日本一のうどん、細麺の魅力。
純手打うどん山ともの特徴
日本一のうどんと書かれた幟が目立っており印象的です。
細麺でのどごしが良く、お年寄りにも食べやすいと評判です。
テレビ番組ぶらタモリで紹介された注目のうどん屋さんです。
2023年8月来店どこもすでに並んでてこちらはちょうど並び始めたばかりだったのですぐ最後尾へ。15分くらいで入れたと思います。みるみる列は長くなったけど。初めてなのでいろいろ聞いたら丁寧におばさんが説明してくれました〜生姜がターっぷり自分でおろしたてを。ひやあつとかいろいろ選べるのも楽しい。おうどんおいしかったです。
麺は細麺、コシはそれ程強くない。出汁が美味しかった。ブラタモリで、タモリが立ち寄ったらしい。
香川にしては珍しく、細麺でつゆは熱々。平日10時30分頃に1人で利用させて頂きました。うどん細麺好きには最高です!鶏肉の揚げたのも手が込んだ味がして美味でした!次はざるも頂きたいです。
道沿いには客に選ばれた日本一のうどんと書かれた目立つ幟が立っており店前には本物のうどんを提供と張り紙があり中々に主張の強いうどん屋さんです。ここのうどんは冷たい麺で食べるのがオススメです。冷たい麺であれば程よいコシ弾力モチモチ感があり細麺であることも相まってスルスル食べられます。一方で温かい麺だとどの食感も弱くなってプツプツ切れる細麺になってしまいます。麺の量が非常に少なく(四国新聞情報では1玉120g)他のお店の1玉の半分程度の量しかありません。麺が少ないだけに値段が割高に思えます。
日本一のうどんの旗がなびいてたので入ってしまう笑かけうどんあつあつを注文しました!香川では珍しいのかな?やわ麺でした!うどん食べ過ぎてマヒってきた!ごちそうさまでした♪
細くて美しい麺。冷たい麺は、柔らかでしなやか。こんな麺があるのか!という麺です。個人的には、ざる、か、しょうゆを注文してしまいます。ざるの小、しょうゆの小です。
数年ぶりに食べに行きました。駐車場が少ないため、停めるのに難がありますが·····美味しかった記憶がありましたのでその記憶を基にかけうどんを注文しました。麺は細めですが、コシもありとても美味しく、出汁も鰹節の風味がしっかりしてて、とても美味しく頂きました。初見では気付きにくいかも知れませんが、1度食べてみるのは良いと思います。美味しいです。最高です。あと、箸のチョイスがなぜそれなんやろ?って思いましたけど笑。
2021.12.25再訪【絶品しょうゆうどん❤️】クリスマスイブもクリスマスもランチはうどん❤️なんやかんや言っても香川県民なんだなぁ…前回、やはり山ともさんはしょうゆ‼️と確信したので冬なのにしょうゆ( ̄▽ ̄;)だけど、やはり美味い‼️参考までにお連れさんはかけu0026ゲソ天でした~再訪かけあつあつ(260円)をオーダーかけを初めて食べたけど、ここはしょうゆうどんが好きだなここは細麺、冷たい麺がおすすめ。
細くてコシのない、のどごしのいい麺でした。かけ出汁は美味しく麺にマッチした出汁でした。生姜に自分で擦らないといけないので、沢山入れることが出来なかった。セルフ店ですが、注文してトッピングを取って会計を済ませて、番号を書いた磁石を持ってテーブルで待っていると番号を呼ばれます。開店直後に行ったのに、天ぷらは冷えて固かった。麺は「あつあつ」、「あつひや」、「ひやあつ」を注文することが出来ます。駐車場は、店の前は狭いけど奥に沢山停めれる駐車場が有りました。
名前 |
純手打うどん山とも |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1992-3716 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

24.11.歩き遍路途中にのぼりに惹かれて訪問。細麺と甘みのある出汁(イリコとカツオのブレンド?)がマッチして美味しくいただけた。あのサングラスオヤジも立ち寄ったらしい。