別府のレトロ遊園地、心のオアシス。
別府ケーブルラクテンチの特徴
ケーブルカーで昇る迫力あるアトラクション、絶景が楽しめます。
昭和レトロ感漂う遊園地で、思い出を重ねるには最適な場所です。
アヒルの競争があり、子供たちが楽しむための工夫が詰まっています。
ロープウェイで昇って行き、着いた先が遊園地。その展望が圧巻です別府市街と別府湾を見渡せて、天気が良ければ四国も見えます。動物たちも本当に可愛いぐでーと伸びたカピバラに、鶏に威嚇する孔雀そして走り回るミーアキャットとても素敵な体験でしたお昼ご飯を持参しても、屋内の快適な休憩所があるので、そこで食べても大丈夫アクティビティが古いのは否めませんがそれを補えるポテンシャルがある場所ですゆるさと懐かしさと、そこにある癒しを感じられる場所でした。
別府にある遊園地ですがここへ入園するためには麓の入場門からケーブルカーに乗る必要があるのですが、この鋼索鉄道は立派な鉄道事業法に基づく鉄道なのです😅なので全国の鉄道へ全部乗ろうと思う方は遊園地🎠🎡🎢に用事や興味が無かろうと遊園地に入場するのが必須になる珍しい鉄道路線ですね。
子供連れはもとより、温泉もあり、演芸場もあり大人にも楽しめるラクテンチ!!温泉は景色が良くて柔らかい湯質、とても気持ち良いです!他に動物と触れ合える。カピバラがかわいい!!毛はゴワゴワだけど、癒されます。
お花見期間限定の夜桜を見に行きました。ケーブルカーも臨時で運行しており待ち時間などありませんでした。別府市を見渡せる高台にある遊園地で、レトロだけどとても良いです。熊ハチミュージアムは、別府の歴史を知ることができて感無量でした。別府がさらに好きになりました。
アヒルの競争があります。1回150円です。自分の選んだ首輪の色のアヒルが1等だったら景品をもらえます。なかなか当たらないけど楽しいです。ケーブルカーで山の上まで登りますがすごい傾斜ですよ!
小さな子供はバイクの乗り物がオススメです。何度も乗りたがるので、フリーパスがいいかも珍しい観覧車もあるのでぜひ乗ってみては。
廃れ感がまた良い味を出している。料金が安ければなおよしだったが運営上は仕方ないのはわかるので、応援したい。吊り橋がかなり揺れるので、大人でも怖い。小さい子供は柵の隙間がかなりあいているのでしっかり手を繋いでいたほうがいいでしょう。ガチで落ちると思う。
約25.6年降りかな?娘達が大きくなり、祖母のお祝いで帰省して、行ってみようかな?って‥事になりましたかすかな記憶しか無いけど、ケーブルカーからの景色、あひるの競争、少しの動物園、ゴーカート、観覧車、景色最高の吊り橋と、大人でも、ゆっくりと楽しめる遊園地でした。次は、孫でも出来たら、行きたいなって思いました。
遊園地の上と下に駐車場があるらしいが、上の駐車場がよくわからないので下の駐車場に止めました。ココからはメチャクチャ急勾配のケーブルカーに乗って遊園地に向かいます。眺めはいいです。色々な乗り物がある中にバイクがクルクル周りながらウイリーしたりする乗り物があります。なんとそのバイクが懐かしい初代ホンダのダックスだったのに感動しました。おそらく当時の物でしょう(逆に今アレだけの台数揃えるのは難しい)。シートにベルトがあるところをみると多分70ccのダックスだと思います。この施設の歴史を感じました。変なところに感動してしまいましたが全体的にゆるい乗り物が多く、子供を連れて行くには最適な遊園地だと思います。別府市へ行くなら是非お立ち寄りください。
名前 |
別府ケーブルラクテンチ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-85-8888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

多分、自分が小学生以来の来園になるかと思います。ケーブルラクテンチらしかなぬ、ケーブルカーに乗らずに山の上の乙原ゲート入口から来園してみました。久しぶりだったし、懐かしさも感じつつ…。平日だった為、人も少なく悠々と色んな乗り物に乗ったり、アヒルの競争と半日楽しませてもらいました。