釣堀で味わうヤマメの極み。
一寸法師の特徴
ヤマメのくしやきや唐揚げが絶品で、お腹いっぱいになれる。
釣り堀併設の食事処で、子供も楽しめる魅力がある。
おにぎりの塩加減が絶妙で、訪れる価値が十分にある。
ちょっと山奥にあるのですが、とにかくヤマメが美味しいので、いく価値ありです。ヤマメの唐揚げや甘露煮、それが塩結びにとにかくあいます。刺身はマスの方も美味しいです。あと季節限定ですが、ぼたん鍋(いのしし)が臭みもなく、ヘルシーで美味しくて、体もあったまって最高です。
ヤマメのくしやき、美味しくて、頭から尻尾までばりばりいただきました。ただ塩焼きの塩が多いと思いました、チッコっと塩辛かった!あと、マスもいい感じ、から揚げ、刺し身、甘露煮、美味しく頂きました、ちなみに、渓谷御膳を頂きました。また行きたいです?
毎年行く釣り堀。ここのマスかヤマメを食べると夏がきたな〜と実感します😊その日の気分によって釣ったり食事のみだったり。今回は食事のみでC定食姫御膳を注文。まだ他のお客さんが釣ってる最中で他に誰もいなかったため10分かからずに料理が運ばれてきました。まず塩焼き以外が来て、料理を堪能してる途中で塩焼きが運ばれてくるスタイル。料理はとにかく美味しい‼︎こんにゃくが(個人的に)ちょっと柔かったのとマスの塩焼きが塩辛いけど醤油をかければ大丈夫。山菜や味噌汁も丁度良い味付けでした✨量が少なめとはありますが私にはこれでも多いくらいです笑なので本当はS定食ヤマメ御膳を食べたくても量が多いので完食出来ないから諦めてます😭多少割高でも良いのでC定食サイズのヤマメバージョンを作ってほしいくらいです。あと11時半前後はほぼ満席になりますので釣りをやる人は早めに切り上げて調理をお願いするのがいいかも。
じいちゃんはあまり釣れなかったけど自分は結構釣れた子供に釣れやすい(他の人もだいたい子供だった)そしてから揚げがとてもおいしかったです。是非いった方がいいですよ。
釣った魚を調理してくれて美味しかったです。人が多くてどこでどう受付したら良いか分かりづらかったけど楽しかったです。
お昼時に付近で飲食店を探していて見つけたお店釣り堀併設の食事処こんな美味しいことある?というくらいどれもいちいち美味しかった塩焼きも刺身も甘露煮も自家製刺身こんにゃくも山菜も味噌汁が引き立て役では収まらないポテンシャル私には量が多かったこと以外は言う事なし画像は清流御膳(¥1,900+税)
ヤマメとマスの唐揚げと塩焼き、最高です。唐揚げは丸ごと食べれます。
子供が喜ぶのでよく行きます。休日の予約は出来ないようです。昼前はすごく混雑するので注意です。表のマスはよく釣れますが、裏手のヤマメは難しいです。釣った魚を調理して頂けます😋塩焼き美味しいです。
むちゃくちゃお腹いっぱいになりました!!そして美味しい、サービスいい。姫御前を頼みました!(松竹梅で言うところの梅の立ち位置)名前は姫ですが、全然姫じゃないくらい、しっかりボリュームありました!!マスからヤマメに変えたのでプラス200円でした。ヤマメの唐揚げは本当にキレイにカラッと上がってて背骨もいただけるくらいです!!このおいしさには感動です!!✨もう一回食べたいです!ぜひ食べてほしいです。ヤマメの塩焼きもとってもほわほわおいしかったです😊食前酒か小鉢か選べたので、小鉢にしました!!ごはんの横についている山菜等もとっても美味しかったのですが、お腹いっぱい食べれず、持ち帰り希望しました。ラップもらえれば、、、くらいだったのですが、キレイにパックに詰めてくださいました。ありがたかったです、、、猪肉の鍋もちいさいの頼みました!お肉はしっかりしてて美味しかったです!出汁がうまい!味噌かな場所はとってもわかりづらいところです。道路に面しているわけではなく山道の小道を入らないと出てきません。知ってても通り過ぎるくらいそんなところでも、そこそこ人はいてました。人気店です。外に釣り堀もあったので、こどもちゃんとかは釣って食べてました!わたしたちは時間なかったので、釣らずに食べました!旅行で行きましたがよかったです!!200円アップが謎に400円アップにはなってましたが、、、(消費税?理由は聞けず)そんなことどうだっていい、満足したから。評価文句なし5です😄✨
名前 |
一寸法師 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-48-9977 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山奥に佇む秘境の釣堀「一寸法師」2025年5月GW訪問11時頃到着しましたが、すでに釣りや食事の方含め100-200名ほどの人だかりで、10分ほど受付待ち(釣竿待ち)で大人気です。釣竿と餌代で1本200円(※2025年4月改定)で2人で1本借りている人が多い様子でした。※釣れた魚は重さと調理代を精算になります。ヤマメ釣り堀の難易度はやや高いですが、ニジマス釣り堀は入れ食いの状態で子どもも充分楽しめます!秘境でマイナスイオンを浴びながらヤマメ刺身と、焼きヤマメ、ニジマス揚げをいただき最高の休日でした。