心に残る、山みず木の温泉体験。
山あいの宿 山みず木の特徴
黒川温泉郷から10分の自然豊かな立地にある宿です。
最高レベルのホスピタリティで心地よいおもてなしが魅力です。
解放感あふれる露天風呂が訪れる人々を魅了します。
11月中旬に日帰り温泉利用。露天風呂の評判の良さに大いに期待して行ったが、少々期待外れというのが本音。露天風呂の側を流れる小川が浸かっていると見えにくい事(男風呂の露天の方はそうでもない?)、取り囲む木々の背が高すぎて圧迫感があること、温度が熱すぎてせっかくの露天風呂なのにゆっくりリラックスが出来ないことがマイナス点。いつもより半分程の時間で切り上げ身体を拭いていると、汗が吹き出し気分が悪くなり、バスタオルを巻いたまま落ち着くまでしばらくベンチに座っていた。今思うとヒートショックだったのだろうか。そんなに寒くなかったし水分補給もしっかりしてたのにな。それとも温泉の泉質や温度が合わなかった?近いのに別府温泉に行くことが少ないのは熱い温泉が苦手だから。山みず木の温泉も露天風呂でゆっくりするのが好きな自分には合わなかったようだ。
とても素敵なお宿でした。ちょうど、もみじの紅葉が素晴らしい時期だったので、もみじの景色と硫黄温泉の香りの露天風呂は最高でした。お部屋は大正ロマン風のシックな広々としたお部屋で、ゆっくりとくつろいで過ごすことができました。お料理も美味しく頂きました。
小国のほうでキャンプした帰りなどに立ち寄り湯で利用させていただきます。受付で無料ロッカーに貴重品が入れれます。男湯にも掛け流しの洗い場があり、桶で浴び流すスタイルです。露天風呂のみですが、目の前が川で、対岸には紅葉もありロケーション最高です。半身浴でゆっくり入るのもいいですね。お湯の温度もちょうどいいです。パウダールームもありますし、トイレもきれいです。駐車場から歩く道も気持ちがよく、とてもお気に入りの温泉です!
立ち寄りで訪問。10~15時の間営業。立ち寄り湯専用のカフェと併設の場所が受付です。受付の前に貴重品入れが有るので、店の方に言ってカギを掛けて渡して下さい。トイレは受付の前に有ります。川を見ながらの湯浴みは最高です!超オススメ!立ち寄り湯の場合、駐車は旅館ではなく、手前の駐車場になります。また姉妹店に宿泊したなら無料で立ち寄り湯が入れます。※※客室、サービスは解らないので無回答です。
今回、初めて宿泊しました。新緑に囲まれて、木々の香りや川のせせらぎを充分、堪能出来ました。料理もとても美味しく頂きました。露天風呂に浸かりながら、蛍を見ることも出来てとても幻想的で心身共にリフレッシュが出来たように思います。スタッフの皆さんにも素晴らしい対応で、次回泊まる機会があれば、嫁さんと一緒に利用したいです。
ずっと行きたかったのですがいつも早くから満室になり予約が取れなくて今回やっと行けました。中庭・内風呂付きのお部屋に泊まりました。到着が日暮れになり道が狭くて少し怖かったです。女性専用「森の湯」は湯船の目の前の川と小滝、紅葉、眺めが美しく。お湯の良さ、温度、全て最高点だと思いました。女性用のお風呂はより設備が充実してるみたいです。食事は、和食が中心ですが味付けが絶妙で美味しく、スタッフの女性方が丁寧にお料理や器の説明をしてくださり、とても感じがよく、楽しめました。露天風呂に出る際には「履物が温めてありました」。喫煙所も行く度に綺麗に清掃されており、きめ細やかなサービスに感心しました。是非また行きたい宿です。2022年11月7日。
今回は新緑が美しくなる頃にお世話になりました。景色も素敵で、お部屋にお風呂♨️つきで、いつでも入れて満足しました。外の♨️も素敵でした~お肌ツルツル✨まだ朝晩は冷え込みます。外に出る度に草履や自分の靴が温めてあるお心遣いにとてもありがたいと思いました。お料理も春を感じられる食材が豊富でとても美味しかったです。中居さんも笑顔が素敵で楽しい旅になりました。3回目は紅葉の頃に行きたいと思います。
Cタイプのお部屋に宿泊しました。広々していて清潔、半露天風呂は雰囲気も湯加減も最高でした。HPでは、数種類あったCタイプのお風呂ですがこちらのタイプだったらいいなと思っていたので、念願かなってよかったです。大浴場の露天風呂と内風呂も、開放的で素晴らしかったです。コロナ対策で湯めぐりでの利用時間が短縮されてるので混雑することなくゆったりできました。お食事は全般的に私には甘い感じがしました。量も若者には物足りないかもしれません。スタッフの方々は皆さん親切丁寧でした。また伺いたいです。
数年前お昼に懐石料理と立ち寄り湯だけ利用したことがあり、その時に絶対泊まりたい!と思って数年後、やっと宿泊しました。スタッフの皆様心温かくお出迎えしてくださりました。今回はDタイプのお部屋に宿泊しましたが、お部屋の露天風呂の眺めも素晴らしく、大浴場の露天風呂は少し熱かったですが、外の風景を見ながらゆっくり浸かる温泉はとても癒されました。個人的に姉妹館の深山山荘の大浴場「たゆたゆ」もとても良くて、そちらの方ももっと入れば良かったと後悔しております。お風呂場で他の宿泊客とは3人くらいしか会わなくて、それもまたよかったです。ご飯も美味しくてお腹いっぱいになります。地元である熊本が益々大好きになるお宿です。ホスピタリティも素晴らしく絶対宿泊したい宿です!
名前 |
山あいの宿 山みず木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-44-0336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

熊本県阿蘇の山奥に位置する旅館、山みず木。各部屋には露天風呂は無いですが、旅館の温泉は種類も多く敷地内の姉妹のお宿の露天風呂も入ることが可能。.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・1月中旬の週末▫️2名 朝夕付 47,000円.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・熊本空港〜黒川温泉へリムジンバスがありますが、1日の便が少なく気づいた頃には予約が埋まってしまい電車で阿蘇駅へ行きそこから1時間タクシーで向かいました。※早めのリムジンバスの予約をおすすめします!黒川温泉〜山みず木まで無料の送迎が出ています。事前に予約した時間より早めにお迎えしてほしくてお電話すると、快く「今から向かいますね(5分ほどの距離)」と言ってくださり、親切にしてくれました。▶︎▶︎夕飯は、自分的にはしっくりこなかったぁ、、メイン?のお肉は提供の時点で見るからに硬そうで食べたらめっちゃ硬い!3切れあったけど2切れ残しました。食べる直前に鉄板か何かで焼けたら良いのだけど...。▶︎▶︎朝食は煮物と漬物と焼いて時間が経った鯛、、、。期待しすぎて少し落胆(・_・;1月極寒の中でも、夜中暖房消してお布団だけで寝ても暖かかったです。ご馳走様でちた!