家族風呂で非日常体験!
くぬぎ湯の特徴
色んな種類の家族風呂が楽しめるので、大人数でも安心して利用できます。
家族風呂の利用後に、自分たちで持ち込んだ食材を蒸して味わえるのが魅力的です。
駐車場や待合スペースも広く、周囲の美しい自然を感じながらリラックスできます。
色んな種類の家族風呂があり、とても良いです。夜中になるとコイン式になり、清掃は無いみたいです。前の利用者が時間より早くあがり、コイン入れにまだ利用時間が残っている状態で新たに利用料を入れてもお湯がチョロチョロしか出ないので注意してください。残り利用時間がゼロになっているのを確認してから利用料を入れるとお湯がジャンジャン出てきます。途中で入れちゃった場合は、部屋に備え付けてある電話で管理人に電話して言うと、管理室から遠隔で操作してくれます。
1000円から2000円超えまでいくつかの家族風呂がありかけ流しの気持ちいい温泉が入れます。部屋は簡易的なもので、小さい部屋ではつかることしかできませんが、山の中、ハゲの湯温泉を堪能することが可能です。帰りにゆでたまごをくださいましたが、硫黄の香りが少しして、絶妙な茹で加減でとても美味しかったです。
週末22時頃利用。1000円のお風呂に入りました。受付の人は21時まで?なので小銭を持参か自販機を利用して小銭を作りましょう。※お風呂を利用した場合のみ蒸し器を利用できます。7分位卵を蒸すと中がトロっとした半熟卵ができます。おイモとかはお風呂に入る前にセットして回収するといい感じかも。※以前は車中泊できましたが、今はダメ。早くコロナなくならないかな。
コイン式の毎回入れ替え湯です。泉質も景色も良くリフレッシュ出来ますインスタグラム会員なら特典付!お勧めです 今回私は、平日の15分延長を利用したので、合計75分入浴!他の特典もありますよ食事処が少ない地域なので下調べして行かれる事をお勧めします。
初めて伺いました。貸切の家族風呂で部屋によって料金が違うようです。1時間2500円のあじさい?の風呂に入りました。受付で両替をしてもらって部屋で500円玉5枚投入でお湯が出てきます。お湯も良く解放感があってとても気持ちの良い温泉でした。部屋に入る前に道の駅で買ったトウモロコシとサツマイモを蒸し器にセットしてたので風呂上がりに食べる予定でしたが時期的に風呂上がりが暑くて、とても暑い中暑い物を食べる気がしなくて持ち帰りました。ちょっと寒いくらいの季節なら蒸し器で野菜やお肉なんかセットして風呂上がりに食べるのは良いと思います。
お風呂、脱衣所がとても広くて家族で入るのにはとても良い家族風呂です!脱衣所の床は温いので冬場はとても良いです!スタッフの方もとても親切でお風呂ばの使い方、蒸し器の使い方、丁寧に教えてくれます。温泉を使用する方は自分で野菜を持っていくと蒸し器が使えるのでお風呂に入っている間に蒸し器に入れて置くと、上がった後に美味しい野菜が食べれるのでとても良いですよ!
2021年の9月に行きました。夜中でも入浴しに来てる人は結構いますね。値段によって浴槽が違うので楽しめると思います。蒸し釜で料理すればさらに楽しめると思います。
全ての部屋が個室。地獄蒸しも無料なので行きがけにスーパーで買い物して着た方が良いかも!駐車場も広いただし、車高が低い車はキツいかも!
今回は立ち寄っただけですが過去に2回利用したことがあります。蒸し釜はありますが蒸しかごがないのでロッカータイプの自販機でザルを購入しなければ行けません。卵やお芋を持って家族風呂を是非お試しください。近い内に温泉入りに来ようと思います。
| 名前 |
くぬぎ湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒869-2504 熊本県阿蘇郡小国町西里2978 はげの湯温泉 |
周辺のオススメ
お盆9連休初日22時に来訪空き無いかもと思って来たが、どの部屋も選び放題で拍子抜け温泉ハシゴ3軒目なので60分1000円のお風呂で充分楽しめましたこのあと道の駅小国で車中泊また秋に涼しくなってから再訪したい。