細麺コシ強!
晴屋製麺所 今里店の特徴
細麺のコシが強く、さっぱりとした美味しさが味わえます。
自在に選べる薬味の数々は、わかめまで取り放題の神店舗です。
濃いめの出汁と甘めの具材が絶妙に絡む、肉うどんやしっぽくうどんも人気です。
国分寺の一福から独立したお店です。細麺でコシがあって、美味しかったです。冷やかけ、ぶっかけが好きです。比べたらやはり本家が美味しいと感じましたが、それでも満足できました。
冷かけを注文。細麺でコシ強め。このコシは好みです!たけど細麺は好みではない。けど、美味しかった!かき揚げを頼んだ。200円でした。かなりの小エビが入っており、、お得感アリ。私は細麺好みでない派閥ですが、リピートします!
入口は正面出口は店舗横12時は混み合うので11:30ごろがおすすめ天ぷらも全体的に温かい時間帯牛すじカレー650円かけ出汁を好みでかけて食べるスタイル出汁は濃いめのしっかり味肉うどんにすれば出汁に甘みが加わってお子さんにも食べやすいまろやかな感じに天ぷらは全体的に衣がしっかりめの硬さとり天味がしっかりついていて⭕️かけうどん300円安いと感じました4人掛け座敷×34人掛けテーブル×58人掛け相席テーブル×22人掛けテーブル×1
行ったことのないおうどん屋さんに行きたいなぁと、大混雑の上原さんを横目に車を走らせ、気になっていた晴屋さんの今里店へ。ここは奥にも駐車場が有って停めやすいです。かけ小をお願いして、数量限定(残っててよかった〜)のとっても大きなお揚げさんをのせて、きつねうどんに。おネギや天かす、大根おろしと一緒に、なんとワカメもサービス。まちなか店さんでは一福さんよりも少し太めの印象でしたが、こちらは細めのおうどんですね。そしてお出汁はイリコや鰹のお出汁が少し控えめに感じる、甘めなお味。お揚げさんは口に入れると甘めのおつゆがあふれる、しっかりと味の染みたぶ厚いタイプ。ぷらすカリカリの天かすと厚めのワカメさんで食感も楽しく、とっても美味しい。あっという間に完食です。ごちそうさまでした(_ _)♪
国分寺の一福からの独立した店舗。細麺で洗練された出汁、師匠のイズムをしっかり受継いでいると感じました。とり天は、一福より旨いです。ただ人手不足が否めませんでした。天かすの補充や、テーブルのティッシュの補充など間に合ってなく、実質2人で切り盛りは厳し過ぎです。
めっちゃ美味しいというのでないけど、個人的には普通。わかめは、自由に入れれてうれしい。紅生姜の天ぷらも珍しいので、思わず取りました、おいしい。
2023/6/28 初訪問ランチで訪問こちらは薬味入れ放題にわかめが準備されている神店舗です‼️麺と出汁のバランスも良く、美味しくいただけます。天ぷらもサクサクうま〜です🤣👍ごちそうさまでした‼️
初入店、ぶっかけ2玉、生卵¥80、エビかき揚げ¥180、ちくわ天¥140、合計¥880也。麺は細剛麺の部類で旨し。生卵は若干古い?総体的には、美味しいとは思いますが、価格は高いと思いますので、⭐️2つまでです。
土曜日、昼食に利用。「かけうどん(大)」を依頼。天ぷらは、「いいだこ」を選択。値段は、やや低めの設定。いいだこ は他の天ぷらより高めであるが、合計しても500円少々の良心的な価格。更に、わかめのサービスもあって、割安感を実感!麺はやや細めの、捻りの効いたタイプ。細めながら少し硬で、割としっかりめのコシ。出汁は程よく塩感が際立つ、旨味感は物足りないかな…それでも、麺のインパクトがあるので、満足度は高め。いいだこ の衣が鋭利で、食べにくかった印象。
名前 |
晴屋製麺所 今里店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

細麺でコシが強く美味しかったです。トッピングのカットねぎ、ワカメ、大根おろしがセルフなのも良い点です。とり天のサイズがビッグでした。机の上にティッシュなどが無いのが気になりました。