長野の地酒と芸術料理。
酒処 押上文庫の特徴
長野県の日本酒が楽しめる穴場で、珍しい地酒が揃っています。
元オペラ歌手のマスターが作る料理は、芸術性があり味わい深いです。
クラシック音楽が流れる中、居心地の良い雰囲気で楽しいトークが展開されています。
日本酒マニアにはオススメなお店大将の会話も面白い(ただ、潔癖症の方にはオススメしません)
長野県の日本酒が楽しめる穴場です。マスターもお話してくれる方なので1人で行っても大丈夫な雰囲気でした。
お料理、お酒はもちろんですが、器まで素敵なお店です。墨田区の文化にもとても精通している店主がいろいろなイベントも行っていて楽しみがたくさんあります。
マスターが非常に親切で、居心地の良い店です。
元オペラ歌手のオーナーが作って下さる料理がなぜか芸術性を感じて、味わい深く頂いています。時折いきたくなります!
長野の酒とトークを楽しむ酒場アテもうまい遠くからわざわざ来る常連さんが多いですが、初めてでもマスターがうまく話をつないでくれて仲良くなれます。
クラシックを聞きながら、長野のお酒とご主人の料理を楽しめます。器も素敵!
長野の地酒を中心に取り扱ってるお店。お店の雰囲気がとても良かったです。半合から注文できるので、一人でも気軽に利用できます。注文毎に徳利のデザインが変わるのも楽しかった。
雰囲気良いですね。ゆっくり1人で呑むのにも、少人数で呑むのにも良いですね。日本酒もお料理も美味しいです。隠れ家のような感じで、なんとなく惹かれるお店です。
名前 |
酒処 押上文庫 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3617-7471 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

料理の手の入れようが素晴らしい。もうお腹いっぱいです^ - ^