イオン近くの大自然体験。
竹尾緑地の特徴
バッタや蝶と自然を満喫できる公園です。
無料駐車場と公衆トイレが整備されています。
林や水場があり、ゆったりとした時間が過ごせます。
いい場所です。ヒクイナかな?親子で居ましたアカガエルも普通に見かけますこの場所、この小さな所で これだけ恵まれているのはあり得ないほど奇跡的消えてしまったものもありそうですが、それでもとても珍しい広場以外の草刈りは、ほどほどでもいいかも。
整備されすぎていない、良い緑の空間です。ベンチ、お手洗いもあり、近くにイオンがあるのでご飯も手に入ります。遊具などがない分うるさすぎず、ちょっと静かにゆっくりしたい時におすすめです。
平日の夕方に利用しました。駐車場は砂利 車いす専用駐車場あります。 使いませんでしたがトイレと 自販機もありました。車いすで歩くにはガタつく路面の道と、少し傾斜はあるけどアスファルトで程よく木陰のある道を歩きました。虫取りあみを持ったファミリーや仕事途中の一休みの方やペットの散歩の方…などとすれ違ったりしましたが静かにゆっくり過ごせました。
何もない広っぱですが、子供が自然を体験するには丁度よいサイズ感で、夏にはバッタが大量にいる為虫取りには最適です!トイレもあり最近は自販機も設置されました。
無料駐車場と公衆トイレ、広場がある公園です。昼時はドライバーの休憩場所になってます。
福津市の公園なのでしょうが、不思議な空間です。新興住宅街とイオンモールの間にあるのですが、緑の空間と木立、それにメダカ池があるほか遊具も何もない。駐車場やトイレはあります。セールスマンが休憩する他、散歩以外に用途はないような空間です。まあ贅沢な空間ですね。名前の「緑地」がそのまま体を表すという感じです。つまり緑の保全。遊器具がない方が好ましい高齢者や幼児の散歩に絶好、と思います。
9月にはじめて訪れましたが、数時間の滞在で10種類くらいの蝶に会いました。イオンの隣、3号線を車がビュンビュン走るなか、この緑地全体で蝶だけでも50種類以上生息しているそうです。多様性に富んだこの環境を守るために地元のNPOの方々が長年尽力してこられたのが伝わってきます。山椒魚の観察会なども行われているようです。トイレは綺麗で、アスファルトの路をぐるりと登って回り込めば、3号線を渡る橋に出ます。死角も多いので早めの明るい時間に訪れたほうが良さそうです。
時間ができ、ちょっとした林の中を歩いたり、緑の中に水場があったりとゆったりした時間を過ごせます。
自然を残してるが、遊具とかがあるわけではないし、入り込んでて見通しが悪くちょっと怖い。あまり公園としては機能してないかも…環境はいいし、手入れはしっかりされてるのですがもったいない。
名前 |
竹尾緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0940-52-4957 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.city.fukutsu.lg.jp/kankou/view/fukutsu36views/693.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

何か大自然的な写真が取れてるが住宅街のど真ん中というかイオンの隣です両サイドに雑木林を残したのか、ワザワザ作ったのか中央にいくと自然を満喫できる空間歩いてすぐのとこに、この空間ってありと思う政治家の中にもセンスのある人がいたのかな?