やんばる大自然でハイキング気分。
比地大滝の吊り橋の特徴
比地大滝までの道のりが楽しく、自然を満喫できるスポットです。
高い場所にある吊り橋からは、壮大なやんばるの自然が広がっています。
森林浴をしながら、気持ち良い空気とともにハイキング感を楽しめます。
ここから比地大滝まで、あと半分くらいくらいのイメージです。吊り橋は歩くと両端が結構揺れますが、しっかりした橋なので安心感あります。よい景色が見れました。ここから大滝へ向かう道が急になってきます。
自然に癒されました。
少し揺れます高低差はあまり有りません。
一家大細都岩去的行山好地方有清晰冰涼的溪流可以玩樂夏天去都不會太辛苦。
空気が凄く気持ち良かった!
結構高いところにあります。
ちょっとしたハイキング気分で森林浴を楽しみました。
少し揺れます。
吊り橋(原文)Suspension bridge
名前 |
比地大滝の吊り橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://tbl.tec.fukuoka-u.ac.jp/bridge/47kunigami_hijiotaki/index.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

やんばるの大自然を比較的容易に味わうことのできる、良いスポットだと思います。遠くからヤンバルクイナの鳴き声が聞こえ、目を凝らすとノグチゲラを、歩道近辺ではホントウアカヒゲを見ることができる場合があります。滝に至るまでの行程ですが、歩き慣れていても時間はかかります。脇目も振らずに早目に歩いて20~30分くらいです。実際は風景を楽しみながらゆっくり歩くので、片道40分は見込んでおくと良いです。また、意外とアップダウンが激しく、日頃歩きなれていない方には少し難しいかもしれません。整備されているとはいえ、水分補給としっかりした靴、服装は必須です。滝にたどり着けなかったとしても、途中の吊り橋からは良い景色を見ることができます。また、やんばるの森を体感することもできます。基本的にやんばるの森は入林の際、林野庁または沖縄県知事の許可が必要となります。ここではそのような許可もなく、手軽に自然を堪能することができます。オススメです。