100円で楽しむ乳白色天然温泉!
西別府団地温泉の特徴
41度の温度設定で、子供には少し熱めなお風呂です。
完全掛け流しの単純泉で、体がポカポカになる温泉です。
ジモ専の共同浴場として、地域のふぜいを感じられます。
大人 100円 6-10, 12-23 無休団地に囲まれた公園にあるジモ泉。浴場と脱衣所別室。内湯(正方形・中型)x1 熱い🥵 無人 料金箱は脱衣所にあり 微かな硫黄臭 無色透明。
📆2025-4月上旬こちらも別府八湯温泉道88とは違う温泉施設のため、初入湯。向かう前、例年ですが既に境川には鯉のぼり🎏が泳いでいました。また、扇山の火祭りの焼きあとも見えました。桜と湯けむりがコラボする目の前の広場🌸 別府の春のあれこれを楽しみながら、早速入浴。独泉❣️100円で楽しめる温泉が別府にはまだまだあります。感謝です🙇♀️🍀単純温泉 (低張性・中性・高温泉)入浴料100円 駐車場🅿️数台👌
カーナビを頼りに行きましたが一発で到着したものの、なかなか分かりづらい場所でした。しかし他の共同浴場よりも駐車場が広めになっていたりして楽に駐車出来ました。前情報で100円を支払うとわかっていたのですが、最初受付においてあった鉄箱にお金を入れるものだと思い箱の蓋を開けて中にお金を入れました。実際は浴場入口の扉付近に小さい賽銭箱のような感じの箱が設置してあり、浴場に入る寸前に気がついたので服を着直してお金を回収し、その箱に入れ直しました。地元の方と入れ替わりで入った為、ヨソ者の自分達だけになってしまいましたが、やたら浴槽内の湯温が高い為、湯船に浸かることすら出来ませんでした。後ほど来た地元の方が源泉の蓋がフルオープンになっていた為に、湯船の温度が高すぎると教えてくれました。みんなで水を入れて適温にしてやっと湯船に浸かれる状態になりました。色々と地元の皆さんに教えてもらって、温泉を楽しむ事が出来て、感謝しております。
団地の敷地内にあるジモ泉!\\(//∇//)\\すごく綺麗にされてて地元の方々の愛を感じます!\\(//∇//)\\15時くらいにお伺いしたのですが団地の方々から近所のお家の方々が次々来られる地元コミュニティが広がってます!\\(//∇//)\\門外漢の僕が行ってもとてと皆さま親切!\\(//∇//)\\地元の方々との交流もたのしーのがジモ泉ですね!\\(//∇//)\\2023年11月でまだ100円!さらに駐車場まであるという破格のジモ泉!だからこそお伺いするときにはマナーを守って大事にしたいなーとしみじみ思う温泉でした!泉質はとてもいいですよー!地元の方々皆さまお肌ツルツルでした!\\(//∇//)\\
入湯料100円で安くて綺麗な天然温泉に入れるなんてありがたい事です。目の前公園・住宅街で、温泉利用者用の駐車場もちゃんと整備されている。
いつも41度のお風呂に入ってます、温度は高め子供と一緒に行きましたが子供は入りきれませんでした😭乳白色の温泉で良かったです👍駐車場は4台、参考にして下さい。
温かい温泉♨ですよ外部のかたわ100円で入れますよ。
森澤茶寮で予約が入っているので、海辺のホテルからチャリを漕いで来た。こんなに坂を登るとは思わなかった。途中で見つけた六角温泉は地元の組合員のみということだったが、こちらは100円で入れた。硫黄の匂いがキツく、まるでおでんの中に浸かっているかのようだった。炭酸が強いせいか、ピリピリする。付近は道路脇の排水口から湯気が立っている。お腹が空いていたので空腹を刺激した。おでんが食べたくなった。森澤茶寮の予約で時間を持て余したら、ここで風呂に入るといいです。近くにローソンがあるので風呂上がりに一杯やってください。
熱い‼️熱い‼️熱い‼️&プチ硫黄臭👃地元の方々最優先なので、マナーが大切❗
名前 |
西別府団地温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ワンコインで、湯量も豊富すぐ側に駐車場もあり23時まで入れるから、ここはおすすめ。