古民家の中で味わう、黒川温泉の蕎麦。
そば屋 沙羅の特徴
黒川温泉近く、古民家風の落ち着いた雰囲気が魅力です。
人気のつばきえびや天ぷらが絶品で、訪れる価値あり。
手打ち蕎麦の品揃えが豊富で、ミシュラン掲載店として評判です。
いつ行っても間違いのないお店。店員さんの心遣いが最高。お蕎麦も他のお店と比べると別格です。一緒に行った友人にあったかいお蕎麦も冷たいお蕎麦も楽しめるつばき膳をすすめたら、美味しいを連発。舞茸の天ぷらは毎回かかせません。私は湧水に浸かったシャキシャキの水蕎麦をいただきました。
お盆期間、10時20分頃伺い2番目にご案内いただきました。そばはこしがあり美味しかったです。天ぷらも美味しかったのですが、少し衣が多く、特に舞茸はサクサクしすぎている感じがしました。12時前、店から出る頃には駐車場に入れず並んでいる車もあり人気店であることが伺えました。
平日にも関わらず12時半ごろの到着で、残り2組で完売になりました!店構えの雰囲気も素晴らしく、駐車場まで男性のスタッフさんが丁寧に接客をしてくださいました!小さな子供がいたため、車中での待機が可能で大変助かりました!揚げたての天ぷらもお蕎麦もとても満足できる味で、こだわりがとても感じられました!店内やお手洗いも掃除が行き届いており、居心地がとてもよかったです!また伺いたいです♪
平日の開店すぐに行ったので、待つことなくスムーズにお店に入れました!!蕎麦も食べたいし、鍋も食べたいし、烏骨鶏の卵とお米も食べたいと思い「つばき地どり」を注文させていただきました。蕎麦は今まで食べた蕎麦の中で1番美味しかったです!!ざるで提供されるんですけど、鍋にさっとくぐらせると温でも食べれることができるので一石二鳥で楽しむ事ができました。鍋も出汁がしっかり出ていて味付けもほんのり甘味が効いた感じで凄く美味しかったですし、地鶏も噛むほどに旨味が出てきて美味しかったです!!烏骨鶏の卵とご飯も、半分はおじやにして、残りの半分は卵かけご飯にしました。烏骨鶏の黄身が濃いので、醤油との相性も抜群でしたし、鍋の出汁との挨拶も抜群でした!!スタッフの方も笑顔で丁寧に説明して下さったので、気持ちよく最後まで楽しむ事ができました!!別のお客さんの対応も聞こえたんですけど、その時の対応や心配りも丁寧にされている印象を受けました。また熊本に訪れた時は、美味しいお蕎麦を食べにお店に行きます!!
緑の木立ちの中の古民家落ち着いた雰囲気を淡い灯りが包む。窓の外の小さな庭の苔を纏った岩までが、この蕎麦屋そのもの。そして丁寧な心のこもった接客は、マニュアルで作れない温もりを感じる。蕎麦や天麩羅が美味しいのは当たり前😋考えるな!感じろ!美食を。
古民家の建物のようで、心地よい室内でした。 感染対策で席にもゆとりがあり安心して食事が出来ました。接客は、とても丁寧でよかったです。料理は 天ぷらの衣がサクサクでとても美味しくて、オススメのお店です。
熊本県黒川温泉近く、442号線側の古民家風のお店です。駐車場あり。消毒剤の設置あり。店内も広くテーブルの間隔も取ってあり安心です。冷やそば、温そば、蕎麦がき、天麩羅などのメニューがあり迷います。蕎麦はコシがあるのに喉越しよく、量もしっかりあるし、出汁も優しいお味で大満足です。蕎麦がきは三温糖と出汁の2種類が付いてきて、食事のようにもデザートのようにも食べられました。窓の外も緑豊かで、ゆっくり食べながら癒されました。次は舞茸の天麩羅も食べてみたいです。
黒川温泉のすぐ近くにあるお蕎麦屋さん。古民家風の落ち着いた雰囲気です。人気店とのことで、11時過ぎに到着しましたが既に満席で1時間近く待ち入店しました。値段は少し高めの印象です。当日は「ごきげんそば」を頂きました。えび天・舞茸の天ぷらはサクサクでお蕎麦もコシがありとても美味しかったです。+300円でコーヒーu0026デザートセットも注文できます。スタッフの対応も丁寧で良かったです。
令和4年4月29日午後14時頃訪問。るりの湯から中津市へ移動している際に予備知識無しで入店しました。駐車場には3台ほどの状態でしたが、店構えと焚火の小屋などのロケ、入店時の愛想、自慢はザル!の言葉にテンションは上がりましたが、ザル単品のオーダー欄が無い?? チラッと卓上の調味料をチェック!鴨と天ぷらと玉かけご飯などオーダーを済まし、蕎麦屋独特の待ち時間を妻と静かな会話で楽しもうとしていると。意外と給仕時間が短く・・・やっぱり観光客向けの蕎麦屋かと思考し始め。まさか!食事中に蕎麦湯が出てきたことに私の中では閉店間際の1杯だと確信しました。肝心の蕎麦は確かにツルモグ感覚からツルツル感覚の間ぐらいだからすすり易い喉越しだが、天ぷらは特筆するものでは無かった。また、卓上の塩はスーパーで売られるビンが置かれているが普通においしい蕎麦屋さんで終わるところが・・・なんで!こんなに高評価なの?私的には、慣れない甘い醤油で玉かけごはんがおいしかったんだけどね。
名前 |
そば屋 沙羅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-48-8355 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

数年ぶり2度目のランチ小国の人気蕎麦屋さん!初回と変わらず丁寧な接客こちらのお蕎麦の量は結構入っているので、他店で食べるよりはお腹がいっぱいになると思います!平日でも売切れになる事がよくあるので予約入れた方が無難でしょう!