急斜面ケーブルカーで非日常体験。
別府ケーブルラクテンチの特徴
ケーブルカーで昇る迫力あるアトラクション、絶景が楽しめます。
昭和レトロ感漂う遊園地で、思い出を重ねるには最適な場所です。
アヒルの競争があり、子供たちが楽しむための工夫が詰まっています。
大人になってから初めて来園したけど、ケーブルカーに乗って園内までのぼって行くという非日常感は子供時代ならかなり興奮しただろうなと思う。正直、施設はかなり老朽化してるけど変わった形の観覧車を始め、乗り物は現役で稼働している。直近で訪問した8月13日は夏祭りで甚平で来園したら入場料が無料になった。暗くなってから乗るジェットコースターは面白かった。
別府駅からタクシーで10分ぐらいの場所にある昭和レトロな遊園地です。傾斜30度という急勾配のケーブルカーで遊園地の入口に行きます。遊園地と動物園が一緒になったような雰囲気で、時間の流れがゆっくり感じます。乗り物系は小学校低学年までのお子さんが喜びそうですが、無料の絶景温泉や別府市街を一望できる大吊り橋があったりと、大人が行っても楽しめると思います。往復のケーブルカー代込みで入園料1,300円は安いと思います。
なんか田舎の遊園地!って感じで懐かしかったです。子供も楽しそうでした!古き良きという雰囲気はずっと残してほしいかも。アヒルのレースが楽しかったです、観覧車は高所恐怖症の人はやめた方がいいです(笑)標高が高いのでかなり恐いですよ(笑)
多分、自分が小学生以来の来園になるかと思います。ケーブルラクテンチらしかなぬ、ケーブルカーに乗らずに山の上の乙原ゲート入口から来園してみました。久しぶりだったし、懐かしさも感じつつ…。平日だった為、人も少なく悠々と色んな乗り物に乗ったり、アヒルの競争と半日楽しませてもらいました。
ロープウェイで昇って行き、着いた先が遊園地。その展望が圧巻です別府市街と別府湾を見渡せて、天気が良ければ四国も見えます。動物たちも本当に可愛いぐでーと伸びたカピバラに、鶏に威嚇する孔雀そして走り回るミーアキャットとても素敵な体験でしたお昼ご飯を持参しても、屋内の快適な休憩所があるので、そこで食べても大丈夫アクティビティが古いのは否めませんがそれを補えるポテンシャルがある場所ですゆるさと懐かしさと、そこにある癒しを感じられる場所でした。
別府にある遊園地ですがここへ入園するためには麓の入場門からケーブルカーに乗る必要があるのですが、この鋼索鉄道は立派な鉄道事業法に基づく鉄道なのです😅なので全国の鉄道へ全部乗ろうと思う方は遊園地🎠🎡🎢に用事や興味が無かろうと遊園地に入場するのが必須になる珍しい鉄道路線ですね。
子供連れはもとより、温泉もあり、演芸場もあり大人にも楽しめるラクテンチ!!温泉は景色が良くて柔らかい湯質、とても気持ち良いです!他に動物と触れ合える。カピバラがかわいい!!毛はゴワゴワだけど、癒されます。
お花見期間限定の夜桜を見に行きました。ケーブルカーも臨時で運行しており待ち時間などありませんでした。別府市を見渡せる高台にある遊園地で、レトロだけどとても良いです。熊ハチミュージアムは、別府の歴史を知ることができて感無量でした。別府がさらに好きになりました。
アヒルの競争があります。1回150円です。自分の選んだ首輪の色のアヒルが1等だったら景品をもらえます。なかなか当たらないけど楽しいです。ケーブルカーで山の上まで登りますがすごい傾斜ですよ!
| 名前 |
別府ケーブルラクテンチ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0977-85-8888 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
急斜面のケーブルカーと珍しい観覧車に乗ることを目的に行きました。昭和感のあるレトロな遊園地です。ノスタルジックな雰囲気も良くて、観覧車は面白い回転と時々ガタンと揺れる感じが楽しく、景色も良いのでオススメです。他のアトラクションでは、昔のホンダダックスというバイクを、スピードのあるメリーゴーランドのように回転するようにしている乗り物もとっても珍しくて嬉しい気持ちにさせてくれます。