毛利氏庭園で歴史の息吹を感じる。
毛利氏庭園の特徴
毛利博物館に隣接していて、訪れる価値があります。
敷地が広大でゆったり過ごせる庭園です。
美しい紅葉を楽しめる、魅力的なスポットです。
桜が満開の時期に行きましたが、庭園・建物共に素晴らしかったです。花見客もたくさんいらっしゃいましたが庭園がすごく広いのでゆったりと見ることができました。私の中では今までで行った庭園No. 1です!
広い庭には、石の大きな塔や灯籠や蹲が小さく見えました。部屋から観る庭はユッタリとしていて美しく見えました。庭から眺める屋敷も素敵でした。
防府市の知っちょるCaコースに含まれている、毛利氏庭園になります。広い庭園で、たくさんの植物が植えてあるので、雰囲気を楽しむことが出来ます。庭園を歩いているだけで、空気がきれいなので気持ち良いです。ところどころに、ベンチがあるので、ゆっくり休憩もできます。また中心部には、毛利氏の屋敷があり、眺める事も出来るようになっています。時には庭園で心を静めるのも、大切だと実感しました。防府市を観光するときは、外せない観光地になります。
2024年12月15日に訪れました。モミジも終盤ってとこかな。そんでも、今年は見頃が遅い方なので、十分紅葉狩りを楽しめる程に、園内を一周し、パチリを繰り返しました〜
山口県防府市にある国指定名勝である『毛利氏庭園』です😃こちらは山の手にあるので、毛利氏邸の2階から庭園と防府市街が一望出来て、とても素晴らしいです。四季折々な風景が楽しめ、🌸お花🍁も咲き散策には適していると思います。
紅葉🍁を見に行ってみました。まだ少し早かったみたいだけど、お庭もとても素敵でした。博物館もあったので、またゆっくり行ってみたいです。
毛利市の庭園だけあってきれいでした。桜の時期などにまた訪問したいです。博物館にもぜひお立ち寄りください。
毛利博物館700円。毛利庭園400円。セット券なら1000円で100円安くなります。開館時間は9:00-17:00
本当に庭園の敷地が広大でした。綺麗に設えており、中々の見応えを感じました。この真夏の暑いさなかに拝観しましたけど、暑さより庭園が綺麗なので、そっちの方に気が行きました。でも、暑かった。邸内にある毛利博物館は、雪舟筆紙本墨画淡彩四季山水図や無銘伝当麻菊造腰刀(むめいでんきくづくりこしがたな)紙本墨書古今和歌集巻第八。史記呂后本紀第九(しきろごうほんぎ・国宝)紙本著色毛利元就像や紙本墨書刀絵図、伝友成作太刀や大内氏勘合貿易印等関係資料(国の重要文化財)毛利家文書や色々威腹巻(兜・大袖・喉輪付)毛利家家伝の品々等が収蔵、展示されています。毛利博物館は、主に毛利家に関する資料が多彩で、行って損は無い筈です。
名前 |
毛利氏庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0835-22-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

国指定名勝の毛利氏庭園を散策してきました🍀庭園には、重厚さを感じる重要文化財の旧毛利家本邸がいにしえ感を醸しだしております。広大な庭園も新緑が目にも優しく、素晴らしい✨紅葉🍁の時期に、また訪れたいと思う場所でした。