筋湯温泉で星空の露天風呂。
旅館 名山の特徴
牧ノ戸登山口へのアクセスが良好で、登山者に最適な立地です。
旅館の外には趣のある露天風呂があり、自然との一体感を楽しめます。
昭和の風情が漂う部屋食で、リーズナブルな価格で美味しい料理が堪能できます。
貸切露天風呂が最高です!写真のお風呂が一番良かったと思います眺めが良い分、外から見られる可能性もゼロではないかと思いますので女性は湯浴み着など着られると良いかと思いますお食事も美味しかったですお部屋のテレビは地元のケーブルテレビが見れて楽しかった笑。
筋湯温泉♨️の一つかな温泉露天風呂最高です。紅葉の🍁葉っぱが落ちるなかベストな温度でうっとり。夜と朝入りました。温泉最高😀食事も美味しいかったです😋1泊二食付きに お昼の🍙おにぎり弁当で9500円でした。土曜日以外ならもっと安いみたいです。最高でしたありがとうございました♪
内風呂2、露天1、広めの半露天1。掛け流しで24時間好きなときに入浴できます🎵いずれも貸切りなので気兼ねなくの~んびり浸かれます。これまで3度利用しました。民宿に近い感じの宿ですが部屋にトイレ、洗面は備えています。アメニティもしっかりで不便は無いですよ。古い建物なので、それなりの傷みはあるでしょうけど綺麗にされてると思います。多少のガタはどこの宿でもあることです。観光やビジネスの他、登山のベースとして利用されている方も多いようです。宿の方の愛想はありません。と言って不快な感じもしません。がさつな扱いを受けるわけでもありません。質朴なだけなのだと認識しています。さて、お風呂。外風呂はどちらも景観が望めませんが僕は入れるだけで満足なので…✌️湿気のない高所の外気が気持ちいいです。内風呂は家族湯みたいな感じで、広くはないですけど十分です。湯船も温泉らしい設えです。夕食は家庭料理が色々並びます。が、馬刺しの他、焼肉もしくは小鍋もちゃんと付いてますので嬉しい限りです😃茶碗蒸し美味しいですよ。平日やシニアならビール大瓶が一本サービス🎵中瓶でなく大瓶なのがGOOD😃⤴️⤴️旅館では珍しいですね。この料金でこの内容。「ありがとう❗」。大満足の夕食です。他の旅館では共同湯の無料メダルは1つしか貰えませんが、ここは玄関脇に「ご自由に🎶」という感じで(主観)置かれてます。なので共同湯は入り放題です。僕は滞在中、十二分に堪能させていただきましたm(._.)m
サイトで検索をして筋湯温泉の宿泊を探しました。近くに居酒屋や食堂がないので、1泊2食付にしました。なんと2食付8000円オール込ということで決めました(民宿より安い)。相当年配の女将さんが中心の旅館(こちらも後期高齢者ですが)!部屋にトイレ・洗面所があり満足…風呂は、内風呂2ヶ所と外に露天風呂+屋根付風呂があり、「入浴中」の札をかけるスタイル。まずは、温泉街にある外湯へ…温泉街には、「うたせの湯」(男女可)と「岩ん湯」「薬師湯」があり、こちらは男女日替り… この日、男子は薬師湯でした。宿泊者は、旅館でメダル(外湯の料金箱に入れる)を2個渡してくれるので無料で利用出来るのがありがたい!大型旅館1軒・中型旅館1軒のほかは小規模の旅館が多い山里の落ち着いた温泉です。九重町湯坪にあり、何処に足伸ばすのにも便利な立地にある。
長くやってれば傷みも出てくる。朝夕の食事付きで低料金。【部屋】昭和の時代感が。フーテンの寅さんが旅の途中で立ち寄ってそうな。【風呂】貸し切りの内湯2つ・貸し切りの露天風呂と半露天風呂。良かったです。【食事】量的には女性の中飯くらいあるかないか。美味しかったです。【スタッフ】家族かな?無駄口叩かず声掛ければ気持ち良く対応している。ふと、思い出して立ち寄りたくなる様な宿。
牧ノ戸登山口へのアプローチは良好。全体的に設備はやや古めですが良宿です。
部屋は昭和な感じだが食事二食はリーズナブル。泉温は朝まで入り放題なのはいいかな。カップルにはむかない。家族で経営されてる感じです。
口コミ平均4.4につられて利用しました。そこまで高評価だとは思いません。晩酌セットプランで夫婦で2000円多めに払って瓶ビール(大)が1本付いているだけ。もう少し料理を期待していただけにガッカリしました。風呂は概ね口コミ通り。部屋は掃除が行き届いてるとは言えないが許容範囲。接客は期待しないほうがいいようです。おそらく再訪はありません。
値段のわりには料理もいいし、風呂も夜通し入れた。サービスで入れる筋湯の打たせ湯も良かった。
| 名前 |
旅館 名山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0973-79-3512 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小さな旅館です、温泉は外湯と内湯があり熱いのが出ていますので薄めれば問題無いです、何より料金がリーズナブル、食事も満足です。