温泉博士厳選!
民宿 麓の特徴
外観は普通の民家ですが、露天風呂が手造りで良い雰囲気です。
おかあさんの料理は、とってもおいしくてほっこりします。
温泉博士の雑誌を利用した日帰り入浴が楽しめます。
歓楽要素は皆無の湯坪温泉にある民宿で外観は普通の民家みたいに見えましたが、良い温泉と美味しいご飯が食べられました♪人当たりが良い女将も好感が持てました(*^^*)
露天風呂入浴してきました。設備は何も無いですが、お湯は良かったです。
露天風呂がすごく良い。
本当に昔ながらの民宿なので、子ども連れ・若いカップルには向きません。
おかあさんの料理、とってもおいしくてほっこりします。民宿が好きな人にはたまりません。これぞ民宿。
筋湯♨️を抜けて、湯の坪♨️と思ったら…麓さんに行く道分からなくて通り過ぎてしまいました。引き返して来たら、入口の案内看板を発見して狭い道を登って到着。露天風呂が2つ~自然たっぷりのロケーションと♨️を楽しみました。
民宿って民宿はお初でしたが、親戚のお家に泊まった様な感覚で、新鮮(笑)手造りな感じの露天風呂が良かった。母屋から外へ移動しなきゃなんだけど、夜は暗くて大変かな。懐中電灯を頼りにお庭を探検(笑)内湯も良かった。食事は食べきれない位の量で、おふくろの味を堪能。帰りにお土産でも頂いた椎茸はお母さんが山で採られた物だそうで、お膳にもたくさん使われてました。肉厚でとても美味しかった。私達には幸いな事に、他のお客さんが無かった為自由にお宿を独り占めでき、満喫できました。民宿って、楽しいかも(笑)
ほぼ自宅の二階。トイレ、洗面所、風呂は共同。でも外に露天岩風呂は2コあってなかなかいい感じ。やさしいおばあちゃん。田舎料理がお腹いっぱい出ます。
あー。気持ちいい。民宿のじいちゃんとばあちゃんがやさしすぎる。貸し切り300円。安すぎ❗
名前 |
民宿 麓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-79-2620 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今回は、温泉博士の雑誌を利用した、日帰り入浴です。(入湯税で100円のみです)通常料金は500円で、13時から21時の利用です。手作りの露天風呂のみである意味、貴重な体験が出来ます。お湯の温度は、罰ゲームクラスで水を足しても中々入る事が出来ません。まだ、この時期だからいいですが、冬だと確実に風邪を引きます。露天風呂は2ヵ所あり、その内どちらかを貸し切りで利用出来ます。(内側からカギが出来ます)駐車場は広くないので、大きな車は厳しいです。注意、余り若い女性は行かない方がいいです。(周りが隙間だらけなので)