未来の名店で心身リリース。
あさたけの特徴
ひとつひとつ丁寧に仕上げられたお料理が楽しめるお店です。
元辻調の先生が営む隠れ家店で特別な体験を提供します。
お料理に合うお酒を選んでくれるサービスが魅力的です。
元辻調の先生が営んでいる隠れ家店が【未来の名店】だった…。大阪メトロ御堂筋線 北花田駅から徒歩10分住宅街の佇むカウンター6席とテーブル2卓の小さなお店。今回は夏のコース。ディナーの時間に伺いました。季節を感じられる計7品のコースでした。率直な感想。『入った瞬間から【また来たい!!】』と思えるようなお店でした美味しさ、雰囲気、店主さんの人柄、コスパ、気遣い、立地のこだわりどれを取っても本当に満足です。予約の際の細かな要望も本当に多く寄り添っていただけたことも印象的です。料理のこだわりや押し付けない柔軟さや「美味しいねと笑ってほしい」というメッセージがすごく居心地がよかったです。今回食べた月コースは先付、造り、焼き物、煮物、揚げ物、食事、甘味とベーシックな懐石コース。どれも感動するけどどこかほっとするような味で、時間を忘れて食事を楽しむことができました。《先付》ばい貝やツルムラサキ、アスパラや錦糸瓜を使ったさっぱりとした夏の1品。《造り》ハモ、マグロ、あおりイカ。マグロは「背トロ」という希少部位もいただけました。《焼き物》アユの塩焼き 1時間近くかけてじっっっくり焼き上げた鮎は頭から全て食べられるほど 骨はサクサク、身はホクホク。塩加減極上です。《煮物》この時期の王道。蛸柔らか煮。噛むほどに旨みが溢れる蛸と季節の野菜。五感が喜ぶ一品です。《揚げ物》夏野菜の天ぷら 野菜が美味しいのはもちろん、衣にもこだわる徹底っぷり。表面サクサク、中がまるで蒸し料理のようなジューシーでほくほくな食感が最高でした。《食事》新生姜ご飯 「飾らない美味しさがいい」店主のこだわりが詰まった〆です。シンプル。もっと食べたい。そんな気持ちで満たされました。《甘味》桃とシャインマスカット 冷たく冷えた甘い桃とマスカット。このコースの最後はこれしかないと思えるほど余韻も含めて最後の最後まで楽しめました。ここまで読んでいただける方はかなり興味を持っていただけてると思います。そんな方にはぜひ行ってほしい。いつ予約が取れない店になるか分からないほど大満足のひと時でした。とても優しい店主さんなのでとりあえず迷ったらお電話するといいです。
学生時代の先生に会いに行きましたサービス、技術、食材、ドリンク、全て完璧でした。価格帯もリーズナブルですごく満足しました。御堂筋線に乗る方はぜひ!
誕生日祝いで家族で行きました。1杯目のビールがクリーミーでとても美味しかったです。お任せで料理に合った日本酒を出してくれます。お料理は素材の味を引き立てる味付けで、子どもが苦手そうな食材は他の物に変更してくれます。白米大好きな娘のために急遽お釜でご飯を炊いていただいてお腹いっぱいで帰りました。食べきれない季節のご飯はおにぎりにしてくれます。大人向けな本格割烹ですが子どもにも優しいお店です。大将の人柄もよく居心地の良い空間でした。またおじゃましたいです。
先日、仕事を頑張ったご褒美にと主人と二人で伺いました。小学校区内の見慣れた超ローカルな場所に似つかわしくない「日本料理」の文字で、以前から気になっていました。評判に違わず、手の込んだ本物の美味しいお料理の数々。これは本当の評価だと思いました。お料理は勿論のこと、マスターとのお喋りも花を添えてくれました。ここが堺だと言うことを忘れさせてくれます。またお仕事頑張ってご褒美に伺いたいと思います!
名前 |
あさたけ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-240-1248 |
住所 |
|
HP |
https://asatake.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

疲れが溜まって来たなと思ったら、「あ…そろそろあさたけさん」ひとつひとつ丁寧に仕上げられたお料理に、目で癒され舌で癒され、そしてその一品に合う、かつ好みに合うよう選んで下さるお酒を頂いて、心身ともにリリース。じっくり味わって頂いている時には黙って見守って下さり、お料理についてお喋りしたい時には質問に答えて下さいます。すっかりリラックスして時にはプライベートな話も。私には単にお食事処ではない場所です。