部屋付き露天風呂で贅沢湯治。
阿蘇鶴温泉ロッジ村の特徴
部屋付き露天風呂があり、好きな時間に入れるのが嬉しいです。
価格がリーズナブルで、特に焼肉が美味しいと評判です。
自然環境に恵まれ、夜空も楽しめるロッジです。
温泉付きの格安ロッヂです。温泉は各部屋にあり、入り放題なので、部屋でまったりしながら温泉を楽しんだり、近くの施設や登山を楽しむ拠点としても最適です。布団がペラペラの煎餅布団なので、腰痛持ちの人はマットレス持っていったほうが良いと思います。
部屋に露天風呂がついていて、いつでも好きな時に入ることができた。基本的な備品等は揃ってるので不自由なく過ごせる。ドライヤーの貸出あり。歯ブラシ、タオル等販売あり。夜のバーベキューの肉質はとても良い。牛肉、鶏肉、骨つきソーセージすべて美味しかった。バーベキューと温泉目的だったので満足。
各々の部屋に露天風呂付いています。安い値段で風呂付きに惹かれて泊まりました。部屋は狭いけどトイレも付いてるし寝るには充分でした。お天気良ければ星見ながら入浴できます。スタッフの方は親切。辺鄙な所に有ります。
一泊夕食約8,000円で、部屋を入ったあとはセルフサービス系のお宿。自然豊かなので、夜に露天風呂の電気をつけると来客が多いです。部屋の電気をつけてレース越しに入るのをお勧めします。宿にバリアフリーの概念は無いので、泊まるのは子供連れ親子やサイクリングやツーリング客が一番相性が良いのではないでしょうか。注意点は部屋によっては、フリーWi-Fiが繋がらない事と煎餅布団。バスタオルや浴衣等のアメニティは有料対応となっています(これは個人的には良い点)ご飯は良心的な値段で、天然温泉はサラリとして入った朝は肌がツルツルで黒川よりは良かったです。また、タイミングあればお世話になりたいです。
露天風呂付の長屋タイプの7畳の素泊まりを利用させて頂きました。外は、日が落ちると寒くなりそうで、露天風呂で暖まるかな?と思いましたが、温泉が50〜60度のお湯と書いてあり、身体も冷えていたので、熱く感じました。フロントで、一回お湯を入ると、お湯が冷めますので、入れ直して下さい。との事でしたが、もったいないので、深夜お湯を足して、ゆっくり星空、オリオン座を眺めながら入り熟睡出来ました。ただ、隣室の人の部屋と露天風呂のドアがバタンバタンと閉める音が大きく、ゆっくり開け閉め出来ない人なんだなぁ!と思いました。それに、テレビ、見ていると、途中で止まり、信号レベルが低下しています。の文字が出て2〜3分止まります。
3月に息子との卒業記念旅行、九州バイクツーリングの3日目に利用女将さん?女性のスタッフ?が愛想良く、親切にして頂き、バイクの置き場所にもお気遣い有難うございました夕食のBBQも非常に美味しく頂き、あまりにも美味しいので食べ盛りの男2人には焼肉や焼き鳥、唐揚げの追加、果てはオムライスの注文までし、隣りの家族連れのお嬢ちゃんがびっくりするぐらいお腹一杯食べてしまいました各部屋に専用露天風呂が付いているのが、ここを選んだ決め手で、予想通り良かったです部屋が満席になると部屋の露天風呂が近いので、声とかが気になるかもと思ったのですが幸いにも宿泊客が少なく、部屋を一つ飛ばしで割り振りされる気遣いも素敵でした。
自然環境は最高でした♪温泉♨️も最高ですが、施設の老朽化が見られます。コストパフォーマンス的には仕方ない面も理解できます。
部屋付き露天風呂最高でした♪2人で行きましたが、丁度いい広さでした!!夜は、赤牛BBQを♪2人分にしては、お肉がちょっと足りないかなぁ~と感じましたので、追加しました。部屋に上がるまでの、道なりはちょっときつかったけど、ゆっくりできたので、良かったです(*^^*)部屋の場所次第で、景色も綺麗だったんだろうなーと感じました。近くに何にもないので、部屋で食べるぐらいのものは、事前に準備しておいた方がいいと思います!
日曜日に宿泊、チェックイン30分前に到着快くチェックイン。夕食の時間の確認、部屋の露天風呂の使い方を教わり、いざ部屋へ随分急な階段が、、、荷物を持つてテクテク息切れしながら到着直ぐさま露天風呂に温泉がを張りそそくさと入浴、とても気持ち良く部屋付き露天風呂だから誰にも気兼ねせずゆっくり入れる入浴後はサラサラでリラックスできる部屋は7畳で二人には丁度良い❗夕食はバーベキューで阿蘇の赤牛と鳥肉、骨付きウインナーや野菜、ご飯とスープ、漬け物付き、若い人は追加しないと満足しないがも❔タレも美味しくお腹一杯になりました。日曜日とあって、15室のうち、5部屋とお客さんも少なくとても静かに過ごせました夜に露天に入りながら空を見上げると満点の星空と虫の音で凄く癒される翌朝は早くから露天に入浴、鳥のさえずりでこれ又、最高でした。敷布団は薄っぺらですが、安物のベツトよりはぐっすり😌🌃💤ことが出来た🎵
名前 |
阿蘇鶴温泉ロッジ村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-23-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

静かで 部屋に温泉が付いていて24時間入れるのがいいです!部屋に行くのに階段と坂道なので 高齢の方はキツイかと思います。