新原古墳群近くの駐車場広々セブン。
セブン-イレブン 福津勝浦店の特徴
駐車場が広く、立ち寄りやすい場所に位置しています。
新原古墳群から一番近いセブンイレブンです。
珍しいカラーリングが印象的で、写真映えする店です。
スペースゆったり目のコンビニ。駐車スペースも広い。大型車専用枠は無いけど大型車も入れるスペースはあります。
なんといってもお店のカラーリングが珍しいから📷に収めました😄店内はごくごく普通笑。
津屋崎から宗像海岸に向かう途中の、田んぼの中にあるセブンイレブンです。変わっているのは店名表示の照明。セブンのオレンジ・グリーン・レッドではなく黒一色です。店員にわけを聞いてみると、「よくわからないけど、規則でこうなった」とのこと。やはり環境規制のためのようです。でも、田んぼの真ん中のコンビニがどうして規制に引っかかるのか⁈近くの新原・奴山遺跡の景観保持だろうか。中は、イートインコーナーが、まだ全面使用禁止になっていました。そろそろコロナ禍、収まらないものか。
タッチ式自動精算機(硬化、紙幣、カード、ネットマネー)が導入されていた‼️受け取りや積算ミスがまず発生しない(取り扱いただしければとても便利)セブンやりおる୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨、店員さんの負担が大幅に減るから袋詰や対応が早くなるだろう(スマイルに関してね)ฅʕ,,•ꈊ•,,ʔ買い物はZONEとコスタ(コーヒー)買った。
駐車場が広いセブンイレブン。看板が白黒です。
遊漁船に乗るとき御世話になります。
駐車場も広く、場所的に立ち寄りやすい。店内も広々としています🎵
新原古墳群から一番近いセブンイレブンです。世界文化遺産に登録される前後にカラーリングが京都にあるような落ち着いた色に変わりました。駐車場も広く建物も建て替えたので最近の広々とした店舗になってます。周辺にお店が無いので重宝しており、ちょっとした買い物や休憩によく使わせてもらってます。世界文化遺産登録から2年経ち観光客での集客は減ったかと思いますが、地域に愛されるセブンイレブンとして商売を継続してもらいたいです。
新しくキレイなセブンさん。新しいだけにスタッフの笑顔もサービスも今ひとつ。もう少し笑顔ごあってもう少し気遣いが出来ると更に良いお店になるのにねー。
名前 |
セブン-イレブン 福津勝浦店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0940-52-0733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

駐車場広くて助かります🎵