは少し外れにありますが、足を運んでみる価値のあるお店です。
自家製の美味しい和菓子を、時々頂きます。お赤飯も美味しそうですね。
とてもおいしい。また添加物なども使っていないので、安心。
麸まんじゅう 冷やして 最高!なかの餡 甘さ控えめ、やさしく めちゃめちゃ 美味しい! 袋とめてあるセロテープ 端が折ってある 心づかい ほんわか幸せ!イノシシ年の 孫は 可愛くて 食べれない! と 言ってます。羊羹 家族全員 みんな大好きです。美味しいお菓子、ありがとうございました。
| 名前 |
高晴堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-767-5034 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~19:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸2丁目13−17−2 |
周辺のオススメ
家族へのお土産に黒糖どら焼きを購入。好みの甘さで、とても美味しかったです。また購入します。