くしがきの里で味わう桃シャーベット。
KIGURI CAFEの特徴
農家のパフェや柿のパフェが楽しめるカフェです。
スーパーカブで鍋谷峠を越えた先にある道の駅です。
おしゃれな外観で、券売機スタイルで注文します。
桃のシャーベットがすごく美味しかったです。ボリュームもすごくて、子供と分けあって食べても全然減らない(笑)ちょっと溶かせて、フローズンのように飲むのも美味しかったです♬
高野山行く時に必ず立ち寄るくしがきの里、今回は生搾りグレープフルーツジュースとイチゴパフェを購入しました、グレープフルーツは後味が苦くて苦手で飲めなかったのですがくしがきの里の生搾りグレープフルーツジュースは苦みなくグレープフルーツ?と思ってしまうくらい躊躇なくゴクゴク飲めました、次のフルーツジュースOrフルーツパフェが楽しみです。メガタも売っていて毎回気になって5分以上メガタコーナーから離れずにいます。
ここの道の駅はいつも賑わっています。駐車場は道の駅の前と北側の道向かいにあります。今回は道の駅の施設にあるキグリカフェに来ました。表に貼ってあるメニュー以外にもあります。入口左にある券売機を見るまですべてのメニューや値段がわかりませんでした。マルゲリータピザをテイクアウトしました。別途箱代200円かかります。箱代も券売機で買います。券売機で買った時点で注文は出来ているので発券の番号が呼ばれるまで席で待ちます。
農家の🍓パフェ、美味〜でした。🍓はもちろんのこと、🍓シャーベット、生クリーム全て美味しかったです。ボリューム満点で、お腹いっぱいになりました🈵♥
ここで食べるなら和歌山ラーメン一択でしょう(^^)表にメニューが3種類しか出てませんが、券売機で買おうとすると、たくさんメニューがでてくるので、ここでみんな迷い出す\u0026後ろに並んでる人に気を使う(^_^;)表に全てのメニューを出してくれたら券売機がスムーズなのにな。券売機は2台あって、1台は完全キャッシュレス専用(クレジットやQRコード決済など)なので、何も知らずに並ぶと券売機の前で「えっ!」となるので注意。
平日の12時頃に来店しました。外にはメニューがありますが、食事メニューは価格表示されているのに、カフェメニューには表示がなく、食券を買う段階でしか価格がわかりません。写真のシェイク(?)は800円くらい。ホットコーヒーは470円くらいでした。パフェは割高かなと思いやめました。食事も全体的に高めかと思います。カレーを食べている人が多かったです。おいしいのかな?
発券機で発券してからになります。美味しそうなデザートがたくさんありました。
こちらもちょい前に行ったのですが、内緒にしてた訳じゃなくて、あの子は友達なの、そんな関係じゃないよ。小洒落たお店達がいっぱいです。初老的だと言われるお年頃ですが、まだ王子様を心の底から待ち侘びておりますが、何か?ラーメンでもいいけど、当時、ハズレくじばかりで騙されないわ!ってなってたので、ローストビーフに乗らない?と、ダーリンを勧誘。生卵がオンザライスだったので、別にしてくれない?とお願いしたら快くしてくれたので嬉しい。また、可愛らしい丼ですわ!ん…。どうかしら?ローストビーフは美味しいですが、大喰らいな私には足りないかもなぁ。14.15時のおやつには良いかもね。ご馳走様でした!
たまに寄る道の駅。普段は朝早くに来るのですが、今日は遅めに来たのでカフェが開いてました。前から気になっていたので寄ってみました。きつねうどん920円。ほう。強気な。なぜか連れがきつねうどんを頼んだので、私はローストビーフ重小うどん付き1500円ちょいをオーダー。うん、高い。高すぎる。このレストランのクオリティは全て半額でいいレベル。うどんもローストビーフも学食レベルです。うどんは適正価格380円、ローストビーフ重は780円といったところでしょうか。まぁきつねうどんが920円の時点で、たまに来る観光客狙いの山値段なのはわかっていましたが…これならいつものように道の駅で柿の葉寿司でも買ってイートインスペースで食べた方が良かったです。富裕層の人とお金を無駄にしたい人はぜひ行ってみてください。まぁ場所代ですね。そういう意味で星1つですが2つにしておきます。
名前 |
KIGURI CAFE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-25-0155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

いちじくピザと梨パフェを注文味はとてもよかったです!がちょっとお値段するなと思っていましたただ果物はめちゃくちゃ新鮮だし美味しい!