秘湯の炭酸泉、至福のひととき。
め組茶屋の特徴
微炭酸の湧水が楽しめる秘湯のデイスパです。
鉱水の水汲み場があり、最高の炭酸泉水が味わえます。
長湯温泉系の濃厚な温泉で、気持ちよくリラックスできます。
小さい時に来たっきりかな?長湯から少し奥にあるめ組茶屋へこちらでは水を組んだりもできる今回は温泉のみ利用400円だったロッカーは100円返却式ドライヤーありお風呂は炭酸水素かな?内風呂と露天の二つの風呂がある水風呂なし印象時ではこの辺界隈にしては珍しく結構あつめの風呂炭酸泉は基本ぬるめだからね源泉も50度くらいはあるようだなのであつめの炭酸泉に入りたい人には向いてそう少し丘の上にあるので田園を眺めながら入れる泡がつくタイプの炭酸ではない鉄成分も結構入ってそうかな?なかなか良い風呂でした。
2つの浴槽に温泉がこんこんと注がれています♨️洗い場も無ければ、シャワーは冷たい炭酸水🥶が出るだけです。だけどそれがまた良い👍掛け流しのお湯と開放感のある空間、日常ではとても味わう事が出来ませんね😆
温泉に入れて、微炭酸の湧水も汲むことができます。湧水は1リットル5円。20リットルで100円でした。白水鉱泉やよいやななどと比べると遥かにリーズナブルですね。温泉は400円です。炭酸の湧水をペットボトルに入れてしばらくした後蓋を開けると、たしかに「ぷしゅ」っとなります。間違いなく炭酸泉です。温泉の方はと言うと、このあたりは七里田温泉、長湯温泉と炭酸泉で有名ですね。温泉成分が高めの泉質は同じ系統と思います。温泉は少し温度が高いので湯船の炭酸は抜けきってますが、源泉口はプシューと炭酸が吹き出しているのがわかります。シャワーは炭酸の冷水です。夏にこの冷水シャワーを使ったシャンプーが超気持ちいいです。ぜひお試しください。
炭酸水を汲むことが出来ます。炭酸は白水鉱泉よりは少ないですが、とても飲みやすいお水です。売店のトマトはとても美味しく温泉も楽しむことが出来ます。
まさに秘湯といった感じです。温泉施設に車で向かう時は、県道から入って少し進んだ後、一方通行の看板があるので、気をつけましょう(笑)。土曜日の14時くらいに訪問しましたが、営業時間が16時までなのが原因か、貸し切り状態でした。長湯温泉と同じ茶色の金気がある泉質ですが、溶存物質量が非常に多いです。景色が良く開放的で非常に気持ちの良い温泉です。ちなみにシャワーが炭酸泉のみでお湯は出ません。炭酸泉シャワーで冷やしシャンプーという夏なら気持ち良い経験ができますが、今日は寒かったですね(笑)。施設内には炭酸泉を持って帰れる場所もあり、多くの方がペットボトルに水を入れていました。
かなり熱めのお湯です!!50度近いように記載があったと思います。お風呂が二つあり、どちらも外なので、4月中旬は寒かったです。シャワーも水しか出ないので、本当に暑い日じゃないと大変です😂 ただ鳥がお風呂のすぐ近くまで遊びにきてくれるので、自然を満喫できます☺️☺️
平日午後で温泉客がいない穴場スポットなのか?炭酸泉で温度が高めなので身体に気泡はあまり付きません。シャワーがあるけど秋だよ冷たい炭酸水しか出ないのはつらい。
今回で3回目の訪問。泉質が最高、炭酸のシャワーなんて他には無いはず。炭酸水は 1リットル5円で販売してます。
温泉は、良かったが客が全然いなかった。穴場の温泉かも!
| 名前 |
め組茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0974-64-7900 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここの温泉とても良かったです。温泉の温度は、ぬるめで、泉質もよく、とても広々としています。景色も良くゆっくり入れます。売店に野菜などいろいろ売ってあるので買い物も楽しいです。とても良かったのでまた行きたいです。駐車場も広いので行きやすいと思います。水を汲む所が近くにあります。また行きたいです。