深夜の牛丼、疲れぶっ飛ぶウマさ!
吉野家 4号線大河原店の特徴
店内は改装後も清潔感があり、快適に食事が楽しめる環境です。
人気の裏お新香牛丼つゆなしの他、牛すき鍋膳もおすすめのメニューです。
吉野家の大河原さんにオジャマしました~!!!さすが吉野家さん、お店に入る前からクルマでドライブスルーをするお客さんがなかなかの渋滞気味。やはり根強い人気ですね~美味しいもんな~皆さんわかっていらっしゃる☺️☺️☺️でも、店内で食べたい派のわたしは店内がバタバタしているような気がして心配になりましたぞ~🥹🥹🥹店内が気になり少し足早に入店🫡🫡🫡店内はやはり店員さんが忙しそうだけど、お客さんは程良い感じ、早く食べたいと気持ちが先走り慌てていたが、わたしは急いでいないから問題ありませんでした・・・😅😅😅落ち着いてメニューを確認!!!牛丼は決まっていたけど、お腹に相談する限りでは・・・大盛りかなーって胃袋が主張している!!!玉子も一緒にまぜまぜさせたい、美味しい牛丼をより一層マイルドに更に美味さを向上させたい!!って、聴こえたような気が😳😳😳牛丼大盛り&玉子を店員さんに注文してもう安心!!!吉野家さん速いから、お水飲んでメニューの品揃え見ていたら、よく見る前に着丼🫡🫡🫡ホント速いですね~毎回感動します!!!店員さん変わっても変わらない対応ってホントすげーよ!!!そんな店員さんに感謝して・・・玉子をまぜまぜ、牛丼へまんべんなくかけて、ご飯をパクリ&モグモグ・・・やっぱり美味しいよ~!今度はご飯&玉子の部分をパクリ&モグモグ・・・これこれ〜この味を感じたかったのよ~🤩🤩🤩少し食べ進め紅しょうがをチョイっとご飯へオン・・・牛丼と紅しょうがって合うよね~!!!※好みがあるから全員ではないけどね☺️気がつけばアッという間の完食でございました~!!!牛丼ってなんだかなくなる早く感じるんだよね~お腹はいっぱいだから量はしっかり食べているのに、美味しいからモリモリいっちゃうんだね!!!吉野家さん美味しい牛丼ご馳走さまでしたー!!久しぶりに吉野家さんにオジャマしました~!!!気持ちが昂ぶり特盛りにしちゃいました😅😅やっぱり美味しい牛丼でしたー!味噌汁に海苔かなアオサっていうのかな!?入って美味しさアップしてたと思いました~。久しぶりに吉野家さんに突撃〜。んっ!?注文〜着丼までの流れ変わったんですね。注文して自分で受け取って運び着席。カウンターやテーブルに調味料なども無くなって、セルフコーナーから持ってくるんですね!第三者から見たその時の私は、少しキョロキョロが多かったかもです😥😥😥
改装してから 使いにくい狭い店なのに客を店内でうろうろ歩かせるファミリー向けに改装して ドリンクバー等で子供が彷徨くのが前提なのに固形燃料で熱々に加熱されたフライパンが載った御膳を客が配膳カウンターから運ぶシステム入店し注文を終え着席しようとする客商品を受け取りに行く客商品を受け取り席に戻る客ドリンクバーの利用客全部の動線が重なり危険人件費削減したいのは判るが… 客の安全性を蔑ろにする店には行きたくはならないドライブスルー専門で利用…と思ったけど こんな店なら隣町のすき家に行きます。
いつもドライブスルーを利用していたが初めて店内を利用しました。初めてだと戸惑うレジで先払い形式で提供が遅い商品だと席で待って取りに行き、食事が終われば自分で片付ける…従来の吉野家の方が良いですねセルフサービスだけど良く分からないから水飲まなかった…定食のご飯おかわりを頼んでたお客さんいたけどおかわりしづらいと思う…
改装してから一度行ったけれど、店内で食べるには動線が悪すぎる。水、ドリンクバー、箸やスプーン等が店内のど真ん中に設置。商品の受け取り口と返却口は奥にあるから、狭い通路が混雑する。ドリンクバーがあるから、何度も行き来する人も多い。受け取り口で商品乗ったお盆持ちながらだと面倒臭い。奥のカウンター席で食べる方がまだ楽。ドライブスルーだけにしとく。
好きなメニューが全国 何処ででも、有り難う🎵
朝定の時間に寄ります。同じ定員さんですけど、丁寧なので気持ち良いです。勿論早いのが良いです。
牛丼は鉄板ですが、定食が好きなのでよく利用しています。仕事で大河原に伺った時ですが。
4号線から入るとドライブスルーの向きは反対側になるので駐車場で切り返しが必要です。駐車場も狭くお客さんも少ない感じのお店ですが味は普通の吉野家です。
久しぶりにいってみました。牛丼のつゆだくにキムチ味噌汁セットメニューを注文。牛肉はちょっと筋っぽかったかな。でも味は👍️㊗️の18時に訪問したけど店内は混んでなく、コロナ禍だからかドライブスルーやテイクアウトが主流みたい。
名前 |
吉野家 4号線大河原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-51-3335 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_046839 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

金曜日の夜に利用しました。久しぶりに店内で食事したらはじめに注文と支払いをし、食後は自分で食器を下げるシステムになっていました。