倉敷駅前で飲んだ後のシメに!
中華蕎麦ト羅凰の特徴
倉敷駅前で飲んだ後の〆に最適なラーメン屋です。
鶏ガラスープを煮込んだ濃厚な旨味がクセになる一杯。
ボリューム満点で甘じょっぱい鳥スープが絶品です。
見た目と違い節系の味が優しく感じる非常にバランスの良いラーメン🍜飲んだあとの締めの一杯に最適‼️個人的には和歌山ラーメンに似てる味。つまみも結構揃っていてどれも美味しかったです。倉敷に来たときには再訪確定👍
夜は酔っ払いのお父さん達で大賑わいのラーメン屋さんです。私も酔ってたのでメニューの名前は覚えてないのですが、少しピリ辛のまぜそばでした。周りの皆さんはほぼ中華そばでした。まぜそば結構美味しかったけど、お酒飲んだ後は汁系の方が最後は良かったかなーと、思いました。
接待を終えて帰り道に〆の一杯ということで寄り道。夜22時、喫茶のような広めの店内は平日の夜のせいか閑散とした感じ。先客1名、後客0。ストレートの細麺にかまぼこ、青ネギ、薄いチャーシュー、細もやし、スタンダードな岡山中華そばのビジュアル。異なるのはうずら卵が乗っている所。ビジュアルから中華蕎麦かたやまや天神そばみたいな感じを想像していたが、スープが全く違う。豚が強く効いたスープは博多とんこつかと一瞬思う程に豚のインパクトが強く、香りも豚が強い。そこに塩っぱ目に調整された醤油味。呑んだあとのらーめんに最適な一杯だった。
遅くまでやってる駅近中華そば!小麦の味がしっかりする麺と臭みのない豚骨ベースの醤油スープは麺と相性良く、あっさりだけどしっかり食べたという感じになれる。近場のお店は割と早く閉まってしまう中0時過ぎも営業されているお店。α1、ステーションホテルなどの入口すぐ近くにあり、アクセス良し。飲んだあとの〆に最高。値段は800円と平均的だが麺もスープもバランスがよくあっさりではあるけども醤油感も程よく強く、パンチも感じるし中々レベルの高いいっぱいでした。また行きたいです。
倉敷駅前で飲んだ〆にぴったりのお店。ラーメン美味しかったです🍜
ラーメンを喰うのだ!真っ赤な中華そば(並)¥900でオーダー少し辛いですけど、人によります!と店員さんに言われ、楽しみにして、いざ!と食すと、ワタシにはちょうど良い辛さ。とても美味しくいただきました。
旅先でホテルが近かったため立ち寄りました。喫茶店かバーを思わせる雰囲気の店内は油の汚れだらけなイメージの麺屋とは違い風情があり良かったです。肝心の中華そばですが店の外に漂う豚骨の味が強烈ですが、醤油の味もしっかりしており想像よりかはあっさりしていました。私の中ではどうしても味がボヤけがちなイメージの中華そばですが、卓上のペッパーが少し粗挽きなのがいいアクセントとなり最後まで美味しく頂けました。店員さんの最後の挨拶も良く、旅の夜が一層いいものとなりました。
駅前で飲んだ2軒目に訪問!ラーメン🍜とカルピスサワーを注文☺️酔ってたのでハッキリとした記憶はないですが(笑)美味しかったです!🤤🤤うずらの卵がのってましたが合って美味しかったです❤また飲みの後によりたいです!そしてカルピスサワーのカルピスが原液多めで濃かったです(笑)アルコールをあまり感じませんでした😂😂
締めのラーメンが食べたく、宿泊してたホテル前のお店に入りました。あっさりと締めのラーメンに最適です。店内は、喫茶店?ラウンジ?の居抜きをラーメン屋さんにしたようです。テーブル席もあり子供共入れる感じです。
名前 |
中華蕎麦ト羅凰 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9415-2014 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

飲んだ後のシメらーめんで中華蕎麦(1.5玉、900円)を注文2玉は多いけど、1玉はちょっと少ないと感じる事が多いのでありがたいですね鶏と思いきや魚介系の出汁もきいた細めストレートの硬麺で美味しかったメニューをみると居酒屋的な使い方もできそう。