九州88湯スタンプ狙いの名湯!
七里田温泉館 木乃葉の湯の特徴
九州88湯スタンプ狙いなら、下ん湯が外せない温泉です。
驚愕の泡が立つ炭酸泉で、癖になる気持ち良さを体感できます。
本当は秘密にしたいほどのお湯が楽しめる名湯で、九重連山も見えます。
下ん湯を利用するには、ここで会計を済ませ下ん湯の鍵を預かり歩いて向かう事になる。共通券は1000円。木乃葉の湯のみは400円。下ん湯のみは800円。
ここの木の葉の湯は400円の普通の温泉で、下ん湯の炭酸泉に入るなら800円必要です。そして身体を洗ったり出来ない様です。シャンプーなどが駄目なのかな。木の葉の湯では洗えます。ほかにも炭酸泉はあるのでよそで入る方が良いかも。
木乃葉の湯、下の湯の2つに入れるチケットを購入。1000円なり、木乃葉の湯はボディーソープとシャンプーが置いてあり体洗うことができた。下の湯は、受付で車の鍵と引き換えに温泉の鍵を貸してもらい、歩いて5分ぐらいのところに行く。すぐ近くに、下の湯のための駐車場3台分があった。足が不自由な人にはそこに止められる。長湯のラムネ温泉館よりも温度は少し高め。冬でも体が温まるだろう。今回は6人湯船に浸かったが余裕を持って入れるのはこれが限界のような感じがする。お湯はさすがにとても良い。受付の方の説明も丁寧で、この温泉館はこの地区の人々がやってるそうだ。ぜひともリピートしたい。
あったかい温泉に入れるのはこちらです。日本一の炭酸泉、七里田温泉下ん湯もこちらで受付してから入ります。下ん湯に行く際は入浴料とは別に鍵の保証金として1000円が必要になります。(鍵返却時に戻ってきます)九州温泉道のスタンプもこちらの受付時に押せます。
下ん湯の方に入りました。 泉質は ラムネ泉質。 入ったら すぐ気泡がつきますよ!! 温度は ぬるめで アメニティーはないです。桶と椅子のみ。ドライヤー洗面台無し。
小さな温泉。露天もあります。サウナなどはありません。露天がぬるくて気持ちよかった。野菜などもおいてます。
九州88湯スタンプ狙いで長湯温泉からの連湯なので木乃葉の湯を頂きました。露天風呂からの絶景がいいよ!300円。
ラムネの湯はお休み中と言うことですシャワーもお湯が出ない状態と言うことです お風呂のお湯は豊富に出てるとのこと初めて利用させて頂きましたが、お湯はちょっとにごり湯でした炭酸泉に入りたかったですが…仕方無いですね。
入口で券売機でチケットを購入。下ん湯に入ってから木乃葉の湯を利用させてもらいました。下ん湯ほどの炭酸泉ではないが、真冬で下ん湯がぬるかった為冷えてしまった身体に木乃葉の湯の熱いお湯がとても心地良く身体の芯まで温まりました。
名前 |
七里田温泉館 木乃葉の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-77-2686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

九州八十八湯めぐりで訪れました。木乃葉の湯と下ん湯と言う炭酸温泉をセットで利用すると少しだけお得になっていました。下ん湯は歩いて行ける所に無人で有ります。温泉はどちらも良かったです。下ん湯の炭酸温泉は少し温めで長く浸かっていれてとても気持ちが良かったです。ただ炭酸温泉だけの入浴料は高いのでセットにした方が良いのかと思いました。個人的評価は下ん湯を利用しないと湯めぐりのスタンプが押して貰えないので★★★にしました。泉質は★★★★★です。