成瀬家流の生姜醤油ラーメン。
豚そば あゆ武の特徴
駅から近い駐車場完備でアクセスが楽な立地です。
成瀬家の実質的二号店で、多彩な豚そばが楽しめます。
濃厚な豚骨スープに、もっちり食感の太麺が絡みます。
生姜醤油ラーメン出汁の美味が詰まった生姜が香る一杯個人的に塩気を強く感じましたスープ、チャーシュー、卓上調味料の刻みニンニクの醤油漬け、辛味噌どれも塩辛いでもニンニク酢はとっても好みの調味料でした営業時間ごとに基本メニューを変更があります日々研究と試作を重ねているようで…いつどんな一杯に巡り会えるのかは店主のSNS等でしか確認できません写真の撮影は自身に配膳されたラーメンしか撮らないよう、注意を促す張り紙がありました店内ルールは破らないよう気をつけましょう。
平日の昼前に訪問しました駐車場は表の共同駐車場でしょうか?かなりの数有りますがお店も多いので実質少ないかも店内には昼前だと言うのに7割くらい埋まってます券売機で券を買うタイプ迷わずお店の一押しであろう左上の豚そばを選択水はセルフカウンターが主なのかな?奥にもある様に見えましたが...10分程度で着丼まずはスープを頂きますコッテリ濃厚な豚骨醤油の味でややぬるめ麺は中太の酒井製麺で熱いですチャーシューは歯応えがあるタイプ濃厚なスープの箸休めにも感じられるネギシナチク少々美味しく頂きましたごちそうさまでした。
土曜日の19時過ぎに、倉敷市の「豚そば あゆ武」さんへ。駐車場は、半分ほど埋まり、店内も、6割ぐらいは埋まってました。食券機で様々注文して、待つ事約5.6分で運ばれて来ました。先ずはスープをひとすすり、美味い♪☺️麺、チャーシュー、スープ、ネギ、味玉、美味いなぁ〜チャーシューをトッピングしましたが、こちらも個人的に正確でした。また機会が有れば再訪したいお店でした。ご馳走様でした♪♪♪♪♪☺️
同僚が美味い美味いと言っていてずっと来たかった 豚そばあゆ武さんへ〜濃いそうな気がしたがあっさりしています辛口もオーダー、これは結構辛いけど、私は辛さには慣れています!!リピ確定!!
昼過ぎ訪店。店内券売機にて食券を購入し、カウンターに着く(全席カウンターの様子)。初訪店の今日は、オーソドックスに豚そばとお替わり自由のごはんを頼んでみる。時間的にゃ昼のピークを過ぎてた為か、人は既に疎らだった(個人的にゃ背後のスマホが気になるから、特にカウンターの店はそれに越した事ァ無ェg)。程無くして着丼し、いただきますッ🙏ほうれん草とチャーシューが載った濃いめの豚骨醤油スープが割りと白メシに合うなコレ。お替わりのタイミングでちょい戸惑ったが、メシも2杯平らげ無事完食。旨かった。ごちそうさん😊🙏
駐車場があるのでアクセスは楽々!注文は食券制です。券売機がごちゃごちゃしていて最初は分かりにくいかも?お水はセルフサービスです。豚そばとご飯食べ放題を注文。先にご飯が来ました。おかわりは店員さんに声掛けして頼みます。ご飯の量を聞いてくれるのは嬉しい!豚そばは、とてもこってりしょっぱい豚骨醤油味…?和歌山ラーメンに近い感じかな?すごい深みのあるスープ。麺は中太麺でしっかりしている。普通に旨い!濃い味と塩辛いラーメンが苦手な人には厳しいかもしれない。店員さんの対応も良かったです。
成瀬家の系列店ということで、豚そば(¥750)は家系に近い醤油豚骨味でした。ご飯食べ放題(¥100)も嬉しいところ。太麺の食感がなかなか良く、大きな海苔で米と肉を巻いて食べるのも楽しめます。ただ、馴染みのない味だからか、食べ進めるうちにちょっと飽きが出てきて、それほど米が進む感じではなくなってきました。美味しかったですが、ご飯いくらでもいけるというほどではなかったかと。
はじめて豚そばをいただきました。濃厚なのにどんどんスープ飲んじゃう。麺も太くてもちもちして美味しかった。成瀬家さんとあわせておすすめです!
現在(令和5年4月)は朝ラーはやって無いのかな?以前は6時からオープンしていてTKGが無料サービスでした!豚骨のコク旨スープでストレートの麺も食感良くとても美味しい!癖になる美味しさです。チャーシュー、海苔、ネギ等トッピングもお好みで追加可能。人気店「成瀬家」は姉妹店?オーナーが同じ?こちらも人気店でファン多し!
名前 |
豚そば あゆ武 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

豚そばも好きだったんですが…現在の生姜醤油ラーメンになって成瀬家さんよりも足を運んでる気がします。ガツンと生姜醤油の旨味が強いラーメンでご飯との相性も抜群。肉肉しさの強いチャーシューも絶品です。写真は麺も特別な限定メニューの日だったと思いますが、不定期でイベントされているので、その度に新しい発見と美味しさに出会えるお店だと思います。