高台に鎮座する五月宮、素敵な階段の神社。
辻八幡宮の特徴
高台に鎮座し、自然に囲まれた神社です。
結構な階段を登る楽しさが魅力的です。
五月宮の東側に位置する特別な場所です。
結構な階段が続く素敵な神社でした。
五月宮の東の小山に鎮座。丸山といい、小さいながら優美な形状で、見るからに神名備。境内には掲示がほとんど無い。大鷦鷯(おほさざき)命(=仁徳帝)を祀る。嘗ては祭神を応神天皇・今宮明神・武内大神とした。境内神社:豊受神社、蛭子神社、大日霊神社、須賀神社、皐月神社。
階段の上にあります。
名前 |
辻八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

丸山というそうで、高台に鎮座されておられます。大正時代の従軍記念の文字がございました。由緒書きはございませんでした。本殿には立派な絵馬が奉納されてあります。お掃除が行届き綺麗に整備され、神主さんはじめ、氏子さん、関係者各位、並びに地域の皆々様のご苦労様とお陰様に感謝致します。気持ち良く参拝させて頂きました。🙏😊