全国の窯元が集う、乙な陶器カフェ。
民芸はこだての特徴
湯呑みや盃、ぐい呑みが豊富に揃っている陶器専門店です。
全国の窯元から集まった焼き物を展示販売しているお店です。
朝茶のサービスで抹茶やコーヒーを楽しめるカフェも併設しています。
とても落ち着いてゆったりできる、お抹茶などを頂けるcafeでした。お抹茶を点てる体験もできます。函館にいながら、全国の素敵な焼き物も手に取ることができますし、購入することもできます。博学な店主との会話も楽しいです。是非お勧めです。
全国の窯元から集められた焼き物が展示販売されています。お抹茶と干菓子いただきました。好きな茶碗を選んで抹茶をいただけます。500円でオーナー様の説明もゆっくり伺えました。
おわんなどが飾ってあった。抹茶(ミニ菓子付き)、美味しかった。
朝茶というのをやっていて、抹茶とかコーヒーを出しています。コーヒーを注文。飲み物くるのを待つ間、棚に陳列している焼物やコケシを見る。コーヒーのカップは会津の本郷焼きと説明。おまけのチョコの小皿がかわいかったので、売っていますかと聞いてみたら、何枚か出してくれました。沖縄のやむちん。コーヒーもたっぷり入っていて、全然クセがない味なので、砂糖ミルクなしで飲めます。朝は7時〜9時の間、朝茶やっていて、朝に飲物を飲むと健康にいいし、早起きなので、早く開いているそうです。昼も開いてます。古い建物をお店に改装したみたいですが、内装がスッキリしてかなり落着きます。ちょっと軽食もあればと思わないこともないですが、お一人でやってらっしゃるようなので、飲物で十分満足です。
名前 |
民芸はこだて |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-86-9255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

湯呑みや盃、ぐい呑みなどの陶器がたくさん置いてある乙なお店です。カフェとしても営業しておりパスタを頂きました。絶品です。