絶品穴子と倉敷名物、満喫しよう!
寿司和食 しば田の特徴
岡山名物のばら寿司をランチで楽しめるお店です。
ままかりの吸い物付き定食が大変お得で驚きです。
魚介類の海鮮丼が人気で、多彩なメニューを提供しています。
本日のサービス定食と穴子箱寿司🤩穴子が絶品で有名なんよ全部うめ〜っ🤩常連さんが多いお店ですそういうお店って間違いないですね🤩#倉敷 #岡山県#ランチ。
こんなにリーズナブルにおいしい料理が食べれていいのでしょうか!旅先で見つけてフラッと寄りましたが大正解でした!お店の雰囲気もよく、スタッフさんも素敵でした!また倉敷に行った際には伺いたいです。
美味しくてリーズナブルな和食、寿司店さんです。この日は、夜ご飯利用で、飛び込みで伺ったところ運良くすぐ入れました。オーダーは、お気に入りの、天ぷら定食(1800円)と、本日のサービス定食(にぎり寿司と細巻と筑前煮と湯だめうどん1250円)です。天ぷら定食の海老天は、本物の海老です!美味しい〜!小鉢もいろいろ付いているので満足感高め〜!サービス定食もいろいろあっていい。湯だめうどんは、結構本格派!どの品も丁寧な作りで美味しいです〜!小規模なお店なので、事前予約をお勧めします。天ぷら定食は、店内で手渡されるメニュー表に記載があります。
観光客相手のメニューとか充実しているので、それなりのお店かなと最初思いましたが、提供される料理のレベルにビックリ!焼き穴子、ママカリ、蛸、鯛、瀬戸内海の幸を堪能して価格も納得出来るお店です。再訪確実。
岡山名物のばら寿司を食べたくて日曜日のランチに入店。日替りサービスメニューがばら寿司のセットメニューで日替りメニューを注文。ばら寿司、味噌田楽、お吸い物がついて1100円。味も美味しくコスパは、大変良いと思う。カウンターとテーブル席合わせても15席くらいしかないので早めに行くか大人数なら予約した方が良い。自分が来訪した際も開店と同時に予約も入っていたためか席が埋まり外で待つか諦める人がかなりいた。行った時もテーブル席は予約が入っていた。次は、ままかり寿司か海鮮丼を食べたい。夜に初来店。3連休の最終日なので空いていた。ままかり寿司か海鮮丼を選ぶか迷ったが秋刀魚の塩焼き食べていなかったので秋刀魚の塩焼きのサービス定食とままかりの酢漬けを注文。ままかりの酢漬けは、本場なので何とも言えない美味しさ。生ビールによく合う。秋刀魚の塩焼きは、ほどよい脂の乗りで美味しい。副菜が、2品ついているのも嬉しい😃夜に再度来店。今回は定食ではなくまずビールセットを注文。生ビール中ジョッキとさばの煮付けと揚げ焼きがお惣菜についたセット。さばの煮付けが脂がいい感じで載っており美味しい。生ビールは中ジョッキで十分。大ジョッキだと多すぎるかもおでんのセットを次に注文。少し早いがしっかり煮込んであり美味しい。最後は、迷ったがやはり岡山名物のままかり寿司のにぎりを注文。やはりこれは外せない一品だと思います。美味しかった。
和食を食べたい人には非常に良いし、割安です。寿司屋というよりは、良い定食屋さん。郷土色は強くない気がしますが、逆に、近くに住んでいたら通う気がします。
値段がリーズナブルで、いい素材を使っている。ままかり寿司を初めて食べたが、シャリ酢が少し強めだった。お吸い物も美味しく満足出来る。
ままかり(吸い物付き)が1100円で8貫出てきた時は驚き。個人的には足りないだろうなと思ってたので追加で4貫(真鯛、たこ、貝柱、穴子)。どれも厚切りネタで、美味しくいただきました。岡山名物と思ってお店探してた時の偶然の出会いが良い思い出になりました。また来ることあると思うので、他の人と一緒に酒と共に一品料理をつまみながらゆっくり楽しみたいお店です。
夜に定食が食べれるというのがとてもいいです!結局ランチと夜ご飯で1日2回お世話になりました。カウンター席があるので、1人でも気軽に利用ができます。昼は岡山名物のバラ寿司、夜は刺身定食をいただきました。どちらもとてもおいしかったです。特に刺身定食はメインのほかに3つほど小鉢がついてくるのですが、正直刺身と小鉢どっちがメインかわからないぐらい充実しています。また倉敷に来ることがあれば利用したいと思いました。入り口はフォーマルっぽいですが、中はテレビがついてたりしてまあまあカジュアルです。
名前 |
寿司和食 しば田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-424-6951 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつもの海鮮ちらし寿司並。美しい。当然美味しい。お刺身は新鮮で程よい厚み。シャリのかたさと味付けも絶妙。桜エビのかき揚げは外はサクサク中はホクホクでああしみじみ美味しいなあ。