親切なスタッフと美味しい食事。
香椎丘リハビリテーション病院の特徴
リハビリスタッフが若くて明るく、親しみやすい雰囲気です。
訪問リハビリを3年間受けており、充実したサービスを提供しています。
看護師がしっかりとサポートしてくれ、安心感があります。
母が脳梗塞で入院してるのですが職員さんもスタッフさんも親切で食事が美味しいと母も気に入っていました。私も嬉しかった。転院してよかったです。景色も最高です。
病院全体の雰囲気がとても良く院長先生をはじめ看護の方、リハビリ、ケアマネの方みなさんが患者さんに寄り添ってお話ししてくださります。わからないところなんでも話しやすくこんな病院があるんだなぁと出会えてよかったと思えました。良い患者でありたいです。
私も10数年前にも入院していた、そしてつい最近まで脳卒中におけるリハビリとして入院していました。スタッフのみなさんもコロナ禍の中、いつもと違う生活の中での活動ありがとうございました。病院スタッフのみなさんには「ありがとう」の感謝しかないです。
はじめに病院関係の口コミを初めて書かせて頂きます。自分が2年前ほど2ヶ月間に足の骨折を治すためにリハビリのために入院した経験があるのですが食事も美味しいし病院食どうしては珍しいと思うのですが2年前はお刺身も出ていました。それと景色をかなりいいとは思いました。他の方の口コミにも書かれていたと思うのですが自分が2年前に入院の時に理学療法士の方や作業療法士の方女性ですがかなり美人の方が多いなとは感じていました病院のスタッフの方に話を聞いてみたらかなりうちは美人が多いもんな話をされていました。先ほども言いましたが2年前に足の骨でリハビリを受けたのですが2か月間でその当時で会社まで1時間の通勤ができるようにさせて頂いていました。理学療法士方や作業療法士方のかなりのレベルは高いと感じています。
看護師さん、リハビリの先生(若い!)方が優しく、励ましてくれます。 リハビリを頑張ろうという気にさせてくれます。 認知症を患っているお年寄りにも優しくよりそってくれます。頼りになりました。
入院している父の面会に行ったら目ヤニで目が明かない状態でした コロナで中に入れない分不安で仕方ありません 対応した病棟看護師さんも疲れた雰囲気でしたし父に関して聞いてもはっきりとした返事なく病棟師長の顔も名前もいまだに知らない どうかうまくいきますようにと祈るだけです。
父がお世話になっております。 飯塚からのお見舞いになるので一週間に一度くらいしか行けませんがいつも身なりが綺麗で、スタッフの方々も気遣いが良く安心してお任せしております。それは父の表情を見て間違いありませんし入院して3日目には👌サインをジェスチャーしておりました。(父は二回目の脳梗塞の為、言葉がほとんど聞き取れない状態です)香椎丘リハに来るまでは和白病院でお世話になり(飯塚病院からの転院です)和白でも良く行き届いた気配りを体感していたので系列である香椎丘リハに行くことを決めました。今でもその選択に間違いは無かったと感じますし、これからも和白病院、香椎丘リハビリテーション病院にはお世話になっていきたいと思っております。
訪問リハビリをしていただいて3年目です。真摯に向き合っていただけています。歩けない父を訪問時に歩かせていただけています。そのおかげでベッドから車いすなどの自立移乗が維持できています。生活の場である老人ホームの介護職員様の負担軽減に繋がると評価しています。感謝します。
友人が入院しているのですが、夜間トイレの誘導をお願いする時、職員の言動や行動がきついため「ここは地獄みたい」と涙を流していた。「いろいろ言うといじめられる」と患者さんから聞いているようだ。
名前 |
香椎丘リハビリテーション病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-662-3200 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

知り合いの方のお見舞いに伺いました。家族や患者さんとしての意見ではありませんが、とても良い病院だと感じました。病院内は広く清潔でスタッフの方も優しい方が多い印象を受けました。デッキからは病院とは思えない景色を楽しむことができます。