函館大門横丁で味わう、ジョーさんのアジアン料理!
アジアンキッチン チェーズの特徴
東南アジアの料理が楽しめる屋台風のお店で、とてもユニークです。
ミャンマー出身の社長が作る料理が美味しく、印象深い体験ができます。
大門横丁で出会う異国の味で、楽しいひとときを提供してくれます。
料理も美味しく、店員さんも笑顔で、楽しかったです。世界のビールが飲めます🙌
大門横丁の異国の味うまぁ!
要注意店【 他のグループの分も払わされていた! 】前の店で意気投合した人達と一瞬に行ったら会計が一緒にされていた!店側はオーダーの時にきちんと確認しなきゃねこの系列店は接客は気さくで良いんだけどいろいろと基本がなってないのが問題。系列店・函館ザンギ・わいどのおでん・ピッコロ。
函館に来たら絶対に思い出に残ると思うので是非覗いてみると良いと思います(๑╹◡╹๑)ノ♬マスターが可愛くて最高(。•̀ᴗ-)✧
①どんなお店か東南アジアの料理がアレンジされた形で楽しめる屋台風のお店です。②おすすめポイントミャンマービールをはじめ色々な国のビールを飲むことができます。ミャンマー人の方がオーナーで、料理は本場の味を日本人に合うようにアレンジされていて美味しいです。③おすすめの料理ミャンマービールです。系列店のザンギと一緒に食べると最高です。④交通手段JR函館駅から徒歩4-5分です。函館ひかりの屋台 大門横丁の中にあります。⑤その他屋台のいい雰囲気のお店です。店員さんや常連の方、観光できた方と自然と会話できる、アットホームな感じです。オーナーがすごく気さくで面白いです。日本ではなかなか飲むことができないミャンマービールも楽しめるのでおすすめです。
コロナの前年秋に函館旅行で何とはなしに立ち寄り、ジョーさんや地元のお客さんたちと楽しく過ごしたお店です。料理も美味しかったし、ビールも珍しくて飲みやすいものがたくさん!絶対また来年来るよ、と約束をしていましたがコロナ禍で断念せざるを得ず…。コロナでこの1年どこにも行けず行きたいところは山のようにあれど、コロナが終息したらいちばん最初に行きたいお店!コロナが終ったら必ず行きます、待っててね!
函館で何故?ってお店。函館ならイカ・海鮮・塩ラーメン、その次なら函館和牛・バーガー・ソフトクリーム・ラッピ・ジンギ・ハセスト・・・なんでしょうけど、こここのウリは店主と常連さんです。ミャンマーから函館へと言う店主のジョー君がサイコーです。逆に彼がいない時にはいかない方が良いです。(頼んでもいないモノを持ってこられたり嘘つかれたり、なのでマイナス1)観光客が少ないタイミングなら、地元の方とフレンドリーな会話が出来たり、あやふやな(笑)観光情報が聞けたり、飲食以外でも楽しい時間を過ごせます。観光で初めてなら他の店に行くのが普通かもですが、二回目以上ならここへ行くとまた違った函館を感じられるかも。
多くの観光客(特に道外からの方々)は“函館u003d新鮮な海鮮料理“ の期待感で、流行りの居酒屋さんへと足が向くと思いますが、ミャンマーから函館の地に拠点を定めた社長さんが提供するアジアン料理を選ぶのも、思い出深い函館の夜の時間を過ごすことができると思います。付近に系列店を複数構え、お取り寄せで他店の味も楽しめるので、ついついお酒が進んでしまいます。料理が美味しいことは言うまでもなく、地元の方々との触れ合いも素敵な旅を演出してくれることでしょうね。世界中から集めたお酒も種類豊富なのでオススメです!
名前 |
アジアンキッチン チェーズ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店主のジョーさん最高。こんなにトーク上手い人日本人でもいないです。お酒もアジアンビール中心に多様に取り揃えられてて、料理もめっちゃうまい。文句なし。