筋湯温泉で打たせ湯堪能!
筋湯温泉の特徴
九州一番の打たせ湯が楽しめる温泉街です。
打たせ湯の落差3メートルで心地よい癒しの時間を提供します。
伝説の温泉、開湯1000年以上の歴史ある筋湯温泉です。
身内3人で3時間かけて訪問しました✌️肩、腕が疼いてたのですが、2~3日は痛みも消えて400円と値段もお安く凄く良いお湯です。ただし、アメニティが一切無く、自分で準備して行くしかありません。湯槽のお湯を汲んで、髪や身体を洗うしかなく、カラン3つ、水しか出ませんし、シャワーもありません。ロッカー百円と五百円の小、大あり、新五百円使用不可、脱衣所少々狭く、ドライヤー1つのみです。次回は近くのホテル宿泊して、筋湯だけ、打たれに行きます🎵✌️
情緒を感じる温泉で打たせ湯が最高ですね400円+ロッカー代100円です平日の朝は貸し切りでした😄
九州一番のうたせ湯‼️豊富な湯量!8箇所16本のうたせ放水!最高ですね🤗♨️シャンプー石鹸はありませんので、持参されるか、店舗前の売店で揃えられます。今日もスッキリしました。🙇♀️
数年振りに利用しました。良い雰囲気の温泉街にあり大人400円で利用できます、たくさんの打たせ湯があり、お風呂の温度もちょうど良い温度でのんびりゆっくり入れます✨
公共浴場の打たせ湯でお風呂を頂きました。無色透明でとても柔らかいお湯だったと思います。少しすべすべする感じでした。打たせ湯の前は駐車場が狭くあまり停められませんが、少し坂を上がっていくと公共の駐車場があります。神社を抜けて坂を下ってくるとすぐに打たせ湯に到着出来ます。脱衣所が少し狭いですが、浴槽は広々です。打ち湯の飛沫が飛んできますが。
九重温泉郷の中でもお宿の数が多く、打たせ湯がある温泉街です。最盛期に比べだいぶ宿を畳んでいるようですが、それでも魅力的なお宿が多数あり、私の好きな温泉郷です。打たせ湯に当たりながら疲れを癒していけます。無料の足湯もありますので、こちらもおすすめです。筋湯温泉郷にある宿に宿泊すれば、打たせ湯や薬師の湯、岩の湯の中から一ヶ所分入ることができる温泉コインをいただけます。チェックインしたらすぐにコインをもらってください。温泉郷には周辺に公共の無料駐車場がありますので、そちらに駐車して少し歩けば温泉郷に行けます。打たせ湯の正面高台にお薬師さまが鎮座していますので、目印にすると良いでしょう。
本物の温泉♨とにかく、うたせ湯が最高です☺️温度はじんわり芯から温まる感じで、後から熱くなってきます。泉質はサラリとしていて、湯上がり後の肌はサラサラしてました🤗また行きたいですね💯☺️
決して最新ではないけど、古き良き温泉街だと思います。好きな場所になりました。車がとおる道だけ広く整備してくれるといいな。
筋湯に来たら必ず入る、21:00時頃に行けばあまり入浴者は居なくてのびのび入れ寝転がって打たせ湯を満喫でき尚かつ浴槽が大きいので彼女はいつも泳ぐらしい!
名前 |
筋湯温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

くじゅう牧の戸登山口から近く便利です。いつの間にか入浴料400円に値上がりしてますが、リーズナブルで登山帰りに重宝してます。😆