源泉掛け流し、ゆったりせせらぎ。
せせらぎの湯の特徴
家族風呂は120分利用可能で、お茶サービスも嬉しいサービスです。
大浴場と露天風呂は400円と非常にリーズナブルです。
四種類の源泉掛け流しで、きれいなお湯と多様な効能を楽しめます。
初めての利用でした。お風呂は全部で3つ(内湯1つ、露天1つ、桧1つ)で、脱衣所はそこそこ広くコインロッカーもあります。シャンプー、ボディーソープは備え付けです。お手洗いも脱衣所にあります。桧風呂はぬるいというより冷たかったので日中の利用をおすすめします。月曜の日中に利用したので貸し切り状態でした。
ソロライダーで来店。前々から宝泉寺温泉の辺りをツーリングする時に気になってましたが満を持して?来店。大浴場の入湯料は400円と標準的。内湯と露天風呂があり、露天風呂からの眺望は、それなりにいい感じで掛け流しのお湯は飲用可(美味しい)。個人的にいちばん良かったのはお湯の温度で、高すぎず低すぎない丁度いい感じです。ずっと居れそうだったけど日が暮れたので退散しました。おすすめです。
夜8時まで営業しているので助かります。泉質も良く疲れが取れて気持ち良いです。料金も500円とリーズナブルで,シャンプーとボディーソープが完備されてます。
家族風呂利用でペッドボトルサービスありました。お湯は非常に良く、湯冷めしません。隣接に水汲み場がありキャンプ中に大変オススメです。
2023.5.27 数回目の訪問。500円。8:00-20:00と朝も入れます。家族湯もあります。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー有り広い内湯と露天があり、仕切りがあるわけではなくツーツーの状態です。しかし、この広い雰囲気が良い。ゆったりできます。水風呂がありますがいかんせん少し浴槽が小さくこれでは大人が入るには少し苦労します。かぶる程度と思ったほうが良いかも。外の駐車場の隣に美味しい湧水(万年の水)もでてますので入浴後に飲んでみてください。入浴者は無料で飲めるようです。美味しいですよ。
せせらぎの湯国道沿いにあるので寄りやすいですよ🎵周辺は工事してますが大浴場の内湯と露天風呂に打たせ湯ついて500円です🎵シャンプー等も備え付けてありますのでタオルだけあればオッケーオーライです❕温度は60℃とありますが湯舟はそこまでないです40度ないくらいかな〜温度はそんな高くありませんのでゆっくり浸かり温まって下さいね🎵特に冬場は外気の影響もろに受けますのでね(笑)脱衣所や洗い場や浴槽も広くて使いやすいですよ〜🎵比較的朝早くから営業してくれてますので助かります❗
旅行帰りに立ち寄り利用しました。男湯と女湯が1週間ごとに変わるようです。この日は女湯は内湯、半露天、露天風呂、男湯は内湯、露天風呂と水風呂でした。広さも程よく温度もちょうど良かったです。コインロッカーは100円、返却なしです。洗面2つですが、ドライヤーは1つです。一緒になった方々が地元の人らしく、さっとすませて行かれたので助かりました。受付横にちょっとしたソファの休憩スペースもあります。4つの泉質が源泉らしく、入っている時はさほどかんじなかったのですが、上がった後と翌日までも肌がしっとりしていてびっくりしました。泉質の良さからまた行きたいと思っています。
男女別の内湯と露出風呂があり、源泉掛け流しの温泉でした。入浴料金は『350円』です。別に離れの家族風呂もありました。駐車場あり、休憩所あり。ゆったりと温泉を楽しむことができて良かったです。YouTube『絶好調あらっきー』より、せせらぎの湯を紹介してみました!
コロナ禍と言うこともあり、ゆっくりとくつろげました。
名前 |
せせらぎの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-78-8816 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2025.1今回は山ボウシ、奥の離れ露天の風呂、水風呂あり脱衣スペースは外で、真冬で寒くて中で脱衣トイレは一旦出て隣風景はいい感じ2024.7何故か嫁がまた同じ部屋を選択。湯上りに涼みたいけど、部屋は換気用の窓が無いので熱気がこもりがち。ドライヤーが無いので、持ち込み必須。2024.6太船2hr¥2500内風呂、半露天、水風呂?付この部屋はドライヤー無しでした。部屋外の共有トイレの洗面所にドライヤー備え付けてあり、女性には不便かな。軽く飲食してお風呂も堪能してさっぱりしました。また来よう2024.1家族風呂 九重を利用。脱衣所兼寛ぐスペースありで、ストーブもあって快適。内風呂(半露天)、外風呂、水風呂あり。シャンプーボディソープありドライヤー、綿棒気持ち良いお湯でした。