アリオ鳳で昼呑み!
base+の特徴
約50種類の日本酒、クラフトビール、焼酎を楽しめます。
フードには酢モツやピリ辛さつま揚げがあり大満足です。
鳳駅からアリオ鳳へ行く途中の気軽に立ち寄れる立飲み屋です。
鳳駅からアリオ鳳に行く途中にある立ち飲み屋さん、base+。鳳ウイングスにあるリカーショップ サカエの直営のまさに立ち呑み屋さんです。店内は立ち飲みスペースのみ。ビールは生ビールおいてのでベアレンビール(缶)500円。岩手の地ビールのベアレンビールは地ビールらしい深いコクがあるんですがホップも程よく効いていて味の濃さの割に飲みやすくピルスナーっぽい感じで個人的には結構好みの味。こだわりの逸品、博多名物 酢もつ400円はまさに酒のアテでこれがあればいくらでも飲んでしまう感じです。Rz50 純米吟醸 Sweet Emotion600円のRz50の50は精米歩合が50という事。口の中に広がる華やかな香りはまさに純米吟醸。スッキリというより味が口の中でどんどん膨らんでいく感じ。後味はお米の甘さがふんわり残り余韻を長く楽しめます。甘口のお酒が好きな方には超おススメ。あかしウイスキー400円は地ウイスキーで作るハイボールがこの値段はお得感たっぷり♪アテに追加したのは泥棒味噌~ねぎまみれ~400円。ねぎまみれで味噌が見えないくらい。このネギを味噌まみれにしていただきま~す♪お味噌自体が辛いというより唐辛子系の辛さがピリッとくる感じでまさにお酒のアテ。このお味噌は味噌汁なんかよりそのまま食べるって感じで使ったほうが美味しいと思います。お店でも売っているので気に行ったらその場で購入できるのもいいですね。飛騨の華 精白90 山廃仕込500円は90%とほとんど磨いていない感じ。精米歩合70%以下で米以外使っていなかったら純米酒を名乗れるんですけど米しか使っていないけど90%なんで特定名称という形で純米酒という形になっていますね。クセはそんなにないけどお米の味のふくらみがスゴイ。並みの純米酒よりも口いっぱいに広がって余韻も消えない。かといってもういらんわ!!!って位残るわけでもない嫌味のない余韻。しっかし楽しかった。やっぱりお酒屋さんでお酒の話をしながら飲むのは楽しいですね。こんなお店が近くにあったら絶対楽しいやろなぁというお店でした。
フラっと1杯だけ飲もうかなーって気軽に入れるお店です。ウイングスにある酒屋さんの姉妹店なので、ここでお気に入り見つけて酒屋さんの方で買う流れができて便利。
地元なのに発見するまで時間がかかりました。もっと早く来ていたらよかったです! でも、マスターのお話を聞くと、コンセプト的に毎日するお店ではないと納得です。とにかく珍しいお酒が飲みたい人、0軒目を求めている人にオススメです。今後、通うことになりそうです✨
週休3日の殿様商売な感じな立ち飲み屋さん。まだ新しいのでキレイだけど、オッサン一人じゃ入りにくい。
昼呑み、女性一人呑みにグッド木〜日の13時から21時の営業です。
名前 |
base+ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-350-5833 |
住所 |
〒593-8325 大阪府堺市西区鳳南町2丁101−13 林野ビル 1階 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日本酒だけではなく、クラフトビール、焼酎が、約50種類、フードも、酢モツの他、ピリ辛さつま揚げ等など、お店で食べられるフードは、ダイエー内の酒屋さんで購入🉑!月1回、ワイン会と日本酒会が交互に開催されているとか↗しかし、種類が多いと、ついつい飲み過ぎに、、二日酔い注意(笑)