伊勢市名物、へんば餅の美味!
へんばや商店 伊勢市駅前店の特徴
創業安永四年の伊勢名物へんば餅が味わえるお店です。
外宮への参拝後に、歩いてすぐの立地で便利に購入できます。
モチモチの食感と、甘すぎない絶妙な味わいが魅力的です。
実は赤福より好き🧡もっちもちがたまらない…♡帰る前に買いました。
伊勢市駅から外宮へ向けて徒歩1分。伊勢の名物と言えば某餅ですが、某餅は東京でも買えます。でもへんば餅は、ここに来ないと買えません。餅のしっとり感、餅に包まれたこし餡が美味しく、個人的には、へんば餅の方が好きだな。ここに店があるのは知っていましたが、買い物をするのは初めて。令和7年1月に訪れました。創業250年の記念箱入り狙いです。7個入り1,000円。箱代が370円のかっこうですが、ペーパークラフトとしても良くできています。
JR東海伊勢市駅から徒歩約3分のところにある、創業安永四年、名物「へんば餅」が美味しいお店『へんばや商店』さんです。観光で伊勢市に来たので、「へんば餅」を食べるために友達と入りました。4人全員、「へんば餅1皿(2個)(税込160円)」をいただきました。「へんば餅」は、口溶けのよいこし餡がたっぷり入っていました。米粉を用いて両面に焼き色がついたお餅は香ばしく、こし餡のまろやかな甘みが、口の中いっぱいに広がりました♪昔ながらの素朴な味わいで、とても美味しかったです♡ゆっくり出来て良かったです♪『へんばや商店』さんにまだ行かれたことがない方は、ぜひ一度行って下さいね。
モチモチしたお餅がメッチャ美味い!賞味期限が短く、遠距離の旅ではお土産としてチョット厳しい面もあります。
朔日参りに外宮に参拝した後、10時位に伺いました。へんば餅は食べた事が無かったので、買って帰ろうと決めていました。前日、おはらい町店では並んでいたのですが、こちらはすぐに購入出来ました。少量しか購入しなかったのですが、帰りの電車の時間まで快く預かって下さいました。へんば餅はお値段もお手頃の上にお美味しく、好きになりました。お店の方もとても親しみやすく感じが良かったです。
へんば餅1皿(2個) 頂きました。 かなりもっちりのお餅とこしあんのさっぱりした甘さが特徴なのかなー お茶はフリーでした。お餅注文して店内飲食を伝えると席に持って来てくれます。
平日に訪問。先客はなく、注文してすぐに賞味できました。ちょっとしたイートインスペースがあり、サクッと食べて行くことができます。お茶はおかわり自由で、店内にはへんば餅の歴史が書かれています。空いているときにはのんびりできそうな場所でした。
伊勢市名物のへんば餅を伊勢市駅前のお店で購入。お持ち帰りにして自宅でいただく。皮はしっかりとしており、歯ごたえがある。アンコは甘過ぎず程よい甘さであった。
外宮に向う途中で、へんば餅をお買い上げ。馬を返しに来た場所(返す馬u003dへんば)が名前の由来です。内宮方面、おはらい町にもありますが以前行った時、すごーい行列だったのでこちらで買った方が安心かなぁと。買ったのは『へんば餅5個 400円』。こしあんを使った、もちもちu0026しっとり。やっぱり美味しいへんば餅でした。
| 名前 |
へんばや商店 伊勢市駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-72-8688 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
へんば餅を購入すると、綺麗な店内でいただけました。お茶も無料でいただけてありがたかったです。