10分で絶景、心癒す冬の樹氷。
牧ノ戸峠第一展望台の特徴
駐車場からは急なコンクリート道を進む必要があります。
標高約1410mからの眺望は、久住山や由布岳が絶景です。
冬は樹氷が見られ、自然のミストも楽しめます。
2023年11月に訪問しました!牧ノ戸峠から10分程登ると着きます!
冬の時期の樹氷も最高。
比較的簡単に行ける絶景ポイント。若干急坂だが、距離が短く登山道も舗装されているので登りやすいです。ちょっとした登山気分も味わえます。
降りてくる人がガチガチの装備なので、場違いな感じでしたが、10分くらいで登れたかと思います。登山口から10メートルで「疲れた。(抱っこしろや)」という3歳児の意図を無視して手を引き、想像より急斜面の道を私も夫も少し息を切らしながら最初の展望台まで登りました。娘も自分の足で登り切ることができました。普段から運動不足なので、たった10分ですが、身体を動かして見る景色は気持ちが良かったです。本当はもう一つ上の展望台まで行きたかったですが、3歳児がもちそうになかったので(おんぶして行くには運動不足u0026急斜面)で断念しました。また次回挑戦したいです!
降りてくる人がガチガチの装備なので、場違いな感じでしたが、10分くらいで登れたかと思います。登山口から10メートルで「疲れた。(抱っこしろや)」という3歳児の意図を無視して手を引き、想像より急斜面の道を私も夫も少し息を切らしながら最初の展望台まで登りました。娘も自分の足で登り切ることができました。普段から運動不足なので、たった10分ですが、身体を動かして見る景色は気持ちが良かったです。本当はもう一つ上の展望台まで行きたかったですが、3歳児がもちそうになかったので(おんぶして行くには運動不足\u0026急斜面)で断念しました。また次回挑戦したいです!
積雪時におすすめ。ここまでなら軽装でも登れますが、とにかく滑るのでアイゼンがあると安心して登れます。
右手に三俣山、左に涌蓋山・黒岩山・泉水山、そして中央にタデ原湿原、飯田高原の彼方に由布岳が見えます。くじゅう連山に登る人はここでいっぷくし服装や装備の再チェックです?登山初心者の私は、冬ここでチェーンスパイクを装着するか等を判断しています。
標高約1410m、長者原方面にの展望が抜群。此処から約10分登と、反対側の阿蘇山方面が展望できる展望所があり、運動靴でそこまでは行ける。天気の良い日は是非!!
牧ノ戸峠の駐車場から歩いて行けます。中々の眺望です。
| 名前 |
牧ノ戸峠第一展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場からコンクリートの坂道を10分も登れば到着。スニーカーでも登れます。