300円で源泉かけ流しの温泉!
たから温泉の特徴
格安料金で楽しめる源泉かけ流し温泉、300円で贅沢体験が可能です。
古い建物ながらリニューアルされた部屋がきれいで、居心地の良い空間が広がります。
久住登山で利用しました。離れの部屋で夕食は鮎の塩焼きは絶品でした。お刺身や小鉢も充実の品数で満足できるおいしさ。朝食も多すぎず丁度良い分量温泉は美人の湯で湯上りは肌しっとりですべすべになりました。内湯は長湯ができる暖かさ、外湯は温まっては水浴びしてまた入る。の繰り返しで心地よい露天でした。湯治にも良い宿だと思います。
無人の受付に大人300円支払います。シャワーあり、かろうじてシャンプーあります。鏡はありませんのでひげ剃りはちょっと厳しいかも。温泉は源泉100%かけ流しの素晴らしい泉質です。内湯、露天と2箇所に温泉があります。内湯側はやや狭いですが貸し切りのような形で入浴できます。
災害前の書き込みから災害後の書き込みを追加致しました。穴場の温泉です。立ち寄り湯で利用いたしました。災害前の書き込みです。現在立ち寄り湯ができるかわかりませんが、近いうち行ってみようと思います。4月に立ち寄り湯で利用できました。災害後立ち寄りましたが、代わりなく、たくさんの湯が出ます。3つの個別風呂のようなところがあり奥に男女別浴場の反露天の風呂がありますね。個別のような感じのところも立ち寄り湯料金は同じです。熱目の湯ですので、水を流し続けてから入ると良いですよ。止めると源泉そのままの熱い湯がまた入ってきます。少しヌルットしていますが無色透明の湯です。時間制限は特にありません。穴場の温泉また入れて良かったです。宿泊も良いということです。
日帰り入浴で利用しました。大人300円子供150円と安いです。源泉かけ流しの湯は臭いはしませんが、若干ぬるっとした感じがあります。シャンプー、ボディーソープなどはなく石鹸のみ置いてあります。洗い場にシャワーは2つ。とてもよい温泉です。利用してないので詳しくは分かりませんが家族風呂もあるようです。
冬の時期はお風呂は長く入らないと寒いです!あと、何故か部屋に浴衣もなくて仕方なく、シャツとパンツ(スパッツだけで寝ました)旅館で浴衣がないのは・・・
なかなかいい。なんか落ち着く。泊まったのは別館の方。ノスタルジックな二間の木造のAPみたいな外から入る一階のお部屋、いい感じの掛布のかかったコタツが落ち着かせるのかも知れない。ここのおばあちゃんも好き。食事も美味しい。お風呂も気持ちいい。寅さんが好きな人ならきっとここの良さが分かると思うよ。新しさや見た目第一主義な人は、他をどうぞ。あ、そうそう。ドライヤーは必須、必要な人はバスタオル、マイシャンプーを持って行ったほうがいいね。
格安を探して行き着いた宿!口コミを吟味して選んだ宿!そのままの口コミでしたので割愛します。今回は道路工事が多く迂回路でてんやわんやしてしまったので注意をしてください。部屋は昔の大学時代に住んでいたアパートを思い出してしまった懐かしいよ〜!😄私事は食事と宿はコスパ合格ですねー高齢の女将さんは優しく頑張っていましたので優しく聞きましょう☺️。最後に受付と支払いは別館で食事をした所ですのでくれぐれも高瀬橋って書いてる所には行かないように!🥴🥴とにかく、皆さんのクチコミが参考になりました。サンキューですね。
建物自体は古いですが所々リニューアルされており、アパートの一室みたいな感じでしたが、部屋自体はきれいでした。(別館)アメニティは、歯ブラシ、ハンドタオル、浴衣しかありません。ティッシュ他、必要に応じて準備しておいた方が良いと思います。お風呂は、別館側に家族風呂が(打たせ湯付)3室あります。また離れた所に大浴場と家族風呂が4室あります。(立ち寄り湯兼用) 大浴場はそこそこ広いですが、家族風呂は定員一人、せいぜい二人までの広さです。家族風呂は大人数では使いづらいですが、一人でゆっくり入るにはちょうど良いと思います。かなりリーズナブルで民宿なので、布団は自分で敷きます。お店の人は常に黙々と作業をしていて愛想はないのですが、煩わしくなくて逆に良かったです。次回もまた利用したいと思います。
一泊朝食付きで宿泊しましたが、口コミ通り部屋には本当に何にもありませんでした笑笑貸切温泉は普通に良かったです。ただ打たせ湯はアコーディオンカーテンでした。脱衣所も狭く着替えに困る!
| 名前 |
たから温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0973-78-8303 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
スキーで利用しました。朝食付きで4100円。家族風呂かけ流しお風呂3つ、男女露天風呂2つ。入浴22時まで。家族風呂の1つには脱衣所シャンプーリンスせっけんありました。他の風呂もせっけんありました。部屋は冷蔵庫なし。ティッシュなし。ドライヤーなし。歯ブラシタオル人数分ありました。こたつあります。テレビあります。洗面所トイレあります。布団は押し入れから自分で出してひきます。せんべい布団なので、私は3枚ひいて寝ました。温泉は朝7じから入れて朝食は8時から1階で席についたらご飯と味噌汁を持ってこられます。ご飯おかわりできました。味噌汁もおききするといただけました。夜はスキーの後大分県で2位のストアで弁当ご飯その場でホカホカを入れていただきあとカップめんにみかんにおつまみビールお菓子など購入して店に置いてある段ボールに入れてお部屋で集まり食べました。この値段で朝食付きで泊まれて本当によかったです(^∇^)またスキーの時は利用したいです。