黒川温泉郷の隠れ家、2つの湯舟で贅沢な時間を!
山みず木別邸 深山山荘(Miyama-sansou)の特徴
黒川温泉郷の奥、静かな場所で特別感満載の宿です。
露天風呂からは夜空を見上げながら贅沢な入浴体験が楽しめます。
授乳室が完備された女性専用脱衣所があり、家族連れに優しい設計です。
こちら久しぶりにお泊まりしてきましたお部屋はステキ😍✨間取り大好き♥️1番のお気に入りはお風呂の温度です。少しぬるめなんですがながーく入っておしゃべりしながら温まって最高でした👏✨接客もとっても親切でありがたかったです~😊
宿に着くまでには時間がかかりましたか、静かな場所で、ゆっくり、ゆったりとした時間を過ごすことができました。お部屋にも源泉掛け流しのお風呂が着いていますので、どの時間帯でも心置きなく温泉を楽しむ事ができます。スタッフは、どの方もとても感じ良く対応して下さります。お食事も、申し分なく美味しくいただきました。再訪したいとコメントされている方が多いのが納得です。
部屋のお風呂が最高でした露天と内風呂の2つ露天は夜空を観ながらゆっくり入浴出来ます2部屋が1つの家という感じの離れ的コテージ入出時、部屋が温まっていて事前のサービスも行き届いていますドレッサールームに人感センサー暖房機があり着替えも快適でした別館のお風呂も利用でき、秋の紅葉を堪能しながら入浴出来ました。アメニティーも良かったです外風呂に行く時のバッグやアメニティーで用意されてるエッセンシャルオイルをお持ち帰り出来、お得感も満載!また行きたい温泉宿登録決定👍
母との九州旅で4月に利用させていただきました。深山山荘、と〜っても静かで空気もお食事も美味しく、お風呂がとにかく素晴らしかったです。山みず木にある大浴場も川が目の前で広々としていて良かったのですが、深山山荘のお部屋についている源泉かけ流しのお風呂がとっても気持ちが良かったです。あと、お食事でいただくお米がすごく美味しかったです。また訪れたいお宿です。
★黒川温泉郷の奥にある、とても静かな温泉宿です★本館と別邸では、受付場所が違います★本館での下駄箱、スリッパ等々は、別邸用に特別に別の場所に用意されています★別邸では、室内着、外に行く時に羽織るマント、雪駄等々も特別な物が用意されています★本館と別邸では、食事する場所も全く違う場所で、全てにおいて別邸は「特別感」が満載です★カートに荷物を乗せてくれ、敷地内をカートに乗って案内してくれます★古民家を改造したお部屋で、とても広く、各部屋が区画されてて面白いです★掘りコタツがゆっくりできます!★部屋についているお風呂は温泉は、内風呂も露天風呂も浴槽が大きく、24時間掛け流しで、硫黄の匂いで、THE温泉って感じです。★部屋風呂は、露天風呂、内風呂共に結構熱めなので、ホースで加水して入りやすい温度にする★湯量は、とてもたっぷりあるので、お湯の溜まりも早いです★泉質はとても柔らかく、お肌がもっちりする感じです★部屋にあるパジャマは、めちゃくちゃ着心地が良く、動きやすく、売っているのであれば、買って帰りたいぐらい凄く良いパジャマです!★また、こちらに旅行に来た時は是非とも泊まりたい良いお宿です。
その日に思い立って予約、最上の宿でした。離れの部屋には電動カートで施設の説明をしながらのご案内。チェックアウトもカートで迎えができるそうです。雰囲気のある部屋の内湯は24時間掛け流し、散歩がてらの大浴場は川沿いの風情ある内湯と露天風呂。姉妹館の大浴場も利用できます。夕朝食とも大満足でした。コスパ最高、我が家のまた行きたい宿にエントリーしました。
※2017年4月訪問時の感想ですじゃらん遊び体験にてメインが選べる畔ランチ御膳(デザートセット付)&日帰り温泉セット 2680円/人を予約※現在は予約不可、復活希望タイミング良くじゃらんクーポン配布もあり、ほぼ半額で体験させていただきました。訪問時の印象としては、本当に静かでゆったりとした大人の時間を過ごせる宿。今回は日帰りでの利用でしたが、人も少なく宿泊したくなるくらい居心地が良かったです。食事、温泉共に最高で良い時間を過ごせました。
全て離れですが客室2つが一棟になっています。とは言え隣室の音や気配は全く感じません。晩御飯、朝御飯とも別棟の食事処に行きます。味は良く、雰囲気、サービスともいいです。客室の温泉は硫黄の匂いがするいい泉質ですが内湯も冬は寒く身体を洗うのは大浴場のほうがいいです。山みず木本館の浴場も使えますので写真の川沿いの露天風呂に行かれることをおすすめします。
離れの一棟を半分ずつ二組で使用するつくりです。静かな環境で落ち着いたお部屋、何より部屋付の温泉が充分広く、最高でした。深山山荘と泉質の違う山みず木それぞれのお風呂も楽しめます。夕ご飯も美味しくお腹いっぱいになりました。是非また伺いたいです。注意事項として、離れなので、食事や大浴場に行くには外に出て歩く必要があります。また部屋の内風呂のお風呂場や洗面所もこの時期結構寒かったです。そういったことが気になる方はご注意を。とても良い宿でした。
| 名前 |
山みず木別邸 深山山荘(Miyama-sansou) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0120-380-154 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:30~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ボクは冷静なアナリスト。旅先でも浮かれないボクはすぐにホームページの印象とは違うことに気付いたよ。あんなに洗練された雰囲気はないよ。洗練してくれないから、気になったことばかり思い出して「どうしてもっと洗練してくれなかったんだろう」って思うんだけれど、ボクは男の子だし、うじうじしているとママが悲しむから、良いことを書くね。植木のお手入れがきれいにされていて、お部屋のお風呂から見える景色がきれいだったよ。朝ごはんが全部手作りで、できたてで、とってもうれしくておいしかったよ。雨の日に草履でたゆたゆと山水木のお風呂の行き来は大変だったよ。あこがれの黒川温泉は硫黄の香りがして気持ちよかったよ。ざーざー雨の中、慣れない草履で歩くボクたちのよこを、宿の人はゴルフカートで移動していたよ。かやぶき屋根に泊まるのかと思っていたけれど、ボクんちは違くてびっくりしたよ。お部屋のお庭にきれいな川があったよ。みんなでマントも着たよ。たのしいうれしい思い出がいっぱいあったよ。