開放感抜群!
満願寺温泉 川湯の特徴
日本一恥ずかしい露天風呂として知られている川湯の開放感が魅力です。
人通りが少ない静かな環境で、周囲の温泉文化を楽しめる場所です。
川と同じ目線で浸かる入浴体験が、まるで川の中で入っているような感覚を提供します。
📅2025-4月【日本一恥ずかしい温泉】で有名な満願寺温泉川湯😆川湯は、2019年10月に訪湯。いつも温泉道具と一緒に湯浴着を車に積んでるため、すんなり👌また、有り難くも独泉🥰殿方の姿が無いのはラッキー✌️🍀 ナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉(低張性・中性・高温泉)入湯料 200円。
ひっそりたたずむ、湯量豊富な地元の共同浴場(温泉かけ流し)。誰が名付けたか別名「日本一恥ずかしい温泉」とも言われ、川沿いの露天風呂は、確かに道路から丸見え。ただ、人影が少ないので、「えいや」で入ってもいいかも。内風呂は男女2つずつあり、大きい方は10人ぐらい入れます。浴槽は湯尻と湯上がりの2つで、「湯上り」は、体を洗ってから使ってください。アメニティはないので、タオル、石けんなどご持参ください。入浴料200円。駐車場は50mほど下流に10数台停められます。ドライヤーなし。トイレあり、売店なし。
日本一恥ずかしい温泉っていうのは間違いないです。目の前が川で、その上が道路です。ですが、ちょうどドライバーの目線がガードレールで隠れていい感じに見えないです。お湯は温めで、長く入れました。
2022/5 現在、地元の人に確認したところ、川湯(外湯の日本一恥ずかしい温泉)のみ県外の方も利用可能とのことです。内湯は県外の方の利用は不可とのことなので、ご注意ください。
日本一恥ずかしい露天風呂200円を払って入浴。更衣室はなし。お湯は透明で泉質もよくさっぱりしている。
♨️全方位から見られる川湯温泉♨️これが有名な満願寺温泉の外の湯か♨️とりあえずどんな造りになってるか❓周りをぐるりと一周していたら、洗い物をしにきたおばあちゃんと遭遇した☺️肌艶がいいおばあちゃんだな〜と思いながら会話していると【気持ちいいからね〜早く入り〜】と促され、さっさと着替えためらわず入湯🌊入湯した瞬間、脳汁ジュワ〜となるはずが、川底の藻に足を滑らし危うく転倒するところだった😅気を取り直して肩まで浸かると、ん〜ぬる湯で川水位と同じ目線なので面白い😆このお湯は恥ずかしいかなぁ❓個人的な意見ですが、正直言って全然恥ずかしいないなぁ…人通りが少ないし、車は殆ど通らない。人や車が通っても、立ち止まってジロジロ見られる訳ではないので👀行った所で言うと、ガニ湯や三朝温泉の河湯の方が恥ずかしい‼︎⭐︎アルカリ性単純温泉。
2020.11現在、コロナ禍による入浴規制 地区外の入浴不可。
20年11月現在、covid-19のため、地区外の人以外は入浴できません。堂々と入浴できる方なら紅葉の時期は本当におすすめです。
変な温泉で特集bepal小学館2020/4岩本薫 ひなびた温泉研究所所長北海道 濁川温泉 新栄館青森 恐山温泉 薬師の湯栃木 日光澤温泉島根 千原温泉 湯谷湯治場島根 温泉津ゆのつ温泉 泉薬湯熊本 満願寺温泉 川湯栃木 北温泉 北温泉旅館長野 小谷おたり温泉 山田旅館ひなびた温泉 良いですね。いくつか入りましたが、泉質はどれもグッド👍です。私も研究員になろうかな。
名前 |
満願寺温泉 川湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-42-1444 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

さすがの日本一笑ガニ湯といい勝負です苔が浮遊しているのでかき混ぜ掃除すればよかったかな〜川の水風呂も最高です200円。