別府温泉街の絶景を堪能!
湯けむり展望台の特徴
別府温泉の定番風景を楽しめる、無料の展望台です。
小高い住宅地から、湯けむりと街並みを眺められます。
別府の街を一望できる、交通の便も良い立地にあります。
展望台とは普通高所にあるものなので、到着するまで道が合っているか謎でしたが無事到着しました。ご覧の通り絶景です。駐車スペースがあまりないですが、それほど長居できる場所でもないので待っていれば停めれそうです。
湯煙立ち上る別府、そして扇山を一望出来る無料の施設となります。無料の駐車場がAM8:00~PM9:00まで開放されており、同時間でトイレも開放されています。僕は夕方に訪れましたが、他に人もおらずすぐに見る事が出来ました。駐車可能台数が多い訳ではないので、タイミングによっては込み合いそうです。とは言え無料の展望台ですから、それらを勘案しても充分素晴らしい施設だと思いますね。俳句碑が設置されており豊かな別府鉄輪の文化を感じながら景色を眺める事が出来ます。日の明るいうちは湯煙を、日が沈めば夜景が楽しめる様です。
☆3つは夏場の判定とさせて頂きます。(詳細は下記参照方)入場時間は8時〜21時までで、アイドリング駐車は禁止となっています。入り口は、坂下と坂上に2カ所ありますが、健常者は坂下の入り口よりご利用されると良いと思います。(坂上↔坂下の距離は数㍍程度)坂上は障がい者用の駐車場(キャバ1台)となっています。坂上の駐車場には、トイレと展望台とを兼ねた建屋があります。男女の区別は無く室内は広くなっておりトイレは2機設えています。さて、展望の様子ですが、夏場はお勧め出来ません!良く別府と言うとテレビでお約束の絵面となる場所として認識しました。しかし夏場は暑く湯煙が見えづらい環境でした。是非冬場の空気が澄んだキリっとした気温のもとで堪能したいと思います。今回伺った季節のせいもありますが、別府情緒が薄かったので☆3つとしました。2025.05.20_N_新規作成。
駐車スペースは7〜8台程度。道路脇にあります。「湯けむり展望台」という名の通り、別府市内の温泉街と景色を見渡すことができます。トイレ施設もありました。ドライブ途中での立ち寄りには素晴らしい場所だと思います。
別府駅から歩いて5キロくらいでした。小一時間でつくのでちょうど良いウォーキングでした。湯けむりはすごいです。火事かと思うくらい、モクモクしてます。一見の価値ありです。
別府温泉の定番といえる風景が見られます。場所は住宅街の奥に在り分かりにくく、駐車場は狭くて6〜7台がせいぜいです。パンフレットのような湯煙の写真を撮る場合は、そこそこの倍率の望遠レンズが必要ですが、行ってみて損はないと思いますよ(^^)
別府の温泉街が一望できます。午後ドライブがてら通りかかり、車を停めて景色を眺めました。湯煙が立ち上り風情がありました。夜も来てみたいなと思い、寒いと渋る家人を説得してもう一度訪問しました。夜は雰囲気がガラリと変わり、幻想的で非常に美しい眺めでした。お手洗いの上が一段高い展望台のようになっており、綺麗に整備されています。住宅街の中のようにお見受けしましたので、なるべく静かに楽しんだ方が良さそうです。
小高い住宅地の中にある展望台、見晴らし最高、別府の山に向かい、アチコチから湯気が上がっています、住民の形が無料で入れる小さな温泉施設も有り、羨ましいな、住宅地なのであまり大声出すと近隣の方に迷惑だと思います。
別府温泉に来たと感じさせる景色が望める場所。展望台から湯本の温泉の煙を見るのに手前の木々がじゃまで思ったほどの景観ではなかった。場所が分かりにくいので注意が必要。レンタカーのナビにも場所は出てこず、GoogleMapを頼りにたどり着いた。
名前 |
湯けむり展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-21-1128 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/sangyou_kankou/yukemuri.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

別府の鉄輪温泉街が一望でき、湯煙を遠方するとてもロケーションの良い場所で、夕方から夜にかけての時間帯が綺麗だと思います。駐車場スペースがそう多くなく、住宅街なので路上駐車は遠慮をした方が良いです。