くじゅうの絶景露天風呂、泉質豊富!
星生温泉 山恵の湯の特徴
露天風呂には多彩な泉質、特に硫黄泉や緑礬泉が楽しめます。
三俣山の美しい眺望が圧巻で、登山後の癒しにぴったりです。
露天風呂は五つの湯船と打たせ湯があり、心身ともにリフレッシュできます。
ドライブ中に立ち寄りました。泉質が違う、濃いめの硫黄泉、打たせやジャグジー等があり、新鮮な空気の中、山の景色を眺めながら入浴できる露天風呂もなかなか良くて楽しめました。
内湯と露天風呂がいくつかあります。檜風呂→ややぬるめ単純泉→普通硫黄泉→普通冷泉→冷たい打たせ湯→普通こんなにたくさんの種類の温泉がある場所は他にありません。山を眺めながらの温泉は最高です。写真は庭の紅葉🍁
2024.4.18.来訪数あるくじゅうの温泉でも露天風呂の広さ雰囲気 個人的にサイコーと思います内湯は5〜6人位ユッタリ浸かれます露天は5つの湯船と打たせ湯といった構成で湯温も様々ですが、僕が行った日はメインの岩風呂が熱く東屋と檜がヌルメでした 眺望はくじゅう連山の三俣山が正面に見えて山好きにも降りてきて疲れを癒やすのも良いと思われます料金は九州の立寄り湯では高めの1000円ですが.これだけの露天は中々無いので くじゅうに来た際は必ず立寄らせて貰ってます👍営業時間は10時〜18時半 僕の行った時で尚シーズンに寄って営業時間変わるかも知れないので来訪の際は営業時間を゙お確かめ下さい。
ロケーション🙆♂️泉質🙆200円のコインロッカーが割高なところや、どこか観光地感があり、落ち着かないところである。だが、数種ある泉質、濃いめの硫黄泉、打たせやジャグジー等があり、新鮮な空気の中、山の景色を眺めながら入浴できる露天風呂もなかなか良くて楽しめる。フロントで販売されてある温泉タオルも700円するが、今治の洒落たモノがあり、欲しくなってしまう。ここでしか体験出来ない様な、強い個性は無いが、万人にオススメできるなかなか良い所である。
入浴料は1000円(ロッカー200円返金されず…)とお高いです。受付の婆さんの接客は良くなかったです。(私「支払いは現金のみですか?」婆「現金以外何があるの?」)しかし、風呂は素晴らしいの一言でした!特に露天の岩風呂(硫黄泉)半透明の青白い湯に豊富な湯の花、硫黄臭もちゃんとあります(2時間半いましたが帰宅後もうっすらと匂いがありました!)また、岩風呂と並んでオススメなのがむかえの水風呂(冷鉱泉)!水風呂なのに硫黄臭と湯の花があり交互に入ることで長時間居られます。他にも内湯にジャグジーと寝湯、露天に打たせ湯、桶風呂、檜風呂と豊富です。この時期の三俣山の眺めは雪化粧され最高です!
一人1000円です。シャンプー・ボディーソープ付き。私は九州八十八湯めぐりの泉人優待で2回目。500円で利用しました。相変わらず大分でもトップクラスの露天風呂。景色も含めて最高ですね。硫黄泉に単純泉に、含鉄泉と泉質も豊富な様々な湯船に浸かることができます。私のお気に入りは露天の最奥の冷泉ですね。おそらくお隣さんの寒の地獄と同じ泉質です。この冷泉が気持ちよくて最高です。1000円でも何回も立ち寄りたい温泉です。こんな素晴らしい温泉は都会ではまずは入れません。
九州八十八湯の一つ露天風呂から見上げる三俣山が見事。特に女性風呂の展望はいいらしいです。泉質は硫黄泉や硫酸塩泉など複数の源泉を用いており、それぞれのお湯を楽しめます。全体的には酸性のさっぱりした湯触り。もちろん源泉掛け流しです。
周りに明かりがないので星がきれいです。温泉も白濁では無いですが、硫黄の匂いがしっかりあります。
いろいろな湯を楽しみました。特に温まったあとの冷鉱泉はとても気持ち良かった。硫黄臭も効能が期待出来そうな気がします。
名前 |
星生温泉 山恵の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-79-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

露天風呂に沢山の泉質の風呂があって楽しい。散々色んな温泉♨️に行ったが、湯の花が1番多かった。硫黄臭ありだか、湯には癖なし。味もなし、色はほんの少し黄色味。湯温高めで熱湯。気持ちいい清潔感あふれる温泉でした。