県内最大!
アクアビートの特徴
県内最大の屋内プールでは、様々な種類のプールが楽しめます。
施設を飛び出すスライダーは、他のプール施設にはない貴重な体験です。
宿泊者は無料で利用でき、家族で1日中楽しめる広さが魅力です。
すごく広い敷地内で、スライダー、子供用プール、波の出るプールなどいろんな種類のプールがありました。その中でも楽しかったのは、スライダーです。Aは一番高い所から滑るので、気持ち良かったです。波のプールは、ものすごく大きいので色々遊べて楽しかったです。子供用プールは小さくて何個もあります。
1日中プールを楽しめます!とても良かったです。ただ7月上旬の忙しくないタイミングで行ったのに、有料席(デッキチェア1席)の料金が3時間2000円でした…めちゃくちゃ高額になっててビックリです…小さい子供がいたとしても、さすがにその金額はちょっと…って思いました。みなさんプールサイドの端っこに荷物を置いてる状態でした。あと、小さい子用のプールサイドの側溝にカバーがしてあるのが、1箇所壊れてて小さい子供の足だと絶対つまずくしかなり危険だと思いました。怪我人が出る前に修理してほしいです。
県内最大の屋内プール!夏になると子供達が行こう!と騒ぎます。笑宿泊者は無料ですが、日帰り利用はもちろん料金がかかります。そして今年から日帰り利用の人の駐車場が奥の方に移動になりました…杉乃井ホテル自体が観光客目当てで、日帰り利用者歓迎してないのかな…ちょっと悲しかったです。開店後30分〜1時間くらいは水が綺麗ですが、それ以降は人も増え水が濁ります。苦笑あと、今年は髪が例年以上にキシキシのバッサバサになりました(T-T)
波のプール、流れるプール、子ども用のプールなど広い敷地内で様々な種類がありとても楽しめました!スライダーは120センチ以上ないと滑れないんですが、子ども用のプールにカバの滑り台があり3歳の子どもはそれをとても楽しんでました。外にもプールがあり、外の方が水が温かかったです。流れるプールは中が思ったより広くて、色んな周り方で楽しめました。波のプールは3歳子どもには波うち際は注意です。浸かってたときは気にならなかったんですが、波うち際は波の勢いがあって転倒しそうになるので手を離さないことが大切です。子どもは転けてそのまま波がきてしまい足のスネを擦ってしまいました。
施設から飛び出したスライダーが特徴的な室内プール。その外観から過去に『ナニコレ珍百景』にて紹介された事がある。海と砂浜をモチーフとした大きな温水プールが内部にあり、本物のように波が時おり発生する為、よりそれらしさが出ている。(砂浜部分はゴツゴツしている為、怪我に注意。)また、薄暗い洞窟をモチーフにした流れるプールもあり、冒険気分で楽しむことが可能。ほのかに光る照明が雰囲気を出しています。そして冒頭にも書いたこの施設の目玉であるスライダー。主にゴムボートに乗って滑るタイプのスライダーだが、真っ暗な中滑るタイプの物や、生身で滑る事が出来るタイプのものもあり、何度でも楽しむことが可能。スライダー入り口へ行く際、大きなゴムボートを担ぎながら登る必要があるため、そこは大変ではあるが、その分滑った後の爽快感は溜まりません。巨大な温水プールに流れるプール、そして施設から飛び出すスライダープールと様々なプールで遊ぶことが出来るこの施設。家族一緒に大きなプールで遊びたいと思いの方は訪れてみると良いでしょう。
宿泊客は無料で遊べるので最高です!嫁と来ましたが二人乗りチューブスライダーは速度が凄くてかなり楽しめました!
夏季のみ営業の巨大温水プール。スライダーや流れるプール、波のプールがある。一年中楽しめるともっといいと思う。
楽しいですがアクアガーデン〜アクアビートへの移動が大変‼️道路を横切らないと行けないから💦地下道か歩道橋の様なのでスムーズに安全に移動出来るようにしてほしい。
何度も行っていますが、コロナの影響で、外のプールはなかったです。それなら、値段を下げて欲しかったです。平日、祝日、夏休み期間などによって、全く値段が違う。違いすぎる。あと、入館時の検温がなかったので、気になりました。
名前 |
アクアビート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-24-1141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

20年以上ぶりに利用。入口等に飲食持ち込み禁止の掲示がたくさんありますが、アクアビート入口付近のセブンイレブン杉の井ホテル店で購入したものは持ち込みOKなので、飲み物、お昼ごはんを買い、2階の飲食スペースで食べました。スライダーが長く、子どもも大満足でした。外国人スタッフさん多いですが、対応も丁寧で安心して利用できます。